夏のつる花 ・・風船葛 フウセンカズラ
改訂・間違いに気付き、改訂しました
つる性の一年草でフェンスなどにつるを絡ませながら、ぐんぐん伸びるフウセンカズラ(風船蔓)。
夏になる花を咲かせるが、花よりもその後にできる風船のような実がユニークなのだ ・・・
その実はホオズキのように空洞になっていて、中に3粒の種ができる筈 、
種には着生していた跡が残るのだが、その跡というのがハート型らしい。
黒い種に、白いハートの模様。なんとも、ロマンティックな花。
○恋文に 夢の種なる ハートピー ・・庄
-----
凌霄花・ノーゼンカズラ
戀の熊蜂 ・・堀口大学
軽くさわやかな夏の朝の/
空気をうならせて素から飛んで来て/
さてはもの狂ほしい勢ひに/
男叫びわななきながら/
毒々しい凌霄(のうぜんかづら)の花の中へ
*一部にはノウゼンカツラには毒がある、と言われていますが、毒はありません。
夏の公園にて ・・