来年手作り石けん教室へいらっしゃる方のリクエストにお応えするべく(`_´)ゞ
ピンク色で可愛い雰囲気の石けんを考えています
石けんに色をつける材料は 色だけに^ ^
色々とありますが (苦笑)
私がいつも使っているのは ローズクレイ🌹です(^-^)/
ピンククレイは持っていません
ローズクレイがあれば量を加減して
ベビーピンクから濃い~ピンク色まで作れますからね!
あとは ポップな感じのキャンディピンクも時と場合によって使っています!
今回は 可愛い雰囲気という事で
どっちのピンクを使おうか?悩みましたが
両方 使ってみるのも良いかな^ ^と
とりあえず ぼんやりイメージを描いてみましたよ~
ピンク色を使ったケーキ石けん🍰を試作してみる事にしました~~♪( ´▽`)
以前 作ったバラのケーキ石けんはこんな感じ↓
バラのコンフェが間に合えば お好みで
使って頂いてもいいかな( ^ω^ )
今日はトップの模様にもピンク色を持ってきて…
ちょうどグリーンティーケーキ石けんの時の様に↓
ハートの模様にしてみようと思います⤴︎
まず 計量からです
オリーブオイル
米油
パームオイル
パームカーネルオイル
ひまし油
苛性ソーダ
鹸化率は85%
水分は30%
オイル類と苛性ソーダ水の温度を合わす間に 必要なものを準備しておきます
精油はフランキンセンス オレンジスイート ゼラニウム はっかのブレンドです
1%の着香です
キャンディピンクは少量の水かオイルで溶かすと説明書にあります!
いつも水で溶かしていますが、このキャンディピンクは混ざり難いので困ってました
試しにオイルを少し取って混ぜてみると
すんなり混ざりました~~( ´ ▽ ` )ノ
オイルの方が絶対に溶けやすいです⤴︎
同じように いつも水で溶いていた
ローズクレイも…
とても キレイに混ざります⤴︎⤴︎⤴︎
ついでに ターメリックもね!
良い発見が出来ました
さあ!オイルと苛性ソーダ水の温度が合ったら オイルのボールの方へ!苛性ソーダ水を混ぜ込みます!
ココからは頑張って混ぜましょう❗️
10分後…まだユルいし黄色っぽいですねぇ
20分後…最近米油を20%配合する事が多いのですが この場合 手混ぜてでも 大体20分程度でトレースが出てきます(^-^)/
ですが、今回はあんまりポテポテになり過ぎても最後の作業で格好が悪くなるので、15%にしてみました~
夕食準備までに型入れしたいので
ブレンダーを使い この位のトレースにしました!
この生地は100gほど多めに作ってあるので その程度取り分けキャンディピンクで色を付けます
ちょっとボンヤリな色だから もう少しね
はい!可愛いパステルピンクになりました
この生地はバラのコンフェ用に取っておきます( ´ ▽ ` )ノ
ケーキ石けんの方は、、、
生地を1/3強取り分けて ターメリックで
ほんのり黄色に色づけします!
先日 作った牛乳パック型を用意して
ターメリックの生地を流し込みます
こんな感じ↓
イメージはスポンジケーキの色ですね^ ^
さらに1/3強を取り分け ローズクレイで
好みのピンク色にします!
いっぺんに入れずに少しずつ色を見ながら混ぜていくと良いですね
ピンク色の生地を先ほどのターメリック生地の上に重ねますが、
ダ~~っと流し込むと流し込む勢いで最初の黄色い生地が動いてしまいカットした時にキレイなラインが見えなくなってしまうのでスプーンなどを使いそ~っと乗せていきます
淵に付いたのはキッチンペーパーでキレイに拭いておきましょう!
ピンク色の上から白い生地をそっとスプーンで乗せていきます
こんな感じになりました^ ^
少し取り分けていた生地にキャンディピンクを少し混ぜてみましたが 発色が良過ぎるので ローズクレイも混ぜてみました⤴︎
このピンクの生地をスポイトに取って
先ずは ドットにしていきます⤴︎
こんな感じ↓
ドット模様にしても可愛いけどね( ̄▽ ̄)
このドットの真ん中を通るように
爪楊枝をつかってス~~って動かせば
じゃ~ん
こんな感じの模様に*\(^o^)/*
コレで保温すれば良いですが、
寒くなると 保温しても表面に白いソーダ灰がつく事があります
保温後カットして寒さにふれると白く粉を吹いたようになるんですね…
せっかくキレイにつけた模様も台無しですよね
なので 今回はソーダ灰がつかないように
無水エタノールを吹きかけてから
保温したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
満遍なく噴霧しました
本当にコレでソーダ灰がつかないんだろうか???
あとは 保温後しか見れませんね^ ^
上手くいってると良いな( ̄▽ ̄)
ピンク色で可愛い雰囲気の石けんを考えています
石けんに色をつける材料は 色だけに^ ^
色々とありますが (苦笑)
私がいつも使っているのは ローズクレイ🌹です(^-^)/
ピンククレイは持っていません
ローズクレイがあれば量を加減して
ベビーピンクから濃い~ピンク色まで作れますからね!
あとは ポップな感じのキャンディピンクも時と場合によって使っています!
今回は 可愛い雰囲気という事で
どっちのピンクを使おうか?悩みましたが
両方 使ってみるのも良いかな^ ^と
とりあえず ぼんやりイメージを描いてみましたよ~
ピンク色を使ったケーキ石けん🍰を試作してみる事にしました~~♪( ´▽`)
以前 作ったバラのケーキ石けんはこんな感じ↓
バラのコンフェが間に合えば お好みで
使って頂いてもいいかな( ^ω^ )
今日はトップの模様にもピンク色を持ってきて…
ちょうどグリーンティーケーキ石けんの時の様に↓
ハートの模様にしてみようと思います⤴︎
まず 計量からです
オリーブオイル
米油
パームオイル
パームカーネルオイル
ひまし油
苛性ソーダ
鹸化率は85%
水分は30%
オイル類と苛性ソーダ水の温度を合わす間に 必要なものを準備しておきます
精油はフランキンセンス オレンジスイート ゼラニウム はっかのブレンドです
1%の着香です
キャンディピンクは少量の水かオイルで溶かすと説明書にあります!
いつも水で溶かしていますが、このキャンディピンクは混ざり難いので困ってました
試しにオイルを少し取って混ぜてみると
すんなり混ざりました~~( ´ ▽ ` )ノ
オイルの方が絶対に溶けやすいです⤴︎
同じように いつも水で溶いていた
ローズクレイも…
とても キレイに混ざります⤴︎⤴︎⤴︎
ついでに ターメリックもね!
良い発見が出来ました
さあ!オイルと苛性ソーダ水の温度が合ったら オイルのボールの方へ!苛性ソーダ水を混ぜ込みます!
ココからは頑張って混ぜましょう❗️
10分後…まだユルいし黄色っぽいですねぇ
20分後…最近米油を20%配合する事が多いのですが この場合 手混ぜてでも 大体20分程度でトレースが出てきます(^-^)/
ですが、今回はあんまりポテポテになり過ぎても最後の作業で格好が悪くなるので、15%にしてみました~
夕食準備までに型入れしたいので
ブレンダーを使い この位のトレースにしました!
この生地は100gほど多めに作ってあるので その程度取り分けキャンディピンクで色を付けます
ちょっとボンヤリな色だから もう少しね
はい!可愛いパステルピンクになりました
この生地はバラのコンフェ用に取っておきます( ´ ▽ ` )ノ
ケーキ石けんの方は、、、
生地を1/3強取り分けて ターメリックで
ほんのり黄色に色づけします!
先日 作った牛乳パック型を用意して
ターメリックの生地を流し込みます
こんな感じ↓
イメージはスポンジケーキの色ですね^ ^
さらに1/3強を取り分け ローズクレイで
好みのピンク色にします!
いっぺんに入れずに少しずつ色を見ながら混ぜていくと良いですね
ピンク色の生地を先ほどのターメリック生地の上に重ねますが、
ダ~~っと流し込むと流し込む勢いで最初の黄色い生地が動いてしまいカットした時にキレイなラインが見えなくなってしまうのでスプーンなどを使いそ~っと乗せていきます
淵に付いたのはキッチンペーパーでキレイに拭いておきましょう!
ピンク色の上から白い生地をそっとスプーンで乗せていきます
こんな感じになりました^ ^
少し取り分けていた生地にキャンディピンクを少し混ぜてみましたが 発色が良過ぎるので ローズクレイも混ぜてみました⤴︎
このピンクの生地をスポイトに取って
先ずは ドットにしていきます⤴︎
こんな感じ↓
ドット模様にしても可愛いけどね( ̄▽ ̄)
このドットの真ん中を通るように
爪楊枝をつかってス~~って動かせば
じゃ~ん
こんな感じの模様に*\(^o^)/*
コレで保温すれば良いですが、
寒くなると 保温しても表面に白いソーダ灰がつく事があります
保温後カットして寒さにふれると白く粉を吹いたようになるんですね…
せっかくキレイにつけた模様も台無しですよね
なので 今回はソーダ灰がつかないように
無水エタノールを吹きかけてから
保温したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
満遍なく噴霧しました
本当にコレでソーダ灰がつかないんだろうか???
あとは 保温後しか見れませんね^ ^
上手くいってると良いな( ̄▽ ̄)