goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

居酒屋 さかなや道場 金沢駅店(石川県金沢市)

2015年11月13日 20時00分00秒 | グルメ
高速に乗りびゅ~~~んと移動してまいりました。
今晩は以前担当した事のある方からのお誘いの飲み会です。
ちなみに今は別の人が担当しているのですがぁ
その担当も仕事出来ており・・・
一応は私はおまけ的参加です。

さてその飲み会の場所は・・・
石川県!!金沢市!!
飲み会の為に愛知県から岐阜県を通り石川県まで来た訳です。
なんとホテルまでご用意してくれました。

今回の飲み会のお店は居酒屋 さかなや道場 金沢駅前店になります。
宿泊したホテルのすぐ隣のお店でした。
しかもこの時は新規オープンしたてのお店です。

まずはハイボールで乾杯
年間数回しか飲まない私が2日連続で飲むなんて・・・
まれ中のまれです。
基本的に外泊時しか飲みませんので。

刺身の5点盛りです。
オープン記念で500円引きでした。
ちなみに付いていた鰺の骨は素揚げにしてくれました。
さらにさらに・・・

残った刺身のつまをサラダに仕立ててくれる心遣い
おもてなしの心でしょうかね。
写真を撮り忘れてしまったのですがぁ
まぐろの頬肉を使ったねぎまも美味しかったです。

今日の〆は梅茶漬けにしてみました。

オープンしたてでまだ従業員も慣れてなかった部分があり
ちょっとミスもありましたがぁ
直々に店長まで出てきてくれるなんて・・・
別に私は気にしてなかったのですけどねぇ

おもてなしの心と美味しい料理
ごちそうさまでした~

石川県金沢市広岡1-9-25 アクロスキューブ金沢駅西口2F
居酒屋 さかなや道場 金沢駅店
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山ロープウェイ&岐阜城(岐阜県)

2015年11月13日 18時00分00秒 | お出かけ
時間的に最後の訪問地
車を走らせてやって来たのは。。。

おや?山の上に何かぽつ~んと見えますが・・・
アレは何でしょ??

確かめる為に金華山ロープウェイに乗ってみました。
車はそばの時間貸し駐車場へ
1時間までは無料で以降は300円になります。

ロープウェイからの眺めです。
良い景色でしょ?

ロープウェイを降りてしばらく歩くと山門に到着します。
ここからはプチ登山になります。

登山と言ってもご心配なく
道のりはちゃんと整備されて歩きやすいですから。
後はあなたの体力次第です

で、さっき山の上に見えていた物は・・・
岐阜城になります。
あの誰しもが知っている織田信長さんが居城にしていたお城になります。
山の上にあるので当時は難攻不落の城とされてました。
ちなみに今のお城は昭和31年に復興されました。
内部は


資料館になっています。
楼上は展望台にもなっていて

長良川や

多くの山々を眺める事が出来ます。
ちなみにこと岐阜城は夏の間は夜間営業もやっています。
ここからの岐阜市内の夜景も綺麗だそうですよ。


金華山名物焼きだんご美味しかったです。
閉店間際だった様で残り2本
残ってた2本を購入しました。

展望レストランもあるのですが営業は16時まで
リスの村と言うのもあるのですが最終入場16時半までです。
(実は着いたのは16時15分頃だったりします。)

さ・・・そろそろ飲み会の場所に急がなくては・・・
遅れる訳にはいきませんので
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原古戦場跡に来てみました。

2015年11月13日 16時00分00秒 | お出かけ
続いてはこんな場所に来てみました。

岐阜県にある関ケ原町
小学生以上になれば誰しも知っている天下分け目の戦いの

関ヶ原の合戦はこの地で起きました。
町中に色々な史跡が点在しています。
時間的な問題の為全てをまわる事は出来ませんでしたが・・・
その中の1つ

石田三成陣跡に来てみました。
車は目の前に駐車場があります。(無料)

まずはプチ登山
まぁ登山と言っても5分くらいですがぁ
道はちゃんと整備されているので安心です。

しばらく登っていくとこんな幟が見えてきます。
合戦場を見渡せる展望台が

この辺り一帯で戦が行われたんですねぇ
石田三成も良い場所に陣を構えた物です。
そしてこの場所には

関ヶ原合戦陣形図により当時の陣形の様子が詳しく!
真ん中にあるボタンを押すと音声により説明もしてくれます。

だいたいこの辺に関ヶ原の合戦の勝敗を決する事になる
小早川秀秋が陣を構えていました。
この小早川秀秋の謀反により石田三成は敗走する事になりました。

奥にはこんな石碑も建っています。

いやぁ歴史はあまり得意では無かった私ですがぁ
1度来てみたいと思っていたので良かったです。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「池田温泉」(岐阜県)

2015年11月13日 14時00分00秒 | 道の駅
ドライブ再開です。
目的地に向かう途中でまたもや道の駅を発見
これはもう寄るしか無いでしょ!

今度の道の駅は道の駅池田温泉」になります。
有名な池田温泉のそばにある道の駅になります。

建物は全面にガラスを配していて中は明るい。


しかもこんなにも多くのテナントが入っています。
日曜祝日には多くのイベントが。
確かこの日はコントをやっていた人が・・・

足湯も併設されていて池田温泉を体験出来ます。
運転に疲れた運転手の足を癒やしてくれます。
私も利用させていただきました。

お茶屋さんで購入した抹茶オレ美味しかった~♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「柳津」(岐阜県)

2015年11月13日 12時00分00秒 | 道の駅
今日の行動目的は・・・
観光をしつつ・・・
夜に招待されてる飲み会に間に合う様に現地に行く事
地道ながらも現地に近付く様に行動を設定?
さて、本日最初にたどり着いたのは・・・

道の駅「柳津」になります。
愛知県を通り過ぎて岐阜県入りです!

岐阜県の南の玄関口に位置しています。
見にくいかもしれませんがぁ
左奥に見えるのは展望施設なのです
高さは8.712m
勘の良い方は気付くかな??
8.712=やないず
語呂合わせになってるんですよ~

建物内では地域のお土産品や加工品を販売してます。

名物のいちご大福を購入
この道の駅のある柳津町佐波地区では「佐波いちご」の生産が盛んです。

外の幟でもPRしています。

さらにこの道の駅の建物の上には・・・

夢の鐘と言うモニュメントが設置されてます。
いい音色の鐘ですよ~
皆さんも優しく鳴らしてみて下さい。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶マウンテン(愛知県名古屋市)

2015年11月13日 10時00分00秒 | グルメ
朝を迎えました。
昨日飲んだ影響か微妙に頭が・・・と言う感じでした。
ホテルで朝食を付けていないので・・・
チェックアウト後に朝食を食べに行く事に!
名古屋と言えば前から行ってみたかったお店が・・・
そのお店とは・・・

知る人ぞ知る喫茶 マウンテン
私も名前自体は知っていたので朝ご飯はココにしようとやって来ました。

建物は山小屋の様な感じです。
駐車場はお店の前にあります。

まずはホットコーヒーを注文
名古屋のモーニングらしくゆで玉子とパンが付いてきます。
当然これだけでは足りる訳も無く・・・

あんこトーストを追加注文
意外に量が多くて驚きました。

それにしても・・・
私って弱虫ですねぇ
このマウンテンらしいメニューを・・・
注文する度胸がありませんでした
きわめて普通の朝食で済ませてしまいました。
隣の席の人が食べていた・・・
生クリームにフルーツが乗ったパスタ・・・
上に生クリームとあんこが乗ったパスタ・・・
そう言う物を食べてこその喫茶マウンテンでしょうかね。

ちなみに常連さんの間ではこちらのマウンテンさんで食事する事を・・・
登山と言うらしいです。
次に行く事がありましたら・・・
しっかり登山してみたいとおもいます。

愛知県名古屋市昭和区滝川町47-86
喫茶マウンテン
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする