新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2359 志氐神社

2023-07-08 05:09:35 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

祓戸大神(瀬織津比売神、速開都比売神、気吹戸主神、速佐須良比売神)を祀る神社を巡ります
速開都比売神以外記紀には見当たらないため、対応する記紀の神とされる神様を祀る神社を巡ります

今回は 志氐神社  です

御祭神

気吹戸主神 いぶきどぬしのかみ
伊邪那岐命 いざなぎのみこと
伊邪那美命 いざなみのみこと
他九柱

気吹戸主神は罪・穢れけがれを祓い去る神であり、様々な災いからお守り頂き、生きる気力を頂ける大神様であります。
神道では、清浄であることを非常に重要視しており、「祓」とは穢れ、災いを祓い去ることです。神事の前の「修祓しゅばつ」の儀式が、禊祓えに当たります。

気吹戸主神は延喜式祝詞・六月晦大祓みなつきのつごもりのおほはらえの後半に登場します。「大祓」とはすべての罪・穢れを祓い清めるという意味で、罪・穢れを祓い清める役目を担う神々が、気吹戸主神を含む祓戸四神です。祓戸神は、瀬織津比売、速開都比売、気吹戸主、速佐須良比売の四神とされています。大祓詞には、この神々が罪穢れを祓ってゆく様が描かれています。

また、伊邪那岐命・伊邪那美命をあわせてお祀りしており、縁結び・夫婦円満などのご信仰もあつく、羽津の氏神様として古くより崇敬されています。

当社はおよそ垂仁天皇の御代の鎮座とされ、古くは高野御前たかのみまえと称されていました。倭姫命が天照大神を奉斎して神宮御鎮座の地を求めて巡幸されました。その際、桑名野代の宮から鈴鹿忍山宮への途次に当たっているため、皇大神宮の御鎮座である垂仁26年より前とみられています。

天武天皇が皇子の時、壬申の乱を避けて吉野から鈴鹿を経て桑名の頓宮への途次、迹太とほ川のほとりで伊勢の皇大神宮を遥拝されました。その際「シデ」(御幣)を垂らして禊祓いをされたことにより、この地に「志氐」の名が起こり社名となました。皇子がお祓いをされた岡が御祓岡(岡山)、天照大神を望拝された山が額摘山ぬかつかやま(糠塚山)であり、望拝の時に献じる米を迹太川で洗ったので以後これを米洗川よないがわと称するとされています。

当社は延長5年(927年)にまとめられた、延喜式神名帳に記載される延喜式内社にあげらます。明治維新までは羽津村、吉沢村、別名村、八幡村、鵤村の総社とされ、明治6年に郷社、明治39年には神饌幣帛料供進社と定められました。明治40年後各字の神社を合祀することとなり、白須賀の神明社と住吉社、八幡の八幡神社、別名の長谷神社と荒神社、各字の山之神、その他の祭神が合祀されました。昭和6年には県社に定められましたが、昭和21年にて社格制度は廃止されています。四日市市羽津地区を中心に北勢地方を中心に崇敬されている神社です。


◇所在地

三重県四日市市大宮町14−6

◇交通アクセス(最寄りの駅)

近鉄霞ヶ浦駅より徒歩10分。
県道9号沿い。羽津小学校北東。

< 志氐神社  ホームページより >
https://www.shide.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂7月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿