連れが萩の月をお土産に買いたいと急に言い出したのが七ヶ宿ダム展望公園に着いた時😓
時間的にも買える可能性があった

菓匠三全 白石本町店へ
着いた時間は閉店30分前でした😅

やはり仙台銘菓の王道は萩の月ですね。

やはり仙台銘菓の王道は萩の月ですね。
私は今回は買うつもりはありませんでしたが、せっかく来たので購入
お得情報
萩の月は個別箱に入っていない物の方が割安です。
ほんのわずかな金額のですが、箱は食べられないしゴミになるだけです。
私なら迷わず箱無しを選びますね😜←ケチと言っていただいてもかまいません!
宮城県白石市字本町105
菓匠三全 白石本町店
さて、さすがにソロソロ帰る事を考えなくてはいけない時間帯
走っていたら…
立派な建物を発見したので立ち寄ってみる事に

Book&Cafe こ・らっしぇ
図書館とカフェが一体化した施設の様です。

せっかくなのでティータイムにする事に

ハロウィンが近いので店内の装飾もハロウィン仕様

ブレンドコーヒーと七ヶ宿産米粉のシフォンケーキを注文
フワフワのシフォンケーキを苺ソース・ホイップクリーム・チョコソースでいただきます。
ランチメニュー注文の方にパンが食べ放題だそうです。
宮城県刈田郡七ヶ宿字諏訪原11-15
Book&Cafe こ・らっしぇ
まぁ元々私の計画はノープランが本質
それを知っていて私に計画を委ねたのですから…
文句は言わせません😜
続いては日本三大文殊 大聖寺(亀岡文殊)にやって来ました。
文殊とは知恵を司る文殊菩薩の事になります。

手水舎

鐘楼堂と十六羅漢

縁結び観音堂
私の様な縁皆無の人は詣でてはいけない場所😅



亀岡文殊堂



亀岡文殊堂
土足は厳禁、落書きなどもってのほか!

知恵の水

1口飲めば文殊さまの知恵が授かります。

知恵の水

1口飲めば文殊さまの知恵が授かります。
持ち帰りは厳禁です。

四国八十八所霊場分霊

薬師堂

四国八十八所霊場分霊

薬師堂