中田さん主催のパーティーに参加するために金沢に来たのですが、
せっかく来たので、少し休みをいただき一人旅へ、
理解ある職場スタッフに感謝!!
好奇心のおもむくままに行動したかったので、
レンタカーを手配、
私は,タイムズレンタカーをよく使います。
そしてこのマツダのデミオ、
数日間この車にお世話になることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/60f96f1ed5197f5add07954acff97194.jpg)
天候は曇時々雨でしたね!
この日、金沢では大きなマラソン大会が、
朝からレンタカーを借りたのはいいが、
市内は交通規制で入ることが困難…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/a8b7da82b8e7319eddf7a9ca4a15d3be.jpg)
まずは、市外周辺と行って見ました。
日本海が見たいと思い、
ぶらり大野町と言うところへ、
ここは、お醤油を盛んに作っているところで、
醤油を作る蔵があったり、大きな樽があったりと、
何か趣のあるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/b237feb1ca48525a970a5b23b079fc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/4aa5a5d6c78083d754404a8b80072d67.jpg)
何でしょう?
このような物が家々に置いてありました、
気になりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/ee9072d64804a4fe8e060b6e23abc39d.jpg)
そして、日本海!
釣り人が多いですね、何が釣れるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/d2d988e721b705f0c3fa02e33d628b91.jpg)
この海沿いに。からくり記念館なる物があり、
ぶらりと立ち寄って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/faf865cc6a04a7876b1984ad5e7e0ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/28d9ee976af49f1c9e6d7afeab52e5fd.jpg)
大野から出るときに見つけたお寿司屋さん、
素敵なおもむきのあるたたずまい、
きっと美味しいお寿司を食べさせてくれるに違いないと思わせる所です。
次来たときは必ず立ち寄りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/3b28ff0d9b58267f1a22e1630e93300d.jpg)
そして、少し車を走らせ、
合掌造りのある五箇山へ、
ここは最近よく見るCMでbooking.comでたぶん使われている風景でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/f51fbaee8e5dced3bdc6fabc0be20b13.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/ade702e221a6ae4aa56d745f944ba061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/c926f57fb671cddaecf10a217e9b4900.jpg)
合掌造りの中で、
囲炉裏でわかすお茶をいただきました。
こう言うおもてなし、うれしいですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/adf72818bba1566be0634e2cfc42f0a9.jpg)
気になったのでパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/f680ec03ba7dcda0e080f7b3b3702e72.jpg)
また車を走らせ、
岐阜にある合掌造り、
白川郷へ、
その間にも合掌造りの集落がありましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/e812e4cf67150a991d29c2ae3dca393e.jpg)
少し寄り道をしながら、
岐阜県白川郷へ、
ここはメジャーな観光地なのか、
海外からの観光客が多く感じました!
いいですねー、かやぶき屋根、でも維持するのも大変だろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/0c14ccca1953aaa2a3dcfe38cdc4b13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/41b10881054b2230167c13959a498d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/e5ae1bf8d0b83b5c63e8f3160e52fa89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/dc5879ecf9f22f5c35993eddd91b73b0.jpg)
そして、金沢市内へ戻ります。
金沢市内では、以前から気になっていた、
話題の21世紀美術館へ、
館内の作品も、インパクトが有り興味のそそる作品ばかり、
美術館の造り事態にも話題通り面白い仕掛けになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/bc4d9083be469480fe282debb797f611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/f0bc3f5992696aae61493d7caed9e695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/bba476a4cbf3448fac18f9b7b4f25205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/397db652a68d814ec88dab8dda5466c9.jpg)
そして、夜の金沢市内を散策し、お宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/2c9c33b0cbb56de450873fda749f16b6.jpg)
3日目につづく…
せっかく来たので、少し休みをいただき一人旅へ、
理解ある職場スタッフに感謝!!
好奇心のおもむくままに行動したかったので、
レンタカーを手配、
私は,タイムズレンタカーをよく使います。
そしてこのマツダのデミオ、
数日間この車にお世話になることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/60f96f1ed5197f5add07954acff97194.jpg)
天候は曇時々雨でしたね!
この日、金沢では大きなマラソン大会が、
朝からレンタカーを借りたのはいいが、
市内は交通規制で入ることが困難…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/a8b7da82b8e7319eddf7a9ca4a15d3be.jpg)
まずは、市外周辺と行って見ました。
日本海が見たいと思い、
ぶらり大野町と言うところへ、
ここは、お醤油を盛んに作っているところで、
醤油を作る蔵があったり、大きな樽があったりと、
何か趣のあるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/b237feb1ca48525a970a5b23b079fc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/4aa5a5d6c78083d754404a8b80072d67.jpg)
何でしょう?
このような物が家々に置いてありました、
気になりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/ee9072d64804a4fe8e060b6e23abc39d.jpg)
そして、日本海!
釣り人が多いですね、何が釣れるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/d2d988e721b705f0c3fa02e33d628b91.jpg)
この海沿いに。からくり記念館なる物があり、
ぶらりと立ち寄って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/faf865cc6a04a7876b1984ad5e7e0ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/28d9ee976af49f1c9e6d7afeab52e5fd.jpg)
大野から出るときに見つけたお寿司屋さん、
素敵なおもむきのあるたたずまい、
きっと美味しいお寿司を食べさせてくれるに違いないと思わせる所です。
次来たときは必ず立ち寄りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/3b28ff0d9b58267f1a22e1630e93300d.jpg)
そして、少し車を走らせ、
合掌造りのある五箇山へ、
ここは最近よく見るCMでbooking.comでたぶん使われている風景でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/f51fbaee8e5dced3bdc6fabc0be20b13.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/ade702e221a6ae4aa56d745f944ba061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/c926f57fb671cddaecf10a217e9b4900.jpg)
合掌造りの中で、
囲炉裏でわかすお茶をいただきました。
こう言うおもてなし、うれしいですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/adf72818bba1566be0634e2cfc42f0a9.jpg)
気になったのでパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/f680ec03ba7dcda0e080f7b3b3702e72.jpg)
また車を走らせ、
岐阜にある合掌造り、
白川郷へ、
その間にも合掌造りの集落がありましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/e812e4cf67150a991d29c2ae3dca393e.jpg)
少し寄り道をしながら、
岐阜県白川郷へ、
ここはメジャーな観光地なのか、
海外からの観光客が多く感じました!
いいですねー、かやぶき屋根、でも維持するのも大変だろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/0c14ccca1953aaa2a3dcfe38cdc4b13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/41b10881054b2230167c13959a498d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/e5ae1bf8d0b83b5c63e8f3160e52fa89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/dc5879ecf9f22f5c35993eddd91b73b0.jpg)
そして、金沢市内へ戻ります。
金沢市内では、以前から気になっていた、
話題の21世紀美術館へ、
館内の作品も、インパクトが有り興味のそそる作品ばかり、
美術館の造り事態にも話題通り面白い仕掛けになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/bc4d9083be469480fe282debb797f611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/f0bc3f5992696aae61493d7caed9e695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/bba476a4cbf3448fac18f9b7b4f25205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/397db652a68d814ec88dab8dda5466c9.jpg)
そして、夜の金沢市内を散策し、お宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/2c9c33b0cbb56de450873fda749f16b6.jpg)
3日目につづく…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます