マイコン工作実験日記

Microcontroller を用いての工作、実験記録

QSPI Flashの動作確認

2017-10-28 16:18:27 | Weblog
Nucleo-L452につなげたQSPI Flash (MX25R6435F)の動作確認をしました。

QSPI Flashの操作のためのコードは、CubeL4に含まれているSTM32L496G-Discovery用のBSPのコード(stm32l496g_discovery_qspi.c)を流用しました。PIN割り当てを変更すればいいだけのようなものです。BSPのAPIには初期化、Read, Write, Eraseといった基本操作が用意されているので、それらをシェルから使えるようにして、動作確認です。


先頭の256バイトの部分しか試していませんが、消去、書き込み、読み出しができることを確認。BSPのコードは割り込みを使っておらず、書き込み終了もポーリングで検出しているのですが、今回の用途にはこれでも十分に用が足りるので、このまま使うつもりです。

一旦、データの書き込みができれば、QSPIの動作モードをMemory mappedに変更してやると、0x90000000以降のメモリ空間で内容が読み出せるようになります。以下、Map前メモリダンプ、Map操作、そしてMap後のメモリダンプです。





イメージとしては理解してましたが、実際に動かしてみるととっても簡単に使えて便利そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。