凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

はまなかあいづTODAY…

2017-11-01 10:22:53 | 取材
先日、NHK福島の「はまなかあいづTODAY」に取り上げていただきました。
ライブ放送で緊張しましたが、無事終わることが出来ました。
話題は来年の干支「いぬ」の繁忙期の話題と思いきや、



こんなものも今忙しいと言う事で、
最近人気が出ていたる「ハロウィン張り子」の話題です!



レポーターの後藤さんが楽しく話してくれたので大変助かりました。







NHK福島の後藤さん、スタッフの皆さま大変お世話になりましたm(__)m



また、投稿が遅れました、
申し訳ございませんm(__)m

スペインバレンシアへ 9日目(最終日)…

2017-04-07 12:31:45 | 取材
マドリードから日本へ帰ります‥
機内の話しかないのですが、
飛行機の席を取るとき、
トイレに行きづらくなるからと言う理由で、
通路側をとる人もいますが、
私は絶対!窓側!
空の風景が好きでずーっと見ていられます。

さよならスペイン!
マドリードを離陸‥


奥にもう1機飛行機が、しばらく一緒の方向へ‥


今回の席は、2列席の窓側、
隣は、少し個性的なスペイン人のおじさん‥
本当に海外へいくの?その格好で!?というジャージ姿‥
お酒臭い‥
寝相が悪い‥
笑い声が大きい‥
荷物を運ぶのを手伝うというような、紳士的なところもあり‥
お茶目なところもあり‥
と終始気になるところも有りながら、
あまり気にしないことに専念し、機内を楽しんでました(^-^)

機内食‥
セルベッサ(ビール)は必須!(笑)
美味しいヽ(^0^)ノ


隣のおじさんは、食べず自分で持ち込んだお酒を飲んでいましたね‥
飲む瞬間すごいアルコール臭がするのでかなり強いお酒だと思われます。

来るときと違って帰りは、夜が長くなります‥
だんだん日が沈みます。


もしやと思い、
夜でも窓を閉めず外を見ていると‥
何と‥オーロラだ!!
窓越しの撮影なのでキレイには見えませんが‥
20年前にもヨーロッパ旅行帰りに同じくらいの時期に、同じロシア上空で見ていて、
今回も見られるかもと思って窓を開けていたら、やっぱりオーロラが‥感動です\(^O^)/






オーロラの感動と隣のおじさんの影響で、
13時間の機内では、ねることが出来ず(笑)

そして、夜明け


無事、日本へ帰ってくることが出来ました。

その後、私は時差ボケに弱いらしく、
2週間暗いにかけて体内時計がくるって少し仕事に影響を出してしましました(◎-◎;)

今回のスペインの旅は全行程、
天候にも恵まれ、楽しい旅になりました。
最近、色な国へ行く機会がありますが、
スペインはまだ行きたいと1番に思う場所になりました。

スペインバレンシアの旅終了‥m(__)m

スペインバレンシアへ 4日目…

2017-03-27 22:27:08 | 取材
4日目は、前日思った以上に歩いたため、
小休憩のために昼間はホテルでゆっくり休養…

ホテル部屋の中の風景、
旅が少し長いので自分で洗濯し部屋で干しておりました‥


この部屋から見る風景も素晴らしい‥
でも、24時間花火と爆竹で騒がしいのですが‥




夜になり、ラモンさんと彼女の馬場さんと待ち合わせし、
オススメのお店へ‥

ワインと生ハムでバレンシアを堪能しました。
リコ!(美味しい!)










その後、ラモンさんのチームに合流!
ここでだるまの帽子に出会った人達にサインを頂きました。

出会った人みんなのりよくサインしてくれています!感謝!


ラモンさんと馬場さんと記念写真、パシャリ!!


すでにお祭りムードが最高潮、
夜遅くまで、どこかで爆竹と花火が打ち上がっておりました。

4日目終了!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-11-10 10:00:33 | 取材
ここ1ヶ月、私の大黒屋では、
居候…?、
ルームシェア…!?、
シェアハウス…!!
ホームステイ…(笑)
滞在していたアーティスト達がおりました。


宮内理代表率いる「こおりやま アーティスト・イン・レジデンス」チーム。




みんな県外から初めて郡山へ来たアーティスト達です。
みんないい人達でした。


お陰様で、お互いの芸術性について話し合ったり、コラボレーション出来たり、楽しく良い交流が出来ました(^O^)/
ジャーナルアート企画の宮内さん、郡山女子短大学生さん達とのライブペイント、
初チャレンジでしたが、どうなるかという緊張感が楽しかったです。
また、チャレンジしてみたいと思いました。







また、利用していただきたいですね!
アーティストが張り子の絵付け体験。


さすがです!


新たな出会いに感謝!

Akabeko PROJECT …

2016-06-02 14:51:55 | 取材
昨年、ロサンゼルスでお世話になったブライアンが福島へ来てくれました!
今回は、8月予定のパサディナグループを福島へ連れて来るための下見だそうです。
ブライアンは、震災後、地元パサディナでAkabeko projetという、福島の張り子絵付け体験を通じて、復興応援チャリティー活動をしてくれています。
昨年、パサディナにお邪魔しAkabeko Projectで福島の事、張り子文化についてプレゼン、パフォーマンスして来たときに大変お世話になっていました。

昨年のAkabeko projectの様子‥








今回は、その時の恩返しではないですが、
福島のいい所、いい人、いい食べ物を紹介したくおもてなししました。

猪苗代湖‥


布引高原‥


本当はもっと時間があれば紹介したい事があったのですが…
昨夜は、KOCOラジ出演し、Akabeko ProjectについてのPRもしてきました。


途中で、合流したケイティ、
新たな出会いに感謝‥


震災後、海外からでも福島のことを思ってくれている人達がいる、励みになりますね!頑張ります!!
次、福島に来ることを楽しみにしています。
「see you againt…」

「exaclty …」
今回覚えた英単語「まさに!」


明日夜8時からは、「NHKワールド」オンエアー
ストリーミングでチェック!
汐留ミュージアム「REVALUE NIPPON PROJECT展」も、5日までこちらもぜひお出掛け下さいm(__)m