別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

常勝トンビは、空に舞うにゃりぃ~♪

2013年05月13日 | 自然生活あそび

先日行った仁淀川のこいのぼりの川流しの日、
河原の屋台で、お昼を食べちょったら、
トンビがしきりに輪を描いて飛んでることに気づきましたぁ~♪


私たちは、この黄の○のところで食べてたんですけど、
トンビの狙いは、川の中の小魚たちのようでしたぁ~♪



        

              
   
                     

          ↑ 上の写真は、すべてクリックで大きくなりまーす!!
         どうぞ、美しいトンビの姿を見てやってくださいね~♪(笑)

 ←トンビの向こうに、カラスが現れて、不穏な空気~♪


いよいよ戦いが始まりましたぁ~♪
左のカラスが、爪をむき出しにしてますぅ~本気なんですぅ~(トホホ)

    


双方共、爪を剥き出しにして激しく空中戦を繰り広げましたぁ~!!
  
で、結局勝ったのは、またしても常勝トンビ丸ぅ~♪♪(喜)
負けたカラスは、静かに去って行きましたぁ~♪

      
ひとり孤高に静けさの中を舞うトンビでありますぅ~♪(笑)

                

☆コメント返しをすっかりさぼっちょって、申し訳なしですぅ~♪(大汗)
  明日は頑張りまーす!!(笑)



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユーミンさんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 22:58:15
はい、こいのぼりの川流しは、ここが全国で最初だったそうで、
多分有名なんでしょうね~♪(笑)
トンビとカラスの喧嘩は、カラスが挑んで行くみたい。
どうかするとハトもトンビに挑んでるんだから、
鳥たちって、案外ノー天気で自覚に欠けるのかもね~!!(爆)
でも、みんな怪我しないうちに引くって感じでねぇ~♪
大きな流れに小魚は豊富なので、みんなてんでに皮へ急降下して、
魚を捕って舞い上がってましたぁ~☆
わぁ~ぃ、京都の鴨川には、変わったトンビが出没するのね~♪
アベックの振りして、行ってみようかな~☆フフフ
返信する
みいはあさんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 22:45:10
あはは、残念ながら、私が撮ったのじゃないんですよ~☆
無理でしょ!!(笑)
仁淀川のこいのぼりを流してるその川で、トンビとカラスとハトが、
川の魚の取り合いっこをやってたのですよ~♪
私たちは、川岸の屋台でお昼を食べながら、
その有様を眺めてたけど、
ためしに私のコン・デジで撮ろうとしても、
物体を捕らえられなくて~☆(爆)
だから全部、オトウチャンが、高性能カメラで撮ったんですよ~♪
ホメられて嬉しかったけど、
そのホメ言葉、謹んでお返ししますわ~(笑)
あ、スズメさんを撮りたかったら、
クルマの周りにお米を撒いて、クルマの窓越しにレンズを構えてたら、うまく行くって、
私も昔、誰かに教わったことがありまーす。
もしカラスが来たら、ちょっと怖いな~!!(笑)
返信する
陽だまり堂さんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 22:30:19
はーぃ、このトンビ、こんなに大きく撮れたのは、
もちろんコンパクトデジカメじゃ~ありません~♪(笑)
オトウチャンが使ってるカメラは、私のなんかとは段違いに高性能なので、
遠くの動く物体を捕らえることが出来るんですぅ~☆
でも、一目見ただけで、とても私の使いこなせる代物じゃないって分かるので、
私は高みの見物って訳ですよ~(喜)
返信する
のん福レオのお母さんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 21:08:59
はい、素敵なのが撮れたでしょう?(笑)
でもこれは、カメラのレンズがイイからなんですよ~♪
もちろん私のではなく、オトウチャンのものですぅ~☆
私はもちろん、のんびり空を見上げてただけなんですぅ~(喜)
返信する
紅緒ままさんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 21:05:08
トンビほど大きくは無いカラスですが、
私もカラスが怖いですよ!!
リサが赤ちゃんのときは、さらわれそうな気がして、
ぎゅっと抱きしめて走った感触を、今も覚えてますぅ~♪
うちの前の電信柱に、カラスの夫婦が止まってることがよくあり、
いっつも、手ごろな生ごみは無いかと、狙いゆぅ感じで、怖いですぅ~(トホホ)
私は、わりとゆっくりコメント返しでおしゃべりを愉しみたい人なんですけど、
けっこう時間が掛かってしまうので、困惑します。
要領が悪いのね~(汗)
それで、ブログ訪問しても、コメントを書く時間がなくなり、
失礼してます。。ごめんなさいね~☆
返信する
土佐錦魚かっちゃんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 20:53:11
はい、トンビが6~7羽輪を描いてるかと思うと、

急降下して川の中の魚を咥え、また急上昇するわけですよ~!!
あはは、普段、そんなの見たこと無いから~(笑)
30分くらい屋台で、生焼けの焼きソバと、たこ焼き食べながら、見てましたぁ~☆(喜)
屋台は、云ったら悪いけど、ひどいものをぶったくりの値段で、提供してましたぁ~(トホホ)
返信する
珠さんへ (リサ・ママ)
2013-05-14 18:35:50
はーぃ、鷹は、近寄られると怖いけど、
トンビは、優美な飛び方からして、優しい感じがしますよね~♪
川原の上空では、トンビを筆頭に、カラスとハトが、川の魚を狙って飛び交ってるんですぅ~!!
なかでもカラスは、闘志満々で、トンビに挑みかかって行くんですけど、
結局、ヤラれそうになって、逃げていきますぅ~♪(笑)
それを、川原の出店で、お昼を食べながら、
のんびり眺めたことでしたぁ~☆
こんなにゆっくり出来たのは、初めてのことで、良かったですぅ~(喜)

トンビは、高性能カメラでないと撮れないので、私は、見てるだけでしたよ~(笑)
返信する
Unknown (ユーミン)
2013-05-14 15:36:02
鯉の川流し・・NHKのニュースで言ってました
有名なのですね
屋台も出るっていいな~
トンビ・・空高く浮いてる様に飛んでるのはいいけど
喧嘩は怖いよね
カラスちゃん勇気有るよね・・トンビの方が何倍も大きいのに、

京都の鴨川沿いに住んでるトンビは、デートでハンバーグとか弁当食べてるのを狙って、奪って行くのだって・・怖いな~家族連れのお弁当は狙わないらしい
変なトンビね
ママさんも、お父ちゃんと仲よく寄り添ってるとトンビに食べ物、狙われるかも・・・
返信する
決定的瞬間 (みいはあ)
2013-05-14 13:26:52
リサ・ママさん、この画像ってリサ・ママさんが写したんですよね?
すごいじゃありませんか!
決定的瞬間ですよ!
撮ろうと思って待ち構えていても、生き物のことですもん。都合よく現れてはくれませんもん。

私なんて庭に麦蒔いて、雀さんが遊びに来てくれるのを待っているのにカラスしか来ないし(笑)

上手に写せたリサ・ママさん
おなたさまは、そっちの才能があると思ったよ♪
報道カメラマン♪
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2013-05-14 09:34:02
お~かっこいいトンビの写真が撮れましたね~。
更にカラスとの戦い、軍配はトンビ君でしたか。
カラスはそばで見ると、思っている以上に大きくて、チョット怖いですよね。
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2013-05-14 09:11:50
おはようございま~す。。

うわ~、すごい写真が撮れましたね☆
迫力満点です。。
優雅に大空を舞うトンビも気持ち良さそうです^o^

リサ・ママさん、のんびり空を見上げていたのでしょうね~^^
返信する
おおお! (紅緒まま)
2013-05-14 07:43:06
おおお!さすがトンビどん!
強いですね。
カラスはむかーし、昔、室町の時代に早朝のごみ出しの時に(軽く)襲われて以来、怖いんです。
今もごみステーションにいると、こわい!
コメントのお返事は気にしないでくださいね。
私はいつもしてないですしね
返信する
Unknown (土佐錦魚かっちゃん)
2013-05-14 07:31:30
おはようございます

まあ~トンビ気持ちよさそうですね カラスが来なければ

もっと楽しめたかわかりませんね 青空を舞うトンビは

颯爽ですね よく捉えてますねナイスです

朝からいいものを見せてもらいました

 ※ トンビがくるりと輪かいたですね・・・
返信する
寝ようかなぁ~と ()
2013-05-14 00:17:12
思いつつ リサママさんのブログに こんばんは
トンビ カッコいいですよね~ 青空に羽ばたく姿が めちゃ素敵
鳴き声が ちょっとせつなく感じるのも私は好きです。

えっっっ カラスってトンビに対抗するのですかぁ。 知りませんでした
とっても躍動感あるお写真、 キレイに撮れましたね~

トンビ…とんびって ドラマがありましたが そのドラマも思い出しました。 福山雅治さんの歌が涙を誘いました。。

お返事は無理せず、ですよ~
返信する

コメントを投稿