せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

史上まれに見る激戦!!!

2008年12月19日 | インポート
「もちつき大会」が終わり、2学期の登園日もあと2日

今日の白川台幼稚園はスポーツ三昧の一日。

年中組のみんなは、遊戯室に集まって「おすもう大会

クラスのみんなが対戦し、勝ち数の多いクラスが勝ち!

対戦の結果は・・・

第1試合 かんなVSなでしこ
     この対決は・・・なでしこぐみの勝ち!

第2試合 ひまわりVSなでしこ
     ひまわりぐみの勝ち!

第3試合 かんなVSひまわり
     ひまわりぐみが勝てば、文句なしの優勝・・・
     結果は・・・ひまわりぐみの勝ち!

と・・・いう事で

優 勝・・・ひまわりぐみ
準優勝・・・なでしこぐみ
気合いっぱいだったで賞・・・かんなぐみ


「がんばれがんばれ」お友だちに一生懸命応援している子どもたち。

遊戯室一杯に、歓声がひびき渡っていました。

「ちびっこずもう」ではありますが、これがなかなか熱戦の連続で・・・

勝って大喜びの顔負けて悔しそうな顔

先生たちも、子どもたちと一緒に盛り上がっていました

次は・・・年長組「Sケンリーグ」速報

 熱い戦いが続いていたSけんリーグですが

今日「最終決戦」がおこなわれ、とうとう終了となりました。

Sけんリーグ最終決戦は、まさか・まさかの展開に・・・

全ての対戦が終わってみると、全クラス4ポイントで並んだのです。

Sケン史上、まれに見るこの大激戦の行方は、

1クラス5人ずつの代表による「順位決定戦」へ。

クラスみんなの期待を込めた声援が飛び交う中、こあらぐみが2ポイントを取り

見事優勝を決めました

優勝したこあらぐみのみんな、本当におめでとう!

優勝できなかったクラスのみんな、君たちも本当によくがんばった!

勇気をもって戦った自分たちに、自信と誇りを持って下さい!

君たちが見せてくれた「悔し涙」は、いつか実を結ぶ時が来ます!

≪Sケンリーグの結果≫
優 勝(金) : こあら ぐみ (6ポイント)
準優勝(銀) : ぞ う ぐみ (5ポイント)
第3位(銅) : きりん ぐみ (4ポイント)


がんばったみんなに、園長先生から表彰状を渡してもらいました。


年長組のお友だちへ
『Sけんリーグ』どうだった?
 みんな、Sけんりーぐはたのしかったですか?なんかいおされてころんでも、
そのたびにまたたちあがって、クラスみんなのためにがんばりましたね!
そんなみんなのすがたは、ほんとうにたのもしく、かっこよくみえました。
みんなのゆうきは、すばらしかったです!!
 これからもどんなときでも、クラスみんなのちからをあわせてがんばることを
わすれないで下さいね!
 
涙あり、笑いあり、たくさんの感動を残してくれた「Sケンリーグ」。
子どもたちといっぱい楽しめました



****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が15名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
在園児・未就園児合同イベント
ネッピーとあそぼう
1月21日(水)ネッピーとあそぼうというイベントを計画しています。
《時 間》9:30~11:00頃
     9:20 名谷駅発で園バス運行します。(帰りのバスも運行します)
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
《場 所》白川台幼稚園 園庭(雨天の場合は遊戯室)
《持ち物》雨天の場合のみ、うわばき・外ぐつを入れる袋
オリックスバッファローズのマスコット「ネッピー」と一緒に、楽しいひと時をすごしましせんか。一緒に体操をしたり、クイズに挑戦したり・・・
申し込みは不要です。
ご近所の方お誘いあわせの上、遊びに来て下さいね!

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)