
前の前の記事に、「ポジティブになったら、パソコンが直った」という話を記しました。
あなたの家のドアの前には、毎日たくさんのプレゼントが置いてあります。
そのプレゼントはネガティブに生きている「ネガティブさん」には受け取れません。
ポジティブシンキングで明るく、前向きに生きている「ポジティブさん」だけが受け取れるのです。
前回に続き、昨日、私が受け取った「プレゼント」をご紹介いたします。
昨日は、車で代官山の「蔦屋書店」に行く予定でした。
私の住んでいる「ちょっと田舎」の街からは、二時間半くらいかかる「プチ遠出」です。
天気は今日もまた雨です。
ネガテイブさんは
「あーあ、せっかくのお出かけなのに、雨かぁ・・・・。傘もってお買い物、やだなぁ・・・。
まったく、私、ついてない・・・。もう、今日は、お出かけやめて、家にいようかな。」
と、暗く、「サゲサゲ」になってしまいますが、
ポジテイブさんになった私は
「雨だわ。雨粒がきらきらしてきれいね。マイナスイオンがさわやか。
お出かけ予定は、植物園とか森林歩きとか、外のレジャーじゃないので、雨でもオーケーよ。
今日は、外のレジャーを予定してなくて、ラッキー。
車に乗って遠出のときは、晴れると、日焼けするし、クーラーを強くすると、喉やられるし、駐車した車が熱くなるし、雨で涼しくて、ラッキー。」
そのように「ポジテイブシンキング」で、明るく、「アゲアゲ」になって、楽しくでかけました。
ポジテイブシンキングになると、「良い波動」が出て、「良い波動」を受信するということは、いつも言っていますね。
「良い波動」を受信する、つまり「プレゼントが受け取れる」ということです。
「蔦屋書店」についたら、同じ敷地にあるレストランで、ランチを食べました。
すると・・・
「今日は、三周年記念なので、デザートをサービスいたします」とのことでした。
通常は1000円以上はするであろう、金粉が飾ってあったり、お花があしらってあったりする、おしゃれなデザート、プリンとロールケーキをいただきました。ラッキー。
雨ですいていたので、一番いい席でゆっくりできました。ラッキー。
帰りに青山の「アクタス」の「グリーンフィンガーズ」に寄りました。
「グリーンフィンガーズ」は七月で撤退するそうで、「グリーンフィンガーズ」の商品は10パーセント引きになっていました。
もう少し遅かったら、せっかく行っても撤退していたのに、間に合いました。しかも10パーセント引きで、可愛いプラントカバーとグリーンが買えました。ラッキー。
もし、ネガティブになってお出かけをやめて、しばらくたって別の晴れた日に行っていたら、その時には、三周年記念のデザートのラッキーチャンスにも遭遇せず、グリ-ンフィンガーズの割引商品どころか、撤退するので、正規のものすら買えなかったでしょう。
ポジテイブな明るい気持ちで、行動したからこそ、ラッキーなプレゼントが受け取れたのです。
嬉しいプレゼントをいただけた一日だったので、帰ってからもポジティブのまま、もうひとつ「ずっと気になっていた問題」を片付けようと思いました。
前回は「遅いパソコン」でしたが、今回は「ブログの設定」」です。
このブログで「ブログ村」のランキングに参加していたのですが、設定の仕方がよくわからず、私のは何故か「短詩・五行詩」のカテゴリーになっていて、「短歌」に直したいのに、どうしても上手く出来ませんでした。
それと、ブログ村のプロフィール画像も貼ろうとしても、それも上手く出来ませんでした。
さらに、ブックマークのリンク先に自分の「もう一つのブログ」を貼っているのですが、ここに「ブログを引っ越しました」と書いてあるのですが、「引っ越した」のではなく、「もうひとつブログがある」だけなのです。それを書き換えたいのに、これも出来ませんでした。
ネガティブさんは
「ブログ設定を変更したいけど、何度やっても出来ない。私はパソコン苦手だから、無理。
あーあ、おかしな設定になっていて、嫌になっちゃう・・・でも、出来ないもの、仕方ない、あーあ」
でも、私はポジテイブさんなのです。
「ブログ設定、何度やっても出来なかったけど、こんなにポジティブの私に出来ない筈ない。だって、他の人はみんな、やっているのよ。だったら、私にもどうにかすれば、出来るわ。がんばってやってみよう。夫にきいたり、ネットで調べたりしてみよう。必ず、出来る!」
そうして、ブログ設定がちゃんと出来た様子もありありと想い浮かべたのです。
・・・で、色々調べたら、出来ました。
このように「無理」と思ってしまうことを「可能」にする思考の方法があるのです。
「細かいブログ設定は、私には無理」 → 「絶対に無理?」 → 「この世に絶対はないから、絶対に無理、ではない」
「この世に細かいブログ設定をしている人はいる?」 →「いる、沢山の人がしている」 → 「では、私にも出来る」
このように、順を追って「確認」するのです。
そうすると、脳が「可能」と判断して、そのように動けと、「指令」を出すのです。
そうすると脳の「指令」の通り、夫にきいたり、ネットで検索したり、体が動くのです。
このことは、すべてのことに当てはまります。
例えば、あなたが、「フラワーコーディネーターになりたい。でも、もう60歳だし、教室は遠いし、無理ね。」と、思っているとします。
「フラワーコーディネータに絶対なれないか?」 → 「この世に絶対はないから、絶対に無理、ではない」
「この世に60歳でフラワーコーディネーターになった人はいるか?教室が遠くても通った人はいるか?」 → 「いる、〇〇さんは70歳でなったそうだ。新幹線で東京の教室に毎週通った人もいるそうだ」 → 「では、私にも出来る」
と、いうように、なるわけです。
ポジテイブに、前向きになり、「出来ない、無理だ」の方に意識を向けず、「出来る、可能だ」の方に意識を向けるのです。
そうすれば、あなたの望みは必ず叶います。
ポジテイブさんになった私は、
「ブログ設定が思い通り出来た」というプレゼントもいただきました。
もう一度言いますね。
あなたの家のドアの前には、毎日、たくさんのプレゼントが置いてあります。
あなたがポジティブさんになれば、次々に受け取れるのです。
プレゼントを受け取って、楽しく、幸せに生きてくださいね!
もうひとつのF2ブログの方ものぞいてみてくださいね。
こちららでは、音楽が聴けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://morisui8211.blog.fc2.com/
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。