【区域外での事だから「不適法」で当然!?】沖縄県、国の申し立て「不適法」 普天間移設巡り農相に意見書

2015-03-27 21:31:02 | 政治

沖縄県知事の辺野古作業停止指示について。- 2015.03.24 

沖縄県、国の申し立て「不適法」 普天間移設巡り農相に意見書  :日本経済新聞

>沖縄県の米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設作業を巡り、沖縄県は27日、沖縄防衛局が翁長雄志知事による作業停止指示の無効を申し立てたことについて「不適法であり却下されるべきだ」との意見書を林芳正農相に提出した。翁長氏は同日の記者会見で「申し立て自体が成立し得ず、執行停止は認められない」と強調した。

 翁長氏は県が許可を出した区域外で、沖縄防衛局が設置したコンクリート製ブロックによって海底のサンゴ礁が傷ついた可能性が高いと判断。23日に県の漁業調整規則に基づき海底ボーリング(掘削)調査を含むすべての作業を30日までに停止するよう指示した。

 沖縄防衛局は24日、行政不服審査法などに基づく不服審査と指示の執行停止を農相に申し立てた。翁長氏はボーリング調査に必要な岩礁破砕許可を取り消す構えで、30日以降に対応を決める考えだ。


■詳しい理由はこっちだったみたいw

 

国の執行申し立て「不適法」 沖縄知事、農水相に意見書:朝日新聞デジタル

 

県庁で記者会見した翁長氏は、申し立て自体が「成立し得ない」と指摘。理由に、①県の指示は行政処分でなく行政指導で、申し立ての対象外②制度は国民が不服を申し立てるためのもので、国が申し立てることは予定されていない――などを挙げた。


 

>翁長氏は県が許可を出した区域外で、沖縄防衛局が設置したコンクリート製ブロックによって海底のサンゴ礁が傷ついた可能性が高いと判断。


そらそうでしょう。

沖縄防衛局は「区域外」でサンゴを傷つけたルール違反を犯したわけで、「作業停止指示」の無効を言える権利なんてないですよ。

あくまでもルール違反(区域外での岩礁破砕)を犯したかどうかを決める事ができるのは沖縄県であり、翁長知事なわけです。

不適法却下で当然です。

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍政権へのけん制?公明と民主が合流!?】地方再生で亀井氏が超党派グループ=鳩山氏ら50人参加

2015-03-27 21:16:53 | 政治

【報ステ】古館氏と古賀氏の降板を巡るバトルについて。- 2015.03.28

地方再生で亀井氏が超党派グループ=鳩山氏ら50人参加 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>亀井静香元金融担当相(無所属)ら与野党の国会議員は27日、地方再生へ政策提言を行うことを目的とした超党派グループ「地域活性化協議会」を発足させた。亀井氏は発足式で「(安倍政権に)善政を敷いてもらわなければならない。二つでも三つでも(政策を)必ずレールに乗せる」と強調した。


 協議会には約50人の議員が参加。発足メンバーには、代表の亀井氏のほか、自民党の鳩山邦夫元総務相、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行、民主党の平野博文元官房長官らが名を連ねた。 

>亀井氏は発足式で「(安倍政権に)善政を敷いてもらわなければならない。


これもとても面白い動きですね・・・。

安倍政権へのけん制なんでしょうか。

特に公明党がこういうグループに入るというのがとても興味深い。

来年の参院選や改憲の国民投票をにらんでの動きなんでしょうか。

9月の自民総裁選にも異変が起きるかも・・・? 

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報コーナー】必見!?「大阪危うし!各地で圏外」(公明新聞 3月14日付)を読んできた。

2015-03-27 21:03:49 | 情報コーナー

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 
 

■面白すぎる3月14日の公明新聞。

あまりにも「大阪危うし!各地で圏外」の公明新聞(3月14日付)の記事が面白かったので、その候補者の情勢を載せてみようと思います。

順番は危ない順で並べられていて、候補者の写真は演説で絶叫してるような鬼のような迫力の顔写真で、ここがかなりウケました。

文章も「絶体絶命」、「圏外」がズラズラと書かれているのも凄いです。


■実際は?

これは支持者向けなのでかなり煽る感じで書かれているので、実際は「拮抗」、「わずかな差」とも思えます。

そして、これは3月14日付けの公明新聞なので、約2週間経った今と情勢が変わってるかもしれません。(東京などから応援を要請したようですし・・・。)

地方選の結果後、以下の情勢分析と見比べて、公明党がどれだけ強く煽っていたのかがわかるかなとも思います。

 

それだけ、選挙に賭ける公明党・創価学会の執念は見習うべきところはあるのでは?


それでは、見てください。

※文章は公明新聞から一部引用しています。


 

【公明新聞の”危ない順”に並べています】

大阪府議選7人、大阪市議選7人(市議選はピンクで表示)


1.大阪府議選・岸和田市(定数2)
かきみ大志朗(現)
維新、自民、「絶体絶命」。


2.大阪市議選・阿倍野区(定数4)
島田まり(現)
自民、維新2、共産追う。公明は6位と「完全に当選圏外」。


3.大阪府議選・寝屋川市(定数2)

ひご洋一朗(現)
定数1減。3番手の圏外。


4.大阪市議選・北区(定数3)
山本とも子(新)
維新独走、自民。共産続く。公明「大きく引き離され4番手で絶体絶命」。


5.大阪府議選・大阪市住吉区(定数2)
なかむら広美(現)
維新、自民。共産猛追中。4番手。


6.大阪市議選・此花区(定数2)
大西としかず(新)
維新安泰。共産が圏内へ。公明は3番手に。



7.大阪府議選・大阪市大正区・西成区(定数2)
川おか栄一(現)
維新、自民。共産猛追。実質4番手。


8.大阪市議選・西淀川区(定数3)
ささき哲夫(現)
維新、自民先行。共産リード。公明は圏外。


9.大阪市議選・大正区(定数3)
金沢かずひろ(現)
維新、自民圏内入り確定的。残る1を共産と公明が争う。民主も急速に浸透中。


10.大阪府議選・大東市・四条畷市(定数2)
うつみ久子(現)
維新磐石。残る1を民主無所属、共産、公明で激しく争う。



11.大阪市議選・大阪市淀川区(定数2)
かじき一彦(現)
維新。残り自民、共産、公明で争う。このままでは圏外。


12.大阪府議選・大阪市東淀川区(定数2)
みやけ史明(現)自民推薦
維新優勢。残り1を共産、無所属、公明で争う。



13.大阪市議選・都島区(定数3)
はちお進(現)
維新独走、自民。残りを争う。共産先行で4番手の圏外。



14.大阪府議選・茨木市(定数3)
中野つよし(新)
維新独走。自民安定。残る1を民主、共産、公明が争う。

 

以上。

 

これを見て思うのは、やはり公明の危機感は相当なものという事がわかりますし、また大阪では橋下氏の「大阪維新の会」はまだまだ強いなという事でしょうかね。

しかし、裏を返せば上記以外の公明候補は磐石、鉄板なのかなと。

共産も勢いがあるので、上記の選挙区で実際に公明に競り勝つという事もあるかもしれませんね。

民主は・・・やはりまだ苦しいのかなと。

 

 

■関連記事。

(5・17大阪の選択)近づく選挙 苦しい公明:朝日新聞デジタル

【政治デスクノート】「大阪」「共産党」…統一選「公明党」が「負けそう」と焦る理由(3/4ページ) - 産経ニュース

■公明新聞のサイト。

ニュース | 公明党

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公安に二重スパイが・・・!?】公安調査官、「ひかりの輪」に情報漏洩 地検が略式起訴

2015-03-27 15:03:38 | 政治

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 

公安調査官、「ひかりの輪」に情報漏洩 地検が略式起訴  :日本経済新聞

>オウム真理教幹部だった上祐史浩氏が設立した「ひかりの輪」の信者に立ち入り検査の日程を漏らしたとして、東京地検特捜部は27日、公安調査庁の風間寛之・公安調査官(31)=東京都調布市=を国家公務員法(守秘義務)違反の罪で略式起訴した。

 特捜部などによると、調査官は団体規制法に基づくオウム真理教関連の調査を担当していたが、2013年6月17日、ひかりの輪の信者に対し、翌18日に関東公安調査局による立ち入り検査があることを携帯電話のメールで伝え、職務上の秘密を漏らしたとされる。

 公安調査庁の調べに対し、調査官は「信者の信頼を得て、より充実した情報を手に入れようと思った」と説明。情報提供の見返りの金銭の授受などは確認されていないという。

 同庁は27日、調査官を減給100分の5(1カ月)の懲戒処分とした。上司3人についても監督責任を問い厳重注意などとした。

>調査官は「信者の信頼を得て、より充実した情報を手に入れようと思った」と説明。


二重スパイって感じですね。

金銭の授受がなかったのならば、オウム信者だったのかとも考えられる・・・。

公安の人間もいろいろということなのか・・・。

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なかまたち・・・!?】「山本太郎」が大嫌い「谷亮子」に掛けられた不倫疑惑と別居2軍「夫」〈週刊新潮〉

2015-03-27 14:43:16 | 政治

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 

「山本太郎」が大嫌い「谷亮子」に掛けられた不倫疑惑と別居2軍「夫」〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

>「生活の党と山本太郎となかまたち」。憲政史上、国政政党としては、最も品格のない政党名であろう。これには谷議員も、内心不満を抱いているという。

 昨年末の衆院選で、生活の党は惨敗。所属議員は4人となり、政党要件の5人を満たせなくなった。そこで、山本太郎参院議員と一緒になる案が浮上した。

「あの時、彼女は生活の党を離党しようかと悩んでいた」

 

>さらに私生活では、最近『週刊現代』が不倫疑惑を報じている。彼女の夫は、大阪を本拠地とするオリックス・バファローズの谷佳知選手(42)。そのため別居生活が続いている。当の谷議員は、東京で事務所のイケメン秘書と不倫しているとの話が流れているというのだ。


>政治評論家の有馬晴海氏は、

「彼女は自分がどれくらい票を集められるか分かっているし、他の党から出れば、当選する自信も持っている。来年の参院選もやる気満々と聞いています。とすれば、古巣の民主党だけでなく、自民党や維新の党だって、彼女を欲しがると思います」

 再び谷議員が言う。

「参院選は十分視野に入れています。国会議員は政党は関係なく、国民のためにどう働くかが重要。今は『生活』の一議員として通常国会に向き合うことが第一です。ただ、色々な政党からお誘いがあれば、それはありがたい。その上で、しっかり自分の考えを整理して選挙に臨みたいと考えています」


ヤワラちゃんの離党話は有名でしたが、「自民から出る」という話は結構真実味があったようですね。

それにしても、山本太郎氏がここまで嫌われているのは・・・。

山本氏の知名度で支持率が上がっていれば別だったのかもしれませんが、山本氏が加わっても社民党より低い支持率では離党もやむなしという感じでしょうか。

これからバーンと支持率が上がる要素もなさそうですからねえ・・・。

いずれ「生活の党」は解党、民主党に吸収される可能性が高いでしょうね。

その時、山本太郎氏は再び「新党ひとり」状態になるのでは。

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【久美子がまさかの大逆転勝利!?】大塚家具騒動、娘・久美子社長が勝利 株主総会で父の勝久会長を制する

2015-03-27 13:31:14 | 国内

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 

大塚家具騒動、娘・久美子社長が勝利 株主総会で父の勝久会長を制する - SankeiBiz(サンケイビズ)

>大塚家具は27日、東京都内で株主総会を開き、大塚久美子社長による会社提案が委任状を含めた有効株式数の過半数の支持を得て、可決された。父親で創業者の大塚勝久会長は解任され、取締役から外される見通し。

 大塚家具では大塚久美子社長と、父親で前社長の大塚勝久会長の対立が続き、決着はこの株主総会の議決に委ねられていた。

これはびっくり。

前日の情勢を裏切って、まさかの久美子が大逆転勝利。

世の中何が起こるかわかりませんねえ・・・。


大塚家具がイケア化していくんでしょうかね。

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【市民側の勝利だ!?】所沢の小中学校にエアコン設置へ 市長「前向きに検討」

2015-03-27 13:23:09 | 政治

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 

所沢の小中学校にエアコン設置へ 市長「前向きに検討」

>小中学校へのエアコン設置をめぐり異例の住民投票が行われた所沢市の藤本正人市長は26日、3月定例市議会の閉会あいさつで、市内28小中学校の防音校舎にエアコンを設置することについて「前向きに検討を進めており、設置する学校などを(県議選が告示される)4月3日までに公表したい」と述べ、設置の方向性を初めて明らかにした。

 2月に実施された住民投票ではエアコン設置賛成が反対を大きく上回り、従来の設置方針を翻した藤本市長の対応が注目されていた。

 住民投票請求人代表の大原隆広さんは「私たちがやってきた活動は一歩ずつ階段を上がってきた。市長の考え方が変わったのはまた一歩前進。まずは設置計画のあった2校、その後は財政状況に応じてと考えていたので、その通りになるといい。(市長には)防衛省の(補助金)申請に間に合うように判断してもらいたい」とコメント。

 3月定例市議会で、エアコン設置費用が計上されていない2015年度一般会計当初予算案に反対した市議は「市長発言は予測していたが、もっと早く言えばよかった。予算組み換え動議が出たり、一般会計予算案に12人の反対者が出て、市長も前向きに言わざるを得なくなったのではないか。住民投票で(設置に)賛成した市民の熱意の勝利だ」と話した。

まずは「一歩前進」という事でよかったですね。

やはり、市長も市民によって選ばれるのですから、市民の声は無視できないって事ですよ。

こういう地道な運動の積み重ねが政治を動かしていくのだなぁと思いますね。

決してあきらめない。

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】ツイキャスのアンケート回答に感謝!- とてもよく観察されているなぁと思う。

2015-03-27 12:33:01 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

 

今朝、「ツイキャスに関するアンケート」を始めさせていただいたのですが、いろいろと回答を寄せてもらって本当に嬉しいですし、感謝感謝です。

 

アンケートの回答の何が嬉しいって、よく観察してくださってるなぁという事でしょうか。

そして、その上で冷静な意見を書いていただいてるなと。

なので、とっても参考になります。

 

まあ、だからといって次から劇的に面白くなるという事はないと思いますけど・・・w

いやいや、本当にありがたいなぁと思いました。

 

回答がまだの方はぜひご協力を。

■ツイキャスに関するアンケート。


 

あと、「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」のアンケート(←クリック。↓のほうにも。)もありますので、よければそちらのほうにもご協力を・・・。

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【謎がいっぱいの自爆テロ!?】ドイツ旅客機墜落 副操縦士の動機解明へ

2015-03-27 06:19:03 | 海外

統一地方選「公明、共産に苦戦?」について。- 2015.03.26 

ドイツ旅客機墜落 副操縦士の動機解明へ NHKニュース

>フランス南東部で起きたドイツの旅客機の墜落について捜査を担当しているフランスの検察当局は、副操縦士がみずからの意思で旅客機を降下させ、墜落させたとみて、動機の解明を急ぐことにしています。
 
>それによりますと、ボイスレコーダーを解析したところ、当初、旅客機は異常なく飛行していましたが、墜落の10分前になって機長が28歳のドイツ人、アンドレアス・ルビッツ副操縦士に操縦を交代するよう頼み、操縦室の外に出たことが分かったということです。
 
>こうしたことから検察は、「理由は不明だが旅客機を故意に破壊しようと考えていたとみられる」と述べ、副操縦士はみずからの意思で旅客機を降下させ、墜落させたとの見方を明らかにしました。

検察は今後ドイツの検察当局とも連携しながら動機の解明を急ぐことにしています。
これまでのところルビッツ副操縦士についてテロ組織などととのつながりを示す情報はないということです。
 

これ、自爆テロですよね・・・。

なんなんでしょうか、気でも狂ったんでしょうか?それとも計画的だったのか・・・?

機長が副操縦士に変わらなければこんな事は起きなかったのか、それとも二人ともグルだったのか・・・。

謎ですね・・・。

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】ツイキャスに関するアンケートにご協力ください。

2015-03-27 04:43:33 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

 

前からやりたかった事なんですが、ツイキャスぽぽんぷぐにゃんSTREAM」についてのアンケートを実施したいと思います。

今後、よりよいツイキャス配信にしていくためにも、回答をいただけるととっても嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

■以下のリンクから回答をお願いします。

ツイキャス「ぽぽんぷぐにゃんSTREAM」についてのアンケート。

 

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国に先を越された日本!?】韓国、アジア投資銀に参加=創設メンバーで発言力確保

2015-03-27 02:03:44 | 政治

中国主導の「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」について。- 2015.03.25 

韓国、アジア投資銀に参加=創設メンバーで発言力確保 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>韓国政府は26日、中国主導で年内設立を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、創設メンバーとして参加することを決定し、中国に通知した。企画財政省が発表した。トルコも同日、参加の意向を示しており、これで参加表明国は36カ国となった。


 インフラ整備や建設に強く、日本と競争関係にある韓国がAIIBの創設メンバーとなることで、AIIBに距離を置く日本は難しい対応を迫られそうだ。


 企画財政省は「参加により建設、通信、交通などのインフラ事業の経験が多い韓国企業の事業参加が拡大できる」と期待。「AIIBは韓国が設立時から参加する最初の国際金融機関となり、金融外交の影響力を増す上で重要な手段になる」と強調した。


 韓国は、米国の意向を考慮し、参加に迷いを見せてきた。しかし、経済的に中国への依存が大きい現実から、インフラ整備で韓国企業の受注機会を逃すわけにはいかないと、実利を重視。英国やフランス、ドイツなど欧州の主要先進国が参加を決めたことで、中国が独占的に運営する懸念は緩和されたと判断し、参加を決めた。


 また、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)では発言力が小さいことから、両国が参加に慎重なAIIBの創設メンバーになり、発言力を確保することが得策と考えたもようだ。ただ、参加により、中国寄りの姿勢が一層濃くなり、米国の不満が強まる可能性もある。 

これで日本は、中国と韓国に先を越された形になったみたいですね。

日本はあとでメンバーに加わるつもりなんでしょうけど、その時に発言力が強まるかという事は決してないでしょうね。

日米の「アジア開発銀行」に対抗して中国が主導で作ったわけですから。

 

安倍首相が出す「70年談話」の内容によっては、発言力どころの問題ではないかもしれませんね。

たとえメンバーに加わったとしても、発言力が得られず隅っこに追いやられてしまうのでは。

 

 

(twicas)尻から松が出る話。- 2015.03.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年3月26日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする