手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



初めてのリードを嫌がる福助

2015-12-27 14:40:08 | 黒柴の福助
昨晩 いつもの様に遊ばせていて、
そろそろ散歩の練習にリードをつけてみようか^ ^という話になりました~

以前 首輪を初めてつけた時・・・

それまで はしゃいで⤴︎遊んでたのに
どよ~ん😞とテンションガタ落ちで
キッチンの隅っこゴミ箱の前でチーンとなってしまいましたが…


リードは果たして、どうなるやら・・・

ご想像どおり(-_-;)
旦那さんがリードをつけた途端
テンションが下がるどころか恐怖に
おののいて 逃げ回り キャンキャンと
悲痛な叫びを繰り返し それはそれは
ヒドい有り様でした( ̄◇ ̄;)

泣き止まないので とりあえず外しましたが 人間不信の眼差しをこちらへ向けて
ケージ内に入ったら すぐにコテンと寝てしまいました( ̄◇ ̄;)


私たちは 首輪はともかく
犬なんだから 散歩は喜んで行くもんだと
思い込んでましたから リードをつけた時の福助の反応はショックでしたね…

ま、本人が1番ショックでしょうけどね…


こんなんじゃ散歩は無理だね
調べてみると…
同じ様な壁にぶち当たっている方がいるんですねぇ 色々と参考になります^ ^

中でも 家の中で リードの代わりに
毛糸をつけて訓練するというのが良さそうだと思い 早速試してみました(^-^)/


ジッとしている時に毛糸を結ばないといけないので ブラッシングしながら隙をみて
手早く結びました すぐに取れるようにひと結びだけですが、、、


床に下ろすと やはり思ったとおり
バタバタ走り回り 首をブンブンと振って
嫌がってましたが、そこは毛糸なので
危なくもないし 短く切ってあるので
様子を見ていました…

でも、少ししたら上手に解いてしまったので 再チャレンジ❗️

旦那さんがスリッパであやしてる隙に…


ひと結びだけどギュ~っとキツく結びました(^-^)/



暫く 気づかずにジャレていましたが…
フと気づき・・・


ご覧のとおりです( ̄◇ ̄;)


この後 自らケージの中に入り
ゴテンとふて寝てしまいました(⌒-⌒; )


可哀想なので 毛糸をとってやりました
また夜にでも練習してみようと思います

人間の勝手で窮屈な思いをさせるけど
首輪もリードも福助を守るためのモノだから頑張って少しずつ練習しようね( ^ω^ )

お疲れ様でした 福ちゃん^ ^


牛乳パックの型 組み立て方

2015-12-27 11:08:37 | 手作り石鹸
手作り石けんを初めてから 牛乳パックの型を使った事がありませんでしたが
試してみたい事があるので 型の組み方を
試行錯誤しています( ̄▽ ̄)


ひと口に 牛乳パック型といっても
各ソーパーさんで 組み方も色んなパターンがあるようで、、、
牛乳パック1個でこしらえるもの
牛乳パック2個を組んでするもの…
カッターで窓を開ける方法やら…
縦に使う方もおられましたねぇ
この場合は出来るデザインが限定されそうですが、、


さて 私も 何となく2個を重ねて強度を増したら型が膨らんで変形しないで済むのかな?と考えて2個の牛乳パックの1側面をカットして重ねるやり方を真っ先に思いつきましたが…

ネットで調べていると とても丁寧に牛乳パック型の作り方をブログにのせている方がいらっしゃいましたよ~

途中までは 私も同じように組んでましたが ほんの少し手を加えるだけで 牛乳パック特有の紙の重なり部分の凸凹が気にならない優れた型になると発見❗️出来ました⤴︎⤴︎⤴︎
アイディアですね~( ̄▽ ̄)素晴らしい


組み方は 以下の通りの手順でアッという間に出来てしまいます( ´ ▽ ` )ノ

①牛乳パック2個用意します

②まず 1個目の作業です^ ^
内側から見て紙が重なる辺をカットします

③底まで切ったら直角に左側の辺をカットします

こんな感じですね
④開けぐち部分を線に沿ってカットします

カットすると、こんな感じ↓

向きを変えて置くと こう見えます↓

蓋の面に紙が重なる部分があればいいです

⑤次に もう1個の牛乳パックの作業です
まず、開けぐちの部分を線に沿ってぐるりとカットします

⑥中を見て 紙が重なる部分を避けて1面を線に沿ってカットします

こんな感じ↓

⑦切り取った部分の紙を半分に折って
カットします


こんな感じになります↓


⑧さて 2つの牛乳パックを組み立てていきます 組み立てる前のパーツはこんな感じ↓

⑨本体2つの牛乳パックで 蓋が無い方に!蓋付きのを重ねます
重ねる順番を間違えないように⚠️

重なるとこんな感じ↓

石けん生地が付かないように 上のギリギリの所 四隅をホッチキスで止めます!

こんな感じに出来ましたね~↓
ココまでは 私も同じ事を考えてました^ ^

しかし❗️ココからがひと工夫なんですね~( ̄▽ ̄)
写真でもおわかりの通り、牛乳パックの底の部分の凸凹があると 仕上がりも凸凹になり その部分を後からカットする事になってしまうのが勿体ないですよね
アクリルモールドみたいにキレイに型出しするためにひと工夫しましょう⤴︎

⑩先ほど 半分にカットした紙を型の両端に重ねて 同じく上の方にホッチキスで2箇所止めます

完成品がこちらです↓


蓋を閉めると こんな感じ↓




アクリルモールドしか使った事はありませんが デザインによっては アルコール処理が必要な時もあります、アクリルモールドは無水エタノールがつくと劣化してしまうので 牛乳パックの型なら心配せずにエタノールを噴霧出来ますよね( ̄▽ ̄)

寒くなると デザイン石けんの表面にソーダ灰が付き白くなってしまうので
これからは牛乳パック型をうまく取り入れていこうかなぁと思います( ´ ▽ ` )ノ