今日は明日の朝、困らないように実習が一緒の子と小学校までの道のりを自転車コギコギしてきました。
しかし、、、
これが予想以上に遠くて。。。
何故かって言うと、迷子になったからなんですけど。
どーやら、地図で確認していた道を一本間違えたらしく、もの凄い大回りをしてしまいました。
それでも帰りには細い道だけど、多分、一番近いだろうと思われる道を発見し、帰ってきました。
いやー、一日前に行っておくって言うのは正解だね!(ちょ)
僕は一人でふらっと出かけるのが好きですが、中々帰ってこない場合は3つの可能性を疑ってください。
1:知り合いに会って長話。
2:本屋で長居。
3:迷子。
昔はよく、親を迷子放送で呼び出したもんです(爆)
けして、自分が迷子になっていることに気がついていなかったわけではないよ? 僕じゃなくて、親が迷子になった。とか言ってないよ?
たださ、
親と会うためにはアレ、楽だろう?(ちょ)
連れとはぐれた時は面倒だから平気で呼んでもらう(鬼)
ホラ、あとになっては良い思い出だよ。。。
今は携帯さえあれば、会えるから、楽と言うか、面倒だと言うか。
携帯って間に何も挟まない良さと悪さがあるでしょう?
まぁ、要は文明の力についていきたくないorついてきけいないだけなんだけれどもさ。
どーでも良いんだが、子どもの名前、あと20人、、、覚えられねぇ。。。