新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2598 多賀神社

2024-03-29 05:06:15 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 東京都の 多賀神社  です

御祭神

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)

本社は天慶元年(九三八)武蔵介に任ぜられた源経基が国土豊穣、万世安穏を祈願する為、滋賀県多賀大社から分祀し、この地に勧請したと伝えられている。

その後、文應元年(一二六〇)北条時頼が国内巡行の折、この地で病に倒れて、本社に古鏡一面を奉納して祈願したところ、治癒したことから社領七反歩を寄進し、祈願所としたと伝えられている。

本社御祭神は国土創造の神である伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冊尊(イザナミノミコト)の二神を祀っている。

伊弉諾尊・伊弉冊尊は夫婦神として我が国初めての神で、伊勢神宮御祭神の天照大神(アマテラスオオミカミ)をお産みになられた神であり、良縁成就・子孫繁栄のほか、家内安全・健康長寿・病気平癒など人々の生活と心とを豊かにする御神徳がある。又、伊弉諾尊はお祓いの神としても知られている。

本社は全国の多賀神社(七十八社)のなかの旧郷社、四社のうちの一社で、関東最大の規模を誇っており、新撰組(甲陽鎮撫隊)解散の地としても知られ、境内にある樹齢四〇〇年余の大銀杏の御神木や、八王子まつりでの渡御で有名な宮神輿「千貫神輿」も広く知られている。

現在は、元旦祭・節分祭・例大祭(八月第一金曜、土曜、日曜)などは勿論のこと、初宮詣り・厄除祓い・安産祈願・合格祈願・自動車等の交通安全祈願・病気平癒祈願・商売繁盛祈願や、神前結婚式・七五三詣りなどで、氏子は元より、市内及び近隣地域に渡って広い地域の人々から崇敬されている。



◇所在地

東京都八王子市元本郷町4丁目9-21

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR西八王子駅北口より徒歩12分

< 多賀神社  ホームページより >
http://www.tagajinja.info/index.html



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿