今日も暑い1日でしたね。
午前中、お友達の出展している書道展(墨風会)に邑楽公民館まで友人と行ってきました。
明日明後日が研修会で行けませんので今日行ってきました。
去年も見せていただいたのですが、今年はもっと感動しました。
皆さんの作品に圧倒されました。継続することの大事なことをしみじみ思いますね。
金曜日午後は西公民館でのバランス形成体操教室からスタート。
体操後、正しい形が定着するように少し寝ていただく時間をとるのですが
時間が来て起きていただくと皆さんが「目がはっきりしました!」とおっしゃるのです。
皆さんの目がぱっちり大きくなっただけでなく
お顔の輪郭がはっきりして穏やかないい笑顔をされているのです。
来週は会場の都合でお休みですので
それぞれ整えて元気で再来週また集まりましょうねと解散しました。
体操後、西公民館近くの患者さん宅を訪問帰宅後、再び調整させていただきました。
今日初めていらした患者さん、痛いと痛いとおっしゃってとてもお気の毒でした。
通っていただければお役に立てると思っていますが
もっと早く「しんそう」が広まるよう頑張らなくてはと思った次第です。
今日も一日元気に動くことができました。感謝感謝です。
★しんそう無料施術体験会のご案内
会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:日曜13時~14時
6/10 7/8 8/26 10/14 11/11 12/9
お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
★しんそう無料施術体験会のご案内
日時:毎月第4水曜日 13時~15時(6月開始、9月は休み)
会場:しんそう東京小石川
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワビル3階
お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸