猫小屋のチビ一家を束ねるチビ母さんが、
2022年11月28日、
とうとう亡くなってしまいました。
この写真は、子供たちがまだ1歳だった頃の
若いチビ母さんの姿です。
ちなみにこの写真のサブは今年9月に、
モモは今年10月に、
チビ母さんは今年11月に、天国へ旅立ってしまったのでした。
でも、あとに残った2匹の子供タローとサチコは、
まだまだ元気~!!(喜)
タロ—
サチコ
☆チビ母さんの生い立ち☆
わが家から1ブロックほど西のお年寄り夫婦の飼ってた三毛猫ちゃんが、
何代にもわたって子供を産み、
十数匹にもなってたんですが、その中の1匹がウチにご飯をねだりに来て、
カラダは小さいのに驚くほど大食いだったので、
「チビ」と名付けて、ご飯をあげるようになりました。
その後、チビはどこかで子猫を産んだらしいけど、
その子たちはどこへ行ったのやら??
チビは子供を産んだ後もウチに食べに来て、相変わらず大食いでしたよ~(笑)
やがてチビのお腹には、またも仔猫が~チビってモテモテやん~(驚)
今度はどこで産んだろうかと気になりよったら、なんとぉ~!!
わが家の物置の中から、仔猫が5匹ゾロゾロと・・・(驚)
その頃、本宅にはリサ、チエ、風太の内猫が居ったけど、
チビ母と5匹の仔猫は飼うのムリや~。。。。
仕方がないからオトウチャンと私は、仔猫5匹を一旦引き取って、
避妊をちゃんとしてから里親に出そうと、大決心!!
まずチビちゃんの避妊をしなくては、増えて増えてキリがないよぉ~(泣)
なので、せっかく親子睦まじく暮らしよるところ申し訳ないけど、
チビ母さんを断乳→避妊手術→親子同居の手数を踏んで貰うことに決めました!!
2006年5月10日の写真によると、
うちの隣りに住むシャネルと云う雄猫と、うちのチビとは恋人関係なのが分かりました。
毎朝、カップルでご飯のさいそくしに来よる~(笑)
そのシャネルの顔が、タローにそっくりなんですぅ~♪
チビ母さんは、ねこ草があんまり好きや無かったみたいですよ~♪
チビ母さんは、私の指の匂いを嗅ぐのが好きやったみたいですよ~(笑)
特に冬は、寝箱の中に全員集合してました~(喜)
動物病院へ行った時のチビ母さん、
大人しそうに見えて、実は、
診察台から天井の梁へ飛び移って、新品のオシャレな建材へ、爪あとを立てたのでした。。
(今でもその跡が有りますよ。。)ナイショ
超過密が気に入ってたチビ一家でした~♪
チビ母さんは、ずーぅと、しっかり一家の司令塔でしたよ~(喜)
つい最近まで、しっかり司令塔を務めて、カッコいいチビ母さんでした~♪
子供たちは、いくつになっても甘えん坊でしたよ~(喜)
サッチャンも、お母ちゃんを独占出来て、嬉しそう~♪
この鋭いまなざしは、子供には無いものでした~♪
いつも外敵に備えてました。
タローは、よく叱られてましたよ~(笑)
やはり病院嫌いなチビ母さんです~不安そう~。。
でも、腎臓病が判明後も、元気で5年以上生きたのでした~(喜)
チビ母さんは、
2022年12月3日、
高知県の山深い霊園で荼毘に伏され、
無事わが家に戻って来ました。
その魂は、
サブとモモが待つ天国へ
旅立ちました!!
「チビちゃん、これからも私たちを見守っててね~♡」 by パパ&ママ(祈)
今夜の本宅猫フウちゃんです~♪
とうとう南国土佐にストーブが入って、
「フウちゃん、気を付けんと、お顔に焦げ目が出来るよ~(笑)」
by ママ
ふと見ると六甲山が白いです
こちらではあまり積もることは無いですが・・・
お外のさっちゃん、太郎君は暖かくしてね
風君もたくさん食べてね
随分曇り空ですが洗濯物を干して終わりです
カレーのお昼を作ってくれているのでやれやれです
ルーちゃんは寒いのでお家の中でハウスです
風君今朝も食べたかな
リサママさんも暖かくしてね
優しいコメントを頂いてありがとうございました。。
風ちゃんの様子はどうですか??
リサ・ママさんご自身の体調はどうですか??
いよいよ寒くなってきたので、十分に気を付けて暖かくしてお過ごしくださいね^-^
風ちゃんには元気玉と食欲玉を送りますよ~!!
なんとも寒くなりました
コウちゃんと一緒の4時間です
いい子してます、ちょっとどんぐりを拾いにお散歩に
行ったりしています
氷が張る朝でした
コロナ陽性者が4人になりました
同じ組なので明日迄お休みです
叉ウロウロできなくなりました
リサママさんも気を付けてくださいね
お家の風君はご飯食べれているかな?
ニャンコ小屋では少なくなって寒いでしょうね
今朝は小ぶりの雨でした
今は日差しが出てうれしいです
今日は保育園の同じ組の子がコラお撫でお休みになりました
コウちゃんがいます~
少し待ちました
でお薬だけなのですぐという感じでした
少し早めに郵便局でお金をおろしてきました
何だか暮れの感じがしません
リサママさんが御元気そうな感じで嬉しいです
私の場合大抵が往復1時間です
風君元気かな
美味しいご飯貰ってね
チビ母さん、サブちゃんとモモちゃんと一緒に今は
安らかに天国に旅立ってほしいなあと思っています。
皆一緒だから寂しくないよね。
ママさん、大変なところ詳しくチビ母さんの猫生
教えてくださりありがとうございます。
ママさんもお父さんも今までチビ母さんと子供たちを育ててくださりありがとうございます。
猫小屋の皆さんも話ができれば、ママさんやお父さんにいっぱい感謝してくれたことと思います。
でも皆の態度でママさんも感謝しているのはよくわかっていると思いますけどね。
ママさんはとにかくご自分の体調に気を付けて、
無理なさらないようにしてくださいね。
風ちゃん、タロちゃん、サッちゃんは皆ママさんを頼りにしているのですから、健康だけは気を付けて
欲しいと思います。
では最後に、チビ母さんのご冥福をお祈り申し上げます。
帰りが遅く成り何かと後に響いたようで心配です
大丈夫でしたか?
今朝は年末の大掃除ですがちょっとしておいたので
ママが出てくれています
年末あんまり感じないのですが・・・
昨夜はママたちがフードの掃除頑張っていました
皆綺麗な子でしたね
さっちゃんにタロ君いい子でいてね
今日は歯医者さんの日で出かけます
もう1回くらいで終わります
寒くていやになります
チビ母さん、本当よく頑張り生き抜きましたよね。
子供たちを大切にし、強く逞しいお母さんでした。
カッコいい女のコでしたよね。
憧れてたんですよ😁
サブくんモモくんチビ母さんの3ショットの写真に涙が出ました。。
リサママさんご夫婦は今年は辛いことが多いですね。大丈夫でしょうか?
シャネルくん、そうそう!タロくんにそっくりでしたね。
チビ母さんとシャネルくん二人してご飯のおねだりの姿、めちゃくちゃかわゆいです😍
いつもみんにゃでギューギューになっておねんねしていたのが思い出されます。
サッチャンとタロくん…二人には元気でいてほしいです!
チビ母さんありがとうね❤😢
虹の端っこで、リサちゃんとかチエちゃん、サブチャン、モモちゃんと遊んでいるかな。
猫小屋の住人が次第に少なくなっていって寂しいですね。残った猫ちゃんたちには化け猫と呼ばれるまで長生きしてもらいたいです。
ママも寂しいだろうけど、みんなを見送るまでは元気でいなきゃですよ!!応援してます!!
寒い日々だけどお体に気を付けて冬を乗り切っていきましょうね。
本当に母さんが一番チビだったのね
寒い冬は皆で猫団子になったらずいぶん暖かかったでようね
これだけいろんな色の子が生まれるんだと昨日も感心しました
今朝も寒かったです、お昼の日差しが待たれます
空に昇って行ったのですね・・・・。
本当にリサママさんのおうちに来られて幸せだったと思います。
それにしても、サブちゃん、モモちゃん、チビ母さんと短い間に見送ることになってしまって、どんなにお辛く寂しいことでしょう。
少しでも身体と心を休めて、泣くときは泣いてくださいね。
スリちゃんの死をまだ受け入れられない私が言うのもなんですが、猫たちは私たちを悲しい気持ちにさせるために来たのではないですもの。
飼い主さんの笑顔だけが見たかったはずです。
時間がかかるかもしれないけれど、一緒に乗り越えていきましょうね。
心よりチビ母さんのご冥福お祈りいたします。
先に逝ったサブちゃんとモモちゃんが心配だったのかな・・・ナミダ
それでも長生きしてくれましたよね。。
チビ母さんファミリーの扇子の要で
いつもミンニャで巨大な猫団子で寝ていましたよね。。
今日は悲しいお知らせでした・・・
でも詳しくチビ母さんの半生を知ることができて嬉しかったです。。
長い間、可愛い子供達を守ってくれてありがとうね、チビ母さん、ゆっくり休んでちょうだいね。。
チビ母さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。。
リサ・ママさんもパパさんも寂しく感じていることと思います。。
どうか元気でいてくださいね。。
と思っていました
今日の説明でよくわかりました
一気に3匹がいなくなり残りの猫ちゃんは寒いねえ
すごく長生きのチビ母さんリサママさんちの子でよかったね
風君の事が気になりますが、リサママさんパパさんも
お大事にね
子供たちの司令塔でカッコよく、可愛い甘えっこっ達の、優しいちび母さん。
腎臓病が発覚後も頑張って生きて、前回の投稿タイトルの様に、あっぱっれちび母さんでしたね。猫生を全う出来たように思います。
過密状態の猫小屋のハウスは、とても寂しくなってしましましたね。
風ちゃん、ご飯食べられているかな?
風君の体調も気になります。
リサパパさん、リサママさん、どうぞご自愛くさだいね。