「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

風のない静かな一日

2019-01-30 18:13:49 | 日記

水曜日は仕事はお休みです。患者さんの都合で予約を入れておりましたが

朝、患者さんからお電話があってインフルなのでとのことで急遽一日自由になりました。

インフルが早くおさまりますように!!

 

午前中は夫と散歩がてら私の両親の墓へ行って手を合わせて

産土様にもお参りしてきました。

夫は速歩ができなくなってきましたので、夫に合わせてゆっくりと歩いてきました。

とても穏やかな日で家の中にいては勿体ないので

午後は庭に入り枯れ菊など枯れた草花などを片付けました。

枯れ切っても菊には菊の香が仄かにありますね。

椿の枝も脚立に乗って少し切ったりしましたが

雨がずっと降っていないので蕾は沢山着いていますが、ひからびて咲けない感じです。

水仙の花が二輪ほど咲いていましたが二輪とも風で折れていました。

 

 

今日は穏やかな休日を賜りありがたことでした。

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com 

      お気軽にお問い合わせ下さい  

  ①会場:綿商会館3階 

   〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時 2月は10

 ②会場:しんそう東京小石川 

   〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル

   日時:毎月第4水曜日 13時~15時  2月は27日

 

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  


   お読みいただきありがとうございました。 

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸      

   パート1へはこちらからどうぞ。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする