何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

湯楽の里 日立店

2020年10月05日 21時55分00秒 | お出かけ
白石から走って走って4時間弱…
茨城県日立市までたどり着きました。
ここからだとマダ2時間弱走る…
さすがに本日は既に500km弱走ってますので…

体を温泉で癒そうと思い湯楽の里日立店に立ち寄り

予定ではこちらで夕飯と思ってましたが…
只今L.Oが10時に変更されていて食事出来ず…😓

こうなったら閉店ギリギリまでお風呂を堪能してやる〜!

良い言葉だと思いませんか?
日々こうありたいですね。

今回の風呂上がりの一本はブルガリアのむヨーグルト
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神社・益岡天満宮

2020年10月05日 17時55分00秒 | 神社仏閣
今回の外出の最後は

白石の鎮守 明神社

益岡天満宮

どちらも駐車場から白石城に向かう途中にあります。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石城

2020年10月05日 17時45分00秒 | お出かけ

暗闇にそびえ立つのは白石城
駐車場は無料です。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠三全 白石本町店「萩の月」

2020年10月05日 17時30分00秒 | おやつ
連れが萩の月をお土産に買いたいと急に言い出したのが七ヶ宿ダム展望公園に着いた時😓
時間的にも買える可能性があった

菓匠三全 白石本町店へ
着いた時間は閉店30分前でした😅

やはり仙台銘菓の王道は萩の月ですね。
私は今回は買うつもりはありませんでしたが、せっかく来たので購入

お得情報
萩の月は個別箱に入っていない物の方が割安です。
ほんのわずかな金額のですが、箱は食べられないしゴミになるだけです。
私なら迷わず箱無しを選びますね😜←ケチと言っていただいてもかまいません!

宮城県白石市字本町105
菓匠三全 白石本町店
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ヶ宿ダム展望公園

2020年10月05日 17時05分00秒 | お出かけ
走っていたらこんな場所が…

七ヶ宿展望公園
駐車場前にある大きなクワガタはダムに流れ着く流木を使用して作られてます。

そびえ立つ七ヶ宿ダム
ダム見学は17時までやっているそうです。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「七ヶ宿」(宮城県)

2020年10月05日 16時25分00秒 | 道の駅
本格的に帰路を考える前に…
立ち寄ったのは

道の駅「七ヶ宿」になります。
山形県・宮城県・福島県に隣接している道の駅になります。

お土産品も豊富です。

周辺にはパークゴルフ場や

緑豊かな広場があります。

七ヶ宿湖
七ヶ宿ダムのダム湖になります。

白石川の滝??😅
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Book&Cafe こ・らっしぇ「七ヶ宿産米粉のシフォンケーキ+ブレンドコーヒー」(刈田郡七ヶ宿町)

2020年10月05日 15時30分00秒 | グルメ
さて、さすがにソロソロ帰る事を考えなくてはいけない時間帯
走っていたら…
立派な建物を発見したので立ち寄ってみる事に

Book&Cafe こ・らっしぇ
図書館とカフェが一体化した施設の様です。

せっかくなのでティータイムにする事に

ハロウィンが近いので店内の装飾もハロウィン仕様

ブレンドコーヒーと七ヶ宿産米粉のシフォンケーキを注文
フワフワのシフォンケーキを苺ソース・ホイップクリーム・チョコソースでいただきます。

ランチメニュー注文の方にパンが食べ放題だそうです。

宮城県刈田郡七ヶ宿字諏訪原11-15
Book&Cafe こ・らっしぇ
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安久津八幡神社

2020年10月05日 14時45分00秒 | 神社仏閣
あて無き旅路
暫しの散歩を楽しむ😄

安久津八幡神社を参拝

三島池

安久津八幡神社 手水舎

安久津八幡神社 三重塔
山形県内唯一の三重塔になります。

安久津八幡神社 舞楽殿


安久津八幡神社 本殿

場所的には道の駅「たかはた」から徒歩数分です。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「たかはた」(山形県)

2020年10月05日 14時15分00秒 | 道の駅
続いては…
道の駅「たかはた」に立ち寄り

道の駅のある高畠町は童話「泣いた赤鬼」の作者賓田廣助の出身地

新鮮な野菜やお土産品も販売してます。

ジェラートが美味しそうだったので購入
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大文殊 大聖寺(亀岡文殊)

2020年10月05日 12時15分00秒 | 神社仏閣
まぁ元々私の計画はノープランが本質
それを知っていて私に計画を委ねたのですから…
文句は言わせません😜
続いては日本三大文殊 大聖寺(亀岡文殊)にやって来ました。
文殊とは知恵を司る文殊菩薩の事になります。

手水舎

鐘楼堂と十六羅漢

縁結び観音堂
私の様な縁皆無の人は詣でてはいけない場所😅



亀岡文殊堂
土足は厳禁、落書きなどもってのほか!

知恵の水

1口飲めば文殊さまの知恵が授かります。
持ち帰りは厳禁です。

四国八十八所霊場分霊

薬師堂
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする