ナチュラル&スローでいこう

大阪のとあるオーガニック&マクロビショップの徒然的情報と時々時事コラム

彼らの流儀

2009年06月16日 | ハタケスクール日記
プロのお百姓さんからマナブことはとても勉強になります。

「僕は、自分でやるときは、先に水をやってそれから種をまくけどな。
どっちが、間違ってるわけでもないねんけど、その方が、種が水をようけ吸うと思うねん。」

なるほど、、、

現場での判断力が常に要求される自然相手の仕事、
その奥の深さを垣間見たような気がしました。

「大豆」の後は、「リーフレタス」を片付けた畝に「ささげ」を植えました。

「ささげは気温が25度を超える季節に植えても花が咲いて実が成ってくれます。」

すごいすごい♪


そして、最後は収穫です(^_^)v

小さい種はていねいに

2009年06月16日 | ハタケスクール日記
みんなで「大豆」を植えたら~

次は、それぞれのグループに分かれて~

「ごま」を植えましょう♪


そう言えば、「Bグループ」じゃぁなくて、なんかかっこええ名前つけて欲しいなぁ、、、
自分では、思い浮かばんけど・・・。


今日の「目~からウロコ~」

「ゴマは種(実)が小さいですから、畝は平らに、平らに、出来るだけ平らに、してください。」

「?」

「でこぼこがあると、へこんだとこに落ちた種はそれだけで発芽できません。
ですから、上から土をかけるときも、そっと、そっと、2mmくらいかけます。」

太陽の季節~

2009年06月16日 | ハタケスクール日記
めっきり「夏」です♪

だから「大豆」を植えましょう~

見本は、こんな感じです。

「1.少し深めに掘って奥まで一旦差し込みます。
2.それで、少し戻して根っこの先が下を向くように定植します。
3.目安は双葉がこんな感じで地面から出るくらいです。」

植えたら、「時間を空けて」「3回くらい」「たっぷりと」水をあげましょう♪

中級・第5回「小豆南瓜」

2009年06月16日 | マクロビオティック料理教室日記
今日もコンロが足りません~

「はと麦入りご飯」
「小豆南瓜」
「人参のドレッシングサラダ」
「ごま塩」
「ひえドーナツ」

今日の「目~からウロコ~」
1.小豆は「親指」と「人差し指」でつまんで柔らかくなったらOK、「親指」と「薬指」は「別の料理」だそうです
2.小豆南瓜は汁気が薬なので煮すぎない
3.サラダの「玉ねぎのみじん切り」は一等最初に梅酢に浸ける
4.ごま塩は「1:4」の割合が重要、子供とお年寄りには「1:9」で
5.雑穀を炊くときは「塩ひとつまみ(分量外)」で

「ごま塩」がとても香ばしかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m


本日の野菜&果物~

2009年06月16日 | オーガニック&ナチュラル野菜、果物
熊本坂田さんの「西瓜~」今が旬満開です~切れてます~

他に、「くまもと有機の会」さんから、
「大根」「人参」「春ゴボウ」「サツマイモ」「小松菜」「赤玉ねぎ」「ズッキーニ」「トウモロコシ」「パセリ」「きゅうり」「甘夏」

愛媛県大洲市「納庄」さんから、
「インゲン」「ズッキーニ(緑&黄色)」「ニンニク」「平飼い卵」です♪