新横浜 占いの真龍堂です
祓戸大神を祀る神社を巡ります
今回は 湊口神社 です
御祭神
速秋津比古神
速秋津比売神
応神天皇(誉田別命)
創立年代は不詳であるが、三原平野の大半が海水で満たされた入江であった頃、古代淡路・御原の海人族が御祖神を祀るために建立したのが創建の由来とされている。御祭神の速秋津比古神・速秋津比売神は伊邪那岐命と伊邪那美命の神生みの神業によって御出現なされた水戸神であり御両神から沫那藝神・沫那美神・頬那藝神・頬那美神・天之水分神・国之水分神・天之久比奢母智神・国之久比奢母智神など重要な神々が誕生している。また女神は日本最古の祝詞である大祓詞に「速開都比売」として登場し祓の神とされている。
文徳天皇(850〜)の御代に神階正六位、清和天皇(858〜)の御代に従五位下、光孝天皇(884〜)の御代に従五位上に列せられた。平安時代、当地は国衙(国司庁)の外港として栄え、967年に施行された延喜式神名帳に記載されている式内社である。それ以降、祈年祭に国司の幣帛を受けたことからも千有余年の星霜を経た古社であり、古代海人族活躍以来の当社の重要性が朝廷に認められていたことがうかがえる。934年(朱雀朝)山陽・南海道に藤原純友の反乱が興り、藤原国風が戦勝祈願に当社を参拝、その甲斐あって反乱を平定した。これを受けて神階正四位に叙せられた。源平の戦い(1180〜85)で源義経が平教経と南海で戦う時、当社に佩剣を奉納して快晴を祈ったと伝えられる。当時、社は湊浦明神谷の上に鎮座していたが、眼下往来の船舶が神慮にふれて度々難破していたので湊字大明神の地に遷座した。
安土桃山時代には戦国武将淡路十人衆の一人である安宅氏の崇敬を受けていたが、1581年に羽柴秀吉によって滅ぼされ、1615年には阿波藩主の蜂須賀氏の治世となり、筆頭家老の稲田氏が洲本城代となって淡路を治めた。
江戸時代は寺内氏(智積寺)が別当であったが、明治元年神仏分離令によって、湊浦庄屋の菊川有年氏が社掌に任命された。明治6年郷社に列せられたが、明治39年神社合祀令によって現在地である八幡神社に移転合祀する。明治45年に神饌幣帛料供進神社に指定されている。昭和6年に湊口神社・八幡神社の神輿2基改修、昭和28年に宗教法人湊口神社が発足し、平成5年に八幡神社神輿改修、平成6年に社務所改築、平成18年に座倉解体・玉垣建立・神門改修、平成19年に座倉再建を行い現在に至っている。
◇所在地
兵庫県南あわじ市湊里1287番地
◇交通アクセス(最寄りの駅)
JR鳴門駅
福良方面からバスでお越しの場合 : 「らんらんバス せい太くん号」水門橋下車徒歩10分
< 湊口神社 ホームページより >
https://minatoguchijinja.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設
真龍堂のHPから予約できます
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂7月の予定 ◇
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
祓戸大神を祀る神社を巡ります
今回は 湊口神社 です
御祭神
速秋津比古神
速秋津比売神
応神天皇(誉田別命)
創立年代は不詳であるが、三原平野の大半が海水で満たされた入江であった頃、古代淡路・御原の海人族が御祖神を祀るために建立したのが創建の由来とされている。御祭神の速秋津比古神・速秋津比売神は伊邪那岐命と伊邪那美命の神生みの神業によって御出現なされた水戸神であり御両神から沫那藝神・沫那美神・頬那藝神・頬那美神・天之水分神・国之水分神・天之久比奢母智神・国之久比奢母智神など重要な神々が誕生している。また女神は日本最古の祝詞である大祓詞に「速開都比売」として登場し祓の神とされている。
文徳天皇(850〜)の御代に神階正六位、清和天皇(858〜)の御代に従五位下、光孝天皇(884〜)の御代に従五位上に列せられた。平安時代、当地は国衙(国司庁)の外港として栄え、967年に施行された延喜式神名帳に記載されている式内社である。それ以降、祈年祭に国司の幣帛を受けたことからも千有余年の星霜を経た古社であり、古代海人族活躍以来の当社の重要性が朝廷に認められていたことがうかがえる。934年(朱雀朝)山陽・南海道に藤原純友の反乱が興り、藤原国風が戦勝祈願に当社を参拝、その甲斐あって反乱を平定した。これを受けて神階正四位に叙せられた。源平の戦い(1180〜85)で源義経が平教経と南海で戦う時、当社に佩剣を奉納して快晴を祈ったと伝えられる。当時、社は湊浦明神谷の上に鎮座していたが、眼下往来の船舶が神慮にふれて度々難破していたので湊字大明神の地に遷座した。
安土桃山時代には戦国武将淡路十人衆の一人である安宅氏の崇敬を受けていたが、1581年に羽柴秀吉によって滅ぼされ、1615年には阿波藩主の蜂須賀氏の治世となり、筆頭家老の稲田氏が洲本城代となって淡路を治めた。
江戸時代は寺内氏(智積寺)が別当であったが、明治元年神仏分離令によって、湊浦庄屋の菊川有年氏が社掌に任命された。明治6年郷社に列せられたが、明治39年神社合祀令によって現在地である八幡神社に移転合祀する。明治45年に神饌幣帛料供進神社に指定されている。昭和6年に湊口神社・八幡神社の神輿2基改修、昭和28年に宗教法人湊口神社が発足し、平成5年に八幡神社神輿改修、平成6年に社務所改築、平成18年に座倉解体・玉垣建立・神門改修、平成19年に座倉再建を行い現在に至っている。
◇所在地
兵庫県南あわじ市湊里1287番地
◇交通アクセス(最寄りの駅)
JR鳴門駅
福良方面からバスでお越しの場合 : 「らんらんバス せい太くん号」水門橋下車徒歩10分
< 湊口神社 ホームページより >
https://minatoguchijinja.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設
真龍堂のHPから予約できます
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂7月の予定 ◇
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com