新横浜 占いの真龍堂です
各地の神社を巡ります
今回は 兵庫県の 宝塚神社 です
御祭神
当社は昭和四十一年に素盞嗚神社を合祀し、日吉神社を宝塚神社と改めました。 明治以前までは山王権現と称し広く衆庶に崇められていました。 おそらくは、背面の岩倉山(489m)〈岩座山(註)神の座しますところ〉行者山・譲葉山などの地形からみて 日吉の神(山の神)を勧請せられ、田園地帯には素盞嗚の神(田の神)が鎮座されたことは当然の理でしょう。 お山の水を田に戴き稲作を始め五穀豊穣が祈られてきたことは、 全国各地で見られる日本古来からの信仰で、山岳崇拝の形態でしょう。 創立年代は不詳ですが、隣接する武庫山平林寺の記録によれば承和四年(837)作の仏像安置から考察すれば、 同年代頃には神社存立は確かなものであったと思われます。 御祭神である大山祇の神はその名の如く財宝を山積みにするという金運・商売繁盛・安産の神様であり、 素盞嗚の神は農耕神であると共に厄除・縁結びの神様でもあります。
◇所在地
兵庫県宝塚市社町4番8号
◇交通アクセス(最寄りの駅)
阪急逆瀬川駅・小林駅より徒歩約10分
< 宝塚神社 ホームページより >
http://takarazuka-jinja.org/
新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします
2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設
真龍堂のHPから予約できます
Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂11月の予定 ◇
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
