この「電子図書館」の「青空文庫」は余りにも昔の作家の作品ばかりです。
当然無料ですが、新しい作品は著作権の関係で無理なのです。
ですから、暇な時にちょっと覗いて読むのには楽しみなサイトです。
いずれ音声になれば視覚障害者等にとって楽しみなものになります。
お節介: ↓
青空文庫と入力→作家別・作品別をクリック→公開中のものを選んで→いますぐXHTML版で読むをクリックする。
今日は小川未明と芥川龍之介を(短編が多い)何篇か読んでいました。
付記:今月の読書は渋谷一夜物語、生きてるからこそ、天保世なおし廻状、ブタの鼻ぢから、捌き屋でした。古い作品だが文庫より当然新しい。
一緒に市の地域自立支援協議会委員をしている「群馬大学教授 久田信行先生」の講演会(協議会主催)が開催されたので行ってきました。
「ごぞんじですか障害者の権利条約」~みんなが知って、支え合う自立~が演題でした。
目的:この条約は、障害のあるすべての人によるすべての人権及び基本的自由の完全かつ平等な享有を促進し、保護し及び確保すること、並びに障害のある人の固有の尊厳の尊重を促進することを目的とする。
難しい内容はともかく、どのような場面、立場に立った時に障害が生まれるのか?
ユーチューブに掲載された障害者差別をご覧ください! 日本語の方でネ
あなたならどうする?~スーパーの障害者差別~
クリックしてください。
18日
若干、高値ですね。
白バイに違反者が捕まっておりました。
台湾人口2300万人に対してスクーターの台数1400台です。ですので、白バイもスクーターです。
跨いで乗るバイクは4日間1台も見ませんでした。
ビールを2本飲んでぐっすり御休みしました。
19日
6時には明るいので散歩に出ました。
周りの住宅は、このように皆、石造りで(だいたい全土が石造りでしたが)立派なアパートでした。
すぐ隣の台中市政府によるコミュニティ計画、庄内騎兵の道路(6キロは歩けない)の散歩コースを少し歩くと
日本と同じ情緒です。
それと、もう一つの果物を味わいました。
名前は当然、忘れました。
夜の街を相棒と二人で散策してからビールを飲んでぐっすり休みました。
街の焼食物は、安いのでいろいろ賞味しました。
しかし、
揚げ物は、油が心配で賞味しませんでしたよ。
20日(3日目)
台湾新幹線を降りた駅前には「かさの木」に傘が下がっておりました。
ビール(今回は台湾ビールでなくキリンビールを)をいっぱい飲んで
ぐっすり御休みいたしました。
21日・・・この日は小雨でした。
ホテルや店は、どこも正月飾りです。
ガジュマルの樹の間から忠烈廟を見る。
故宮博物館は1時間30分でしたが消化不良です、もっと観ていたかった。
平安な楽しい旅でした。
以上、一般的コースの内容は省いた簡単報告でした。
感想:
印象:道路網は整備されていて日本的な風土と思います。・・・
もっとも、50年以上日本の時代があった国ですからね。
緑多い国ですね。・・・
ぼちぼち田植え?が始まっていました。(2期作)
追記:機内では映画「ツレがうつになりまして」を鑑賞した次第です。
本日、上州の空っ風つよし!
庭の大王松と南天で作った門松を片付ける。
大学を通う合間に、暇さえあれば美大の先生の教室に通っていました。
その先生から今年も励まされる賀状が届いていたのでご紹介
「僕 辰の年」
ゆれに ゆれたネ 大地震
ザブーン ザブーンと大津波
「ウサギさーん」去年は 寂しく こわいことばかり
ドッコイ!! 今年は「僕の年」
ひげをピクピクさせながら
大きな口でセシウム吸って
ふとい尾っぽで「幸せ」を
バタンバタンと振りまいて
あっちゃこっちを 見てまわり
幸福 笑顔が 見れるよう
力の限り「僕」頑張るョ
あきらめないで 懸命に
皆な一緒に 地に足つけて
一歩 一歩と歩いていこう
明るい光が 射すように!!
きっと努力の花は 〝咲く〝