カメラを片手に

今夜は三日月が

26年前の阪神・淡路大震災の朝と違い3.4℃と暖かな朝、5時46分52秒には
ベッドで手を合わせ黙祷・・・、そのまま二度寝を、幸せなこと。
だが朝から陽の光もたっぷりなのに、ここ数日とは大違い、吹く風は冷たく、
冷たい大気と入れ替わっているようで、午後1時の9.0℃が最高気温だった。
明日からはやや強い寒波に覆われそうですね。
      12時

今日1月17日はバロック音楽の名作とされた「アルビノーニのアダージョ
この作曲者とされたアルビノーニ』1751年、79歳の忌日、270周年です。

アルビノーニのアダージョの曲は忘れ去られた作曲家トマゾ・アルビノーニの
研究者だった「レモ・ジャゾット」により第2次大戦で破壊されたドレスデン
      
     2005年に再建されたフラウエン教会(聖母教会)2009.6.23 

その壊れた図書館から、彼の自筆譜の「ソナタ ト短調」の断片を発見し、1958年に作り上げられた曲で、この当時イ・ムジチ合奏団のヴィヴァルディ
の「四季」の爆発的人気もあり、カラヤンを始め、数々の映画やテレビ番組
のテーマ曲に用いられるほどの名曲になった。
しかしその自筆譜が公開されないままジャゾットが亡くなったが、2007年に
秘書によりのジャゾットのメモが公開され、偽作の疑いが濃くなっている。
真相を是非知りたいものです。
              ドレスデン・ゼンパー・オーパー2009.6.18
ホールの天井、天井画と

ホワイエです。

早くCOVID-19が収まり、体力があるうちに海外旅行をしたいものですね。

もう夜七時、ふと南西の空を見れば、雲の隙間からくっきりと三日月が。

今夜は貫一がお宮を足蹴にして別れを告げる
いいか、宮さん、一月の十七日だ。
 来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから
               (尾崎紅葉の『金色夜叉』前編第8章より)
寛一の願いは叶わず。
尾崎紅葉祭も中止だとか

菅総理なら、僕の涙で必ず・・・と
そして視線をあげて、自分の言葉で語っていただきたいものです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事