令和 三社参り 水鏡天満宮(三社目) 2020-01-08 13:06:07 | カメラ 三社参りも最後の三社目です。 1月に入り仕事始めの夜にお参りしました。 水鏡天満宮です。 こちらは、福岡市中央区天神と博多区中洲とのちょうど境にあります。 こんなところに神社が???って思うくらいですが、 地名である天神の由来となった由緒ある神社です。 本殿もこじんまりではありますが趣があります。 菅原道真公を祀るお勉強の神様です。 だんだん神社めぐりが楽しくなってきました(^^)
令和 三社参り 住吉神社(二社目) 2020-01-08 12:48:07 | 日記 三社参りの二社目は、 住吉神社です。 こちらは、全国にあまたある住吉神社の最初の一社らしく大阪の住吉大社とならんで有名です。 本殿は立派すぎます。 近くは、しょっちゅう通りますがなかなか中を回ることはありません。 園芸の舞台もあります。 稲荷神社です。 三日恵比寿様。なでるととご利益があるらしい。 のぞき稲荷。 自分の姿を映して願い事をします。 御朱印もいただきました。 ちなみに大阪住吉大社はこちら 今年もよい一年だといいですね。
令和 三社参り 櫛田神社(一社目) 2020-01-08 12:12:18 | 日記 イベント好きな私ではありますが、 年始の初詣は、人が多すぎて苦手です。 3が日が過ぎた頃なのでそろそろ繰り出してみました。 一社目は、キャナルシティに行ったついでに 櫛田神社です。 山笠があまりにも有名ですね。 櫛田入りのさいの神社です。 ちゃんと山笠が飾ってあります。 4日でもまだまだ人がたくさんです。
令和のおせち 2020-01-08 09:02:05 | グルメ 令和最初のお正月は、どこにも行かず実家に帰省(寄生?)いたしました。 例年、おせちが準備されていますが、今年はこんな感じ・・・ 料理が多すぎて何がなにやら・・・ 3段お重でこんな感じです。 ボクのお年始は、 ボッテガのシャンパンです!! 正月から飲みました。