上尾道路
今日は、4月末に開通した「上尾道路」を車で走ってみた。
「上尾道路」は、・
・渋滞が”常態化”している「上尾⇔鴻巣」間のR17のバイパス、、
・さいたま市(大宮・与野・浦和)方面から、圏央道・「桶川北本IC」へのアクセス、、
・別名・「17号バイパス」、、
先に、”4月末に開通した「上尾道路」”と書いたが、あまり正しくない。
・というのは、当初の計画の一部分開通 ・・・宮前IC(大宮・西区)~桶川北本IC(桶川・川田谷)
・当初の計画は・
・・宮前IC~箕田IC(鴻巣):高規格・自動車専用道路(80Km・両4車線)
・暫定開通:一部分開通(小敷谷・川田谷間:両二車線:60km規制)なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮前IC(ジャンクション)付近 ・・・ジャンクション・立体交差
小敷谷(上尾)付近
桶川北本IC付近
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所要時間:23分 従来は35分ぐらい掛かっていたので12分短縮・
計画では、宮前と桶川IC間:16分と書いてあるので、この差は、高規格から暫定・一般道化:途中一車線のためか?
この先、桶川北本ICと箕田IC(鴻巣)は、工事未着工
・・・完成の暁には、熊谷バイパスに通じて、深谷、伊勢崎・太田(上武道路)へのアクセスがかなり良くなるのだが・