![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/f22c0509b1b8c468305ae74bf134853d.jpg)
この花、ありていに云えば、
ヘクソカズラと云う、
とんでもない名前を付けられたかわいそうな花~♪
アカネ科のヘクソカズラ属の蔓草で、どこにでも絡み付いては可愛い花をたくさん咲かせ、
秋にはうって変わって光る茶色のきれいな実を付ける楽しい植物なんですぅ~♪
まだ咲きだしたばかりのこの花は、
先日、内子ワイナリーのゆめちゃんのところで咲いてるのを見て、
ウチの近所の去年咲いてた付近を捜して、
やっと見つけたところなんですぅ~♪
毎年この名前を連呼してるうち、この名前に、どんどん親しみが湧いて~♪
もう、ヤイトバナとか、サオトメバナなんて云うより、
ヘクソカズラの方が、よっぱどカッコイイーーーー!!って気がしてますぅ~♪(笑)
ほぉらね~この横顔も、なかなかイケテルでしょう??
一方こちらは、ありえないほどの仏頂面したリサ姫~♪
いったい何怒ってるがやろぅ??(笑)
それでも、ちょっぴり角度を変えて撮ったら、
やっぱし、とってもかわゆいリサ姫なのでしたぁ~♪(笑)
好きなものには、めちゃめちゃ大甘やん~~~♪(汗)
こちら、今日は晴れて行く予定になってます。
ではまた~
確かに可愛そうな名前ね。
でもインパクトがある名前だから覚えやすいかな♪
リサちゃん、仏頂面なお顔を含めて、どんなお顔しても可愛いよ~♪
ヘクソカズラとは・・・ヤイトグサとも言うんですね。灸に似てるから?でしょうか。
オオイヌノフグリとかいろんな名前を付けるものですね。「悪魔」と付けようとして物議をかもした親御さんを思い出しました。
色的には真っ白なホイップクリームの上にラズベリーのジャムを乗っけたのを思い出しましたよ。
あはは、リサちゃんの表情はヤマトナデシコ七変化です。かわゆしぃ♪
ERIKOさん↓からのコメント読ませていただきました。うれっしいなぁ♪
sakurakoさんからいただいたご縁ですね。
でも、失礼よねえ!!
「ヘクソ」ちゃん!怒れ!!!!
リサちゃんは、変な名前つけられなくって良かったね(^_-)-☆!
「クッサリー」とか「ニオウリサ」(笑)
可愛らしく咲くから本人(花)は気にしていないかもしれませんね
リサちゃん どうしたのぉ
とってもかわゆいなぁ~♪
m(__)m
「ヘクソカズラ」ちゃん咲いていましたね~。
\(^o^)/やっぱり、カワイイ!!
珠さんが言われているように、
本人は気にしてないかも・・・ですね~。
リサ姫は、不機嫌なお顔していても
なぜかやっぱり姫なのです~。
高知は、朝の上天気が、どんどん落ちて、
夕暮れに~!!(笑)
リサも、あんまりフキゲンなお顔だと、
へくそ姫って、云うちゃうよ~ん(爆)
お家の別棟が広いダイニングになっていて、
なんとその入口に『ヘクソカズラ』と大書した、
大きな赤提灯が下げてあって、
夜は、居酒屋に様変わり~♪
と云っても、家族と友人だけの非営利組織ニャ~☆
ちょうどヘクソカズラの時節に、この提灯を贈った人物に、賛同の赤丸でしたぁ~!!(笑)
ヘクソちゃんでリース作りは、なかなか良さそうね~!!
ゼッタイ可愛いのが出来そうやわ~!!
だけど、この時季、葉の裏についてる悪い虫がとっても心配!!
みいはあさん、頑張って作ってね♪