2018/4/15 東海古城研究会の4月の見学会は、毎年定時総会を兼ねて行われています。
今年は、続・日本100名城に登録された豊橋市の吉田城の三の丸にある豊橋市美術博物館が総会の会場でした。見学会は担当する地元の会員さんの案内で、城下町を通る東海道に残る吉田宿の痕跡をたどりながら吉田城へ。
吉田城は何度も訪れていますが、詳しい説明を聞き、新たな発見が有りました。
本丸を巡る堀と辰巳櫓の石垣 吉田城は太平洋戦争時に軍事施設として使われ、その時に改変された部分もあるが、逆にそのために残った三の丸の土塁や各所の堀、石垣などの遺構も多いので意外に見どころが豊富です。
二川宿本陣資料館の高橋洋充さんの特別講演
高橋さんは東海古城研究会の現役会員で吉田城とこの地域の城について最も詳しい方なので、いくつもの新情報を得ることができました。
総会は会の決算/予算の審議や行事の計画の発表などが行われ、今年の見学会の予定も発表されましたが、期待できる内容だったので参加が楽しみです。
市役所13階からの眺望 総会後の見学で、隣接する豊橋市役所の13階の展望室にエレベーターで登り、眼下に吉田城を見ることができました。展望室は360度を見ることができるので、今朝歩いた城下町を見ることもできました。 ここは休日も無料開放されているようなので、利用時間などを確認のうえ吉田城見学の折には、訪れて見ることをおすすめします。
今年は、続・日本100名城に登録された豊橋市の吉田城の三の丸にある豊橋市美術博物館が総会の会場でした。見学会は担当する地元の会員さんの案内で、城下町を通る東海道に残る吉田宿の痕跡をたどりながら吉田城へ。
吉田城は何度も訪れていますが、詳しい説明を聞き、新たな発見が有りました。
本丸を巡る堀と辰巳櫓の石垣 吉田城は太平洋戦争時に軍事施設として使われ、その時に改変された部分もあるが、逆にそのために残った三の丸の土塁や各所の堀、石垣などの遺構も多いので意外に見どころが豊富です。
二川宿本陣資料館の高橋洋充さんの特別講演
高橋さんは東海古城研究会の現役会員で吉田城とこの地域の城について最も詳しい方なので、いくつもの新情報を得ることができました。
総会は会の決算/予算の審議や行事の計画の発表などが行われ、今年の見学会の予定も発表されましたが、期待できる内容だったので参加が楽しみです。
市役所13階からの眺望