カメラを片手に

ミソハギで盆を

今朝もぎりぎり25℃以下の24.7℃が最低気温、一時に比べ涼しさを感じられる
朝となりましたが、午前9時過ぎにはもう30度を超え、午後1時迄36.1℃まで
上った月遅れ盆迎え火の日の奈良です。
      11時、32.9℃、54%

NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はミソハギ科の「ミソハギ・禊萩
日本や朝鮮半島が原産の宿根性の多年草で、日本全土で日当たりがよく湿り
気の多い場所に自生し、「ミゾハギ・溝萩」「水懸草」「水萩」 とも呼ばれ
古く、一茶は「みそはぎや水につければ風の吹く」と詠む。 

   『溝萩の咲けば偲べる人のあり』 稲畑汀子
 
俳句では漢字で「鼠尾萩」「千屈萩」と書き、ミソハギと詠ませる
   『千屈菜の群れ咲く波の声もなし』 石原八束

すっと伸びた茎先に、紅紫色のフリルがきいた可憐な6弁花(径1㎝)を多数
咲かせ、お盆の頃に咲くことから、別名は「盆花」や「精霊花」と呼ばれて
亡くなった方に思いをはせる盆花として用いられている。

花言葉は多数の花を咲かせることから「切ないほどの愛
      

13日は月遅れ盆迎え火の日ですね。
孫の誕生会があり、一番下の孫ややって来た。
まだ小学生ですので、夕方に花火でもしましょう。
迎え火もしますが、花火も目印にして頂けるでしょうね。
   『迎火や墓は故郷家は旅』 正岡子規

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事