今日は昭和35年度館林女子高校卒業3年1組のクラス会でした。
紫陽花会と呼んでいました。今回で15回目くらいでしょうか?随分続きました。
卒業時47名のクラスメイトのうち既に4名他界しました。
そのうちお二人は昨年お亡くなりになりました。
今回の出席者は丁度20名でした。
今まで東京で歌舞伎を観たり浄瑠璃を観たり
秋田在住の方のはからいで五能線に乗ったり
皆さんのお世話になって色々なところでクラス会をやってきましたが
高齢になり、ここのところ館林在住のものが幹事をつとめてきました。
年齢的に集まるのが困難になってきて今回をもって幹事は解散となりました。
奇特な方がいらして、またいつの日か持ち上がるかも知れませんが
今回を持ってクラス会は終了となりました。寂しいですが年齢には勝てませんね。
2年ぶりの再会ですし最後とあって2次会も皆さん参加されて
と言っても女性ばかりですのでコーヒーですが
ワイワイキャーキャー誠に楽しいひとときを賜りました。
遠方からいらした皆さん無事にお帰りになられたでしょうか?
次回は京都へなんてお話されてたグループもありましたね。
実現すると良いですね。楽しみに待ちたいと思います。
今日は本当に楽しいひとときを賜りました。感謝です。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸