goo blog サービス終了のお知らせ 

【ニコニコ動画】広島大「両親被ばくで白血病多発」の調査について。- 2012.06.03

2012-06-03 19:45:06 | ニコニコ動画

広島大「両親被ばくで白血病多発」の調査について。- 2012.06.03

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年6月3日(日) 

 

    

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年6月3日(日)

2012-06-03 19:32:39 | Weblog

ニュースとあそぼう!ぽぽんぷぐにゃん - 2012 

 

(再生)「両親被爆」で白血病多発、菅直人の脱原発解散のススメとか。- 2012.06.03

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福島はどうなる!?】白血病「両親被爆」に多く発症 広島大調査

2012-06-03 18:43:41 | 放射能

広島大「両親被ばくで白血病多発」の調査について。- 2012.06.03

白血病「両親被爆」に多く発症 広島大調査 - 47NEWS(よんななニュース)

>広島原爆で被爆した親を持つ「被爆2世」のうち、原爆投下後10年以内に生まれ、35歳までに白血病を発症したケースは、両親とも被爆した2世が少なくとも26人に上り、父親のみ被爆の6人、母親のみ被爆の17人に比べて、多いことが広島大の鎌田七男名誉教授(血液内科)らの研究で分かった。

 

じゃあ、福島で被ばくした人たちはどうなるの?という疑問が・・・。

これは何十年も前の原爆でという事ですが、福島の影響が発表されるのも何十年も後の事なんでしょうね・・・。

そうなる前に・・・と思うのですが。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月31日(木) 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは酷い楽天の旅館つぶし!?】事後カード決済、反発 楽天トラベル導入

2012-06-03 17:42:26 | 国内

橋下市長の原発再稼動容認発言について。- 2012.05.31

事後カード決済、反発 楽天トラベル導入 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

>■全国の旅館 キャンセル料逃れ助長の恐れ
 全旅連などによると、楽天トラベルの当初計画では予約画面に「キャンセル時も安心↓登録カードからのキャンセル料引き落としはありません」と表示されることになっていた。旅館側は「キャンセル料を支払わなくて済むと誤解を与える」と強く抗議した。4月の導入時は、予約画面からキャンセル料に関する記述が消え、詳細ページに進むと「引き落とされることはないが、宿泊施設から別途請求されることがある」と書かれている。
 全旅連は「旅館あっての予約サイトのはずなのに、相談もなく一方的に変更するのは強引」とし、正規のキャンセル料を自動徴収できるシステムへの変更を求めている。
■京都の団体などシステム変更を要望
 京都府内では4月以降、楽天トラベルからの予約を中止している旅館もある。府青年部会は「もともとキャンセル料は徴収しにくい。ネット予約では、大量に予約して直前にキャンセルする人もおり、さらに旅館に負担を押しつける仕組みはおかしい」と訴える。楽天トラベルは「前向きな方向で協議をしているが、詳細は言えない」としている。

 

 

 

これは酷いですね・・・。

一方的に旅館に負担を押し付ける楽天のやり方は許せないですね。

楽天トラベルからの予約を中止したらいいんじゃないですかね。

それか、キャンセル料を取れなかった時の事を想定して、その分を一律宿泊料に上乗せするか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月31日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱原発解散すればよかったのに・・・!?】脱原発、衆参選挙の争点に=25年までに全停止を-菅前首相

2012-06-03 00:39:34 | 政治

橋下市長の原発再稼動容認発言について。- 2012.05.31

時事ドットコム:脱原発、衆参選挙の争点に=25年までに全停止を-菅前首相

>民主党の菅直人前首相は2日夜、静岡県湖西市で講演し、「脱原発を進めるかどうか、いつまでに進めるか、最後の判断は、国民投票がない日本では来年中にある国政選挙で決めることが重要だ」と述べ、来年夏までに行われる衆参両院選挙で「脱原発」の是非を争点にすべきだとの考えを示した。また、民主党としては「2025年までに全ての原発を停止させる」ことを目標に掲げるべきだと主張した。

 

 

 

こんな事を言うなら、総理の時に「脱原発解散」すりゃあ良かったのに・・・。

なんでやらなかったのか悔やまれますね。

菅さん、ソフトバンクの孫さんとかを呼んで脱原発トークやってたのになぁ・・・。



Twitter / poponpgunyan: でも、民主党が選

ぽぽんぷぐにゃん

 

 

でも、民主党が選挙でボロ負けしない唯一の手段って「脱原発解散」しかないと思うんですが・・・。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月31日(木) 

 

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下ヨイショの原因はこれ!?】今や橋下市長を敵に回したくないマスコミ批判記事を書いたら飛ばされる?

2012-06-03 00:20:48 | 政治

 

橋下市長の原発再稼動容認発言について。- 2012.05.31

今や橋下市長を敵に回したくないマスコミ 批判記事を書いたら飛ばされる? 大阪に何が起きているのか(中山泰秀のやすトラダムス)

>今西 かつて新聞側に身を置いていた立場から言わせてもらうと、今は橋下氏を敵に回したくないと考えるメディアも多いのではないでしょうか。

中山 あまり表に出ていない事実ですが、橋下氏の批判記事を書いた記者が次々と人事異動でいなくなっています。NHKや産経新聞、毎日新聞もそう。近畿エリアで一体、何が起きているのでしょうか。大阪の民主主義は死んだ、なんて言うとまた批判されそうですが。

 

 

ああ、やっぱりねと。

こういう風に情報操作してるんだ。

な~るほど~。

・・・という事は、表に出てないもっとヤバイ事もありそうですね。

それを市議会でバーンと出せば面白い事になるかも。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月31日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする