!きのうの高知県地方は、ひどい豪雨で、うす暗い朝でしたぁ~♪
外の洗濯場で、かろうじて洗濯をしたけれど、
洗えた洗濯物を取りに行くのも必死で、
もちろん部屋干し~♪
それでも鉢植えの猫草は、びゅぅびゅぅ元気に成長しゆぅし、
葉の先端に付けた水の粒のカワユしぃ~(喜)
洗濯場の隅に毎年咲き出してくる赤いミズヒキの花を押さえて、
今年はショウジョウソウが、のさばって来てますぅ~♪
ミズヒキよ、負けないで~!!
外遊びが好きなフウちゃんに、
窓を開けて物干し竿に付いた雨のしずくを見せたら、
サッと諦めてくれるのもカワユし~(喜)
昼もこんなにまるぅ
さて、これは爪切り道具~♪
左がふつうので、右が巻き爪用ニャリぃ~(喜)
風太は、最近、爪が巻き爪になってることが発覚したので、
あわてて全部カットすることになったけど、
ふと、切られてることに気づいたから、
「なに?なに?聞いてないで~!!」 by 風太
急に怖がって大暴れ~!!!
そこはオトウチャンやって負けてないで~!!
めっちゃチカラを込め、爪切りヤッテおりまーす(喜)
ついに巻き爪1本残らず切り終えましたぁ~(笑)
オトウチャンの勝ぃ~(喜)
ちなみに風太の爪は、猫小屋のミンニャの3倍くらいの大きさで、
伸びるのも早いから、気を付けなくては・・・
私、リサ・ママも巻き爪が1本有って、
切り忘れると痛いんですぅ~。。
みなさんは、ダイジョウブですか~??
きのう、お昼頃から晴れたので、
早速お出かけ~♪
仁木に行ったり、横町へ入ったり、
忙しいフウちゃんでしたぁ~♪
もう帰って、オヤツの催促ですぅ~(笑)
猫草は、成長が早いですよね。葉先の水滴が付く頃は丁度いい食べごろですね。
風君も、お父ちゃんも爪切りお疲れ様でした。
リサママさんも、風君も巻き爪が有るんですね。
皮膚にあたると痛いですね。痛くなる前に切らないと。お大事にしてくださいね。
私も時々やります・・・ただ残っている時もあるので
期待するのですが。
巻爪は痛いのですか?
ルーちゃんはいつものところで切ってもらうので。
雨がよく降りましたね~
部屋干しの洗濯物が多くて大変です。
ママさんのところは、パパさんがドーンといらっしゃるので、フウちゃんも別宅さんも安泰ですね!!!
フウちゃん、全指の爪切りが突然始まっちゃって、驚いたんでしょうね~~~!
ママさんも、お大事に!!!
ではまた~
変わった形の植物ですよね。うちの近所のおうちにも咲いてます。
猫にも巻き爪?!びっくりですねえ!
私の周りにも巻き爪の人が多く、一人なんか、生爪を病院でバサッと剥がされちゃったんだって(;^_^A
聞くだけで背筋が寒くなってきましたよ。
今日は寒いです。雨です。もう11月も近いもの。冬に入りますね。
ママ、お体を大事にね。
巻き爪、猫さんでも!とチョッと驚き、
かつて我が家で居た四白流星≡☆猫さんは、爪を研いで一生懸命爪の整形してました。
おかげで、家の柱が傷だらけでした。古い木造社宅住まいで、後に入る人が居らず、解体だったので、
事なきを得てましたが、先に猫さんの方が居なくなりました(笑)
最近の猫さんはそういう爪研ぎ挙動をしなくなったようでもあります。
雨の後は勇んでお散歩に出かけたのね。
帰ったらママさんにおやつの要望なのね~
ショウジョウソウはかなりたくさん出たわね!
なかなかいい花です。
病院には紹介状を持っていきました
実は私「石持ち」なんです・・・
寒くなると、生育が悪くなってまーぴー達に申し訳ないです。
そうそう、シニアのまーちゃんの爪も固くて太くて切りにくいんですよね。お父ちゃんのように、器用でもないし力もないので、少しづつ切るようにしています。先日は天井からぶら下がっている、和室の電器かえるのに非力を改めて実感でした。
フウ君、おやつは美味しいよね。何もらったのかな。
今日もかわいいみんなにいっぱいのなでなで(=^・^=)
昨日もリサママさんのコメント「、ゆっくり行けばいいのだな・・・」
地団太踏んでも仕方がないものね。
色々あるけれどとにかく受け入れるほかないです。
こちらも気持ちの良い秋晴れです^o^
隅で頑張っているミズヒキ、負けずに可愛い花を咲かせてね☆
フウちゃんも薄暗い雨の日はお家に中で爆睡ですね~。。
あらら、爪切りの時に大暴れしたのね^^;
でも、さすがはお父ちゃんです!!
しっかり一人で抱え込んで全ての爪を切ったのですね^-^
巻爪、私も巻爪で若い頃は手術をしたくらいなのですが
今でも爪の切り方をまっ直ぐに切らないと巻いていきます・・・トホホ
済ませておねんねしてるかな。
今朝は息子がルーの散歩に行ってくれというので行きました。
お天気がいいので気持ちがよかったしお花の咲き具合の偵察も出来ました。
私はと言えば今日は少しゆっくりします。
こんな日も無くてはねえ