あさって23日は秋分の日。秋のどまんなかです。
自然界の陰陽の気のバランスがちょうど同じになる日。
体も心も(運気も♪)バランスが取れているか、現状をチェックするのにもよい日です。
そしてこの日を境に陰の気が陽の気を上回り、強くなっていきます。
まだ気が早いかな?と思われるかもしれませんが、体は冬に向けて準備をはじめる時期です☆
そろそろトマトやきゅうりは控えめに。(冷え性の方は特に)
なすも美味しい季節ですが、食べ過ぎないようにしてください。食べる時は体を温めるもの(しょうが、ネギ、唐辛子など)と一緒にどうぞ。
これからの時期の食養生については、以前の記事もご参考になさってくださいね(^_-)
去年は中秋の名月と秋分の日が近かったんですね。
あれからもう1年…あっという間だわ~!!
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
10月のワークショップ受付中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
※日程は調整可能なものもあります。ご相談ください。
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』10/2(木)
『秋の潤い薬膳』10/11(土)
『腎とエイジングの食養生&薬膳』10/25(土)
『便秘の食養生&薬膳』10/30(木)
詳しい内容はこちらをご覧ください。
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
自然界の陰陽の気のバランスがちょうど同じになる日。
体も心も(運気も♪)バランスが取れているか、現状をチェックするのにもよい日です。
そしてこの日を境に陰の気が陽の気を上回り、強くなっていきます。
まだ気が早いかな?と思われるかもしれませんが、体は冬に向けて準備をはじめる時期です☆
そろそろトマトやきゅうりは控えめに。(冷え性の方は特に)
なすも美味しい季節ですが、食べ過ぎないようにしてください。食べる時は体を温めるもの(しょうが、ネギ、唐辛子など)と一緒にどうぞ。
これからの時期の食養生については、以前の記事もご参考になさってくださいね(^_-)
秋の折り返し地点昨日は中秋の名月。東京タワーのイベント「お月見階段ウォーク」に行ってきました。大展望台までの外階段約600段を歩いて昇り、上に着いたら汗だくに(^ ^;)いい運動になりました。...
去年は中秋の名月と秋分の日が近かったんですね。
あれからもう1年…あっという間だわ~!!
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
※日程は調整可能なものもあります。ご相談ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)