大好きな果物 リンゴで石けんを作ってみます♪( ´▽`)
どうやってリンゴを使おうか?
すりおろして混ぜるのは 簡単そうだけど
多分 色が茶色くなるだろうなぁ…
私が作りたいリンゴ石けんは
真っ白い生地に リンゴの皮の赤い粒々が
混ざった四角い石けんです^ ^
だから、すりおろしリンゴではダメだと思うのです…
考えて、思いついたのが
まず リンゴの皮をむき 皮を陰干しして細かく刻んでオプションにする…
更に乾燥皮をホワイトリカーに浸けてリンゴの皮チンキを作る…
リンゴの果肉をスライスして天日干しして
オリーブオイルに浸けてリンゴインヒューズドオイルを作る…
この3つを合わせてリンゴの石けんに仕上げるといった感じです( ̄▽ ̄)
事前に準備はしてありましたので
この辺は 以前アップした
リンゴ石けんの作り方を考えるに詳しくのせています
さあ、
あとは作るだけ(^-^)/
先ずは、リンゴインヒューズドオイルを計ります
乾燥リンゴを浸けたものをこしました
ポテチみたいなのが浸けてたリンゴです!
パームオイルと…
パームカーネルオイルと…
スイートアーモンドオイルも入れるので
泡立ちが期待できます♪
オイル類と苛性ソーダ水の温度が合ったら
オイルの方に!苛性ソーダ水を加えて混ぜます^ ^
直後はこんな感じ
10分くらい混ぜるとこんな感じに…
ブレンダーと泡立て器で時短します^ ^
この位 しっかりトレースにします!
香りは、食用のフレーバーオイルアップルフィズだけにしようと思いましたが、あまり香りが付かなかったので 急遽フランキンセンスとペパーミントをほんの少し混ぜてみました
スッキリした香りになりましたよ~♪
ベースの白い生地が出来たところで
リンゴの皮チンキと細かくカットしたリンゴの皮をどんな風に使おうか考えて…
生地に全て混ぜ込むと 白い石鹸じゃなくなりそうだし、リンゴの皮は色が滲んできそうだと思ったので
とりあえず、生地を少し取り分けて…
少量の生地の方へ、リンゴの皮チンキとカットしたリンゴの皮を混ぜる事にしました!
さてチンキを混ぜたら 何色になるかな?
分かりにくいですが、混ぜた一瞬だけ緑色になります 混ぜきると茶色く見えましたねぇ こんな色になるんだな(⌒-⌒; )
リンゴの皮をホワイトリカーに浸けたチンキはアルコールをレンジで飛ばしました…
44gのチンキをレンジにかけて…
半分以下まで煮詰め冷ましたものを使用しています…
それから カットしたリンゴの皮も混ぜ込みます!
入れてすぐだし色滲みはありませんが
おそらく皮の周りが滲んでくると思うので
これまた急遽 シナモンパウダーを少し入れてみる事にしました~
なぜ?シナモンがと言うと、、、
シナモン入りの石鹸は少し渋めのピンク色になるので リンゴの皮っぽく見えるかなぁ?と思ったからです^ ^
(何だか 今回は行き当たりバッタリですが;^_^A)
そんなこんなで、2色の生地が完成⤴︎⤴︎⤴︎
しかし、明らかに皮入りの生地は黄色っぽいけど、シナモン効果で渋めのピンク色になるんだろうか????
ま 悩んでも仕方ないので、
型に入れてみます(^-^)/
途中から 思いついたデザインは
まず、皮入りの生地を流し込んで、、、
レンゲで少しずつ白い生地をのせて行こうと…
やってみました~
こんな感じになりましたね( ̄▽ ̄)
今見ると、蜜入りリンゴの配色ですね
だけど、予想では
保温後は 黄色い部分が赤っぽくなる計算ですが( ̄ー ̄)どうなるでしょうかー
保温後 型から出すと・・・
じゃん❗️
お~~❗️狙い通り赤っぽくなってるなってる~~♪
やはり、リンゴの皮の周りは少し滲んでますね(想定内想定内^ ^)
さて 断面はどんな感じでしょうか・・・
イメージでは、リンゴの果肉部分と
皮の部分が出来てるハズなんだけどなぁ
さあ 行きますよ~~♪
せ~の~♪
パカ~~っ❗️
じゃん❗️❗️
う~ん まあまあイメージどおりです^ ^
カットしたての断面を見ると、
リンゴの皮が青海苔みたいな緑色をしていて、皮の生地は型入れの時みたいな薄い黄色をしていますね~
コレは乾燥してる間に赤っぽく変わっていくと思います
空気に触れ乾燥した面はこんな感じですからね
カットして並べてみると、、、
やはり シナモン効果ありましたね~♪
シナモン無しだったら 多分薄い茶色だったんじゃないかしら??
大好きなリンゴで作った石けん
使い心地はどんなでしょうかね~^ ^
どうやってリンゴを使おうか?
すりおろして混ぜるのは 簡単そうだけど
多分 色が茶色くなるだろうなぁ…
私が作りたいリンゴ石けんは
真っ白い生地に リンゴの皮の赤い粒々が
混ざった四角い石けんです^ ^
だから、すりおろしリンゴではダメだと思うのです…
考えて、思いついたのが
まず リンゴの皮をむき 皮を陰干しして細かく刻んでオプションにする…
更に乾燥皮をホワイトリカーに浸けてリンゴの皮チンキを作る…
リンゴの果肉をスライスして天日干しして
オリーブオイルに浸けてリンゴインヒューズドオイルを作る…
この3つを合わせてリンゴの石けんに仕上げるといった感じです( ̄▽ ̄)
事前に準備はしてありましたので
この辺は 以前アップした
リンゴ石けんの作り方を考えるに詳しくのせています
さあ、
あとは作るだけ(^-^)/
先ずは、リンゴインヒューズドオイルを計ります
乾燥リンゴを浸けたものをこしました
ポテチみたいなのが浸けてたリンゴです!
パームオイルと…
パームカーネルオイルと…
スイートアーモンドオイルも入れるので
泡立ちが期待できます♪
オイル類と苛性ソーダ水の温度が合ったら
オイルの方に!苛性ソーダ水を加えて混ぜます^ ^
直後はこんな感じ
10分くらい混ぜるとこんな感じに…
ブレンダーと泡立て器で時短します^ ^
この位 しっかりトレースにします!
香りは、食用のフレーバーオイルアップルフィズだけにしようと思いましたが、あまり香りが付かなかったので 急遽フランキンセンスとペパーミントをほんの少し混ぜてみました
スッキリした香りになりましたよ~♪
ベースの白い生地が出来たところで
リンゴの皮チンキと細かくカットしたリンゴの皮をどんな風に使おうか考えて…
生地に全て混ぜ込むと 白い石鹸じゃなくなりそうだし、リンゴの皮は色が滲んできそうだと思ったので
とりあえず、生地を少し取り分けて…
少量の生地の方へ、リンゴの皮チンキとカットしたリンゴの皮を混ぜる事にしました!
さてチンキを混ぜたら 何色になるかな?
分かりにくいですが、混ぜた一瞬だけ緑色になります 混ぜきると茶色く見えましたねぇ こんな色になるんだな(⌒-⌒; )
リンゴの皮をホワイトリカーに浸けたチンキはアルコールをレンジで飛ばしました…
44gのチンキをレンジにかけて…
半分以下まで煮詰め冷ましたものを使用しています…
それから カットしたリンゴの皮も混ぜ込みます!
入れてすぐだし色滲みはありませんが
おそらく皮の周りが滲んでくると思うので
これまた急遽 シナモンパウダーを少し入れてみる事にしました~
なぜ?シナモンがと言うと、、、
シナモン入りの石鹸は少し渋めのピンク色になるので リンゴの皮っぽく見えるかなぁ?と思ったからです^ ^
(何だか 今回は行き当たりバッタリですが;^_^A)
そんなこんなで、2色の生地が完成⤴︎⤴︎⤴︎
しかし、明らかに皮入りの生地は黄色っぽいけど、シナモン効果で渋めのピンク色になるんだろうか????
ま 悩んでも仕方ないので、
型に入れてみます(^-^)/
途中から 思いついたデザインは
まず、皮入りの生地を流し込んで、、、
レンゲで少しずつ白い生地をのせて行こうと…
やってみました~
こんな感じになりましたね( ̄▽ ̄)
今見ると、蜜入りリンゴの配色ですね
だけど、予想では
保温後は 黄色い部分が赤っぽくなる計算ですが( ̄ー ̄)どうなるでしょうかー
保温後 型から出すと・・・
じゃん❗️
お~~❗️狙い通り赤っぽくなってるなってる~~♪
やはり、リンゴの皮の周りは少し滲んでますね(想定内想定内^ ^)
さて 断面はどんな感じでしょうか・・・
イメージでは、リンゴの果肉部分と
皮の部分が出来てるハズなんだけどなぁ
さあ 行きますよ~~♪
せ~の~♪
パカ~~っ❗️
じゃん❗️❗️
う~ん まあまあイメージどおりです^ ^
カットしたての断面を見ると、
リンゴの皮が青海苔みたいな緑色をしていて、皮の生地は型入れの時みたいな薄い黄色をしていますね~
コレは乾燥してる間に赤っぽく変わっていくと思います
空気に触れ乾燥した面はこんな感じですからね
カットして並べてみると、、、
やはり シナモン効果ありましたね~♪
シナモン無しだったら 多分薄い茶色だったんじゃないかしら??
大好きなリンゴで作った石けん
使い心地はどんなでしょうかね~^ ^