ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Sketch in Saigon の日記
永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。
ベトナム北部旅行
2007年08月27日
|
スケッチ
週末、旦那に家事育児休暇をもらって(!)
ベトナム北部へ行って来ました♪
ハノイまでは飛行機で2時間、そのあとは列車で9時間、
ローカルバスでさらに2時間半行ったところにある
少数民族の住む街へ。
山を登っていくバスからの眺めは絶景!
上手く写真に取れなかったけど、見れただけでも幸せ。
街からさらに歩いて1時間ほど行くと
山の中に美しい棚田が。。。何枚かスケッチしてきました。
これは日曜のマーケットのために山から降りて来ていた
少数民族の人たち。写真ではよく見えないけど、
全て手刺繍の民族衣装を着ています。
またいつか行きたいなぁ。。。。
#ささやき
コメント (24)
«
ハンモックで眠る人
|
トップ
|
花モン族の人々
»
このブログの人気記事
木の根っこ
最近の電車色付きクロッキー
クリスタイラストその2 夜空
仙台に行ってきました♪
ビナboo2月号、3月号の絵とベトナムメール事情
最新の画像
[
もっと見る
]
ハノイ旧市街
4週間前
今年もよろしくお願い致します!
1ヶ月前
今年もありがとうございました。
2ヶ月前
金沢動物園スケッチ
2ヶ月前
金沢動物園スケッチ
2ヶ月前
金沢動物園スケッチ
2ヶ月前
金沢動物園スケッチ
2ヶ月前
金沢動物園スケッチ
2ヶ月前
村上(新潟)スケッチツアー
3ヶ月前
村上(新潟)スケッチツアー
3ヶ月前
24 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
たお、さんへ
(
グエン
)
2007-09-02 11:29:53
卒論がモン族だったんですか。
歌垣、確かに本には書いてありました。
93,4年の地球の歩き方でも読んだような。。。
最近はどうなんでしょうね。。もう観光客が
ここまで入ってくると、だんだん無くなって
いってしまうのでしょうね。。。
返信する
Unknown
(
たお、
)
2007-09-01 22:50:53
卒論、モン族でした。
就職活動が長引いたのでフィールドにも行けなかったけど
楽しく書いたなあ。懐かしいなあ。
BacHa、20代の頃は一度行きたいと思っていましたが、腰を痛めて
今は隣の県まで車で行っただけで、数日つらいぐらいなので無理になっちゃいました。
歌垣など、見る機会はあったのでしょうか。
いろんな作品を見るの、楽しみです。
返信する
なすびさんへ
(
グエン
)
2007-08-30 00:02:58
そうなんだ!民族衣装、かわいいよね~。
でもどこかのサイトで読んだけど一式作るのに
3年もかかるとか。。。
旅行、優待かぁ。。招待だったら良かったのにね。
ベトナム、いつか家族で来てください♪
返信する
Unknown
(
なすび
)
2007-08-29 20:35:58
あの衣装欲しいいい~~~~
民族衣装マニアなのよね(笑
この間、クリーニング屋の抽選プレゼントで「優待」ベトナム旅行が当たりました。
が、優待だった為諦めました。一度行って見たいです。
返信する
liemさんへ
(
グエン
)
2007-08-29 17:36:23
あはは。。。でも私も最近なんですよ。
結婚してから子供を置いて家を空けるなんて
有り得ないと思っていましたし。去年の3月が
初めての1人旅なので、結婚から8年。。。
その時は個展の絵が足りなかったので、本当に必死で
お願いしました。今回もwendyのカレンダー用に
北部の絵が欲しくて行ったので、気分的にはお仕事です(笑)。
返信する
Unknown
(
liem
)
2007-08-29 13:17:05
いい旦那様ですねぇ、育児休暇なんて。大事にしてくださいね。(と、自分にもいいきかせてみる)
でも、旦那ほっといて自分だけ行くのは無理なんだろうな~
返信する
ぴょんがーさんへ
(
グエン
)
2007-08-29 12:12:39
日本の旅行会社だと「秘境ツアー」と
書いてあったりします。
山は本当に言葉では表せないくらい感動しました。
家事育児は当然の仕事なのですが、
ストレスを溜めると私のイライラが家族にも
行ってしまうので、今回のお休みはよかったです。
「安心して行って来な」と送り出してくれた
旦那様に感謝です。
返信する
有効休暇
(
ぴょんがー
)
2007-08-28 23:57:39
素晴らしい山岳風景ですね
現物をみたいな~
少数民族の地と言えば、秘境地でしょう?
高度且つ充実したお仕事ですから
育児休暇や育男休暇は当然ですよね♪
返信する
いつか是非
(
グエン
)
2007-08-28 19:49:46
Quang Ngaiご出身なんですね。
中部はフエ、ダナン、ホイアンは何度か行きましたが、クアンガイは行ったことないんです。
今度機会があったら行ってみますね。
返信する
Unknown
(
Thanh
)
2007-08-28 18:23:21
私、一度Lao Caiへ来ましたが時間があまりなくて、Bac Ha市場に来られなかった。本当に残念でした。
出身地は中部のQuang Ngaiです。ちなみに中部でどこか旅行したことがありますか。またその辺へ旅行に行ったらQuang Ngaiに寄ってみてくださいね。^_^(観光地があまりないんですが)^^。
返信する
Thanhさんへ
(
グエン
)
2007-08-28 15:41:24
山いいですよねぇ。本当に気持ちがよかったです。
lao cai からバスでBac haまで行き、村までは
歩きました。
thanhさんはどちらのご出身ですか?
民族衣装は、一度日本の国際交流のイベントで来たことがあります。その時は自分がベトナムに
くるなんて思ってもいなかったのですが。。。
返信する
週末旅行いいな!
(
Thanh
)
2007-08-28 11:36:00
山の所はいいですね。景色も素晴らしいし、空気も清いし。ちなみに少数民族が住むところってどこですか。SapaかLangSonか。。。。民族衣料、着てみたことがありますか。
返信する
marmotteさんへ
(
グエン
)
2007-08-28 09:52:48
そんなに未開でもないですよ。ハノイからツアーが
出ているので、西洋人もいっぱいいました。
食文化も違うかもしれないですね。
言葉は違いましたよ。子供たちは学校で勉強しているのかベトナム語が通じましたが、年配の方には通じ
なくて、ちょっとびっくりしました。
遅くなりそうですが、またスケッチアップしますね。
返信する
ckさんへ
(
グエン
)
2007-08-28 09:41:22
次回はサイゴンでしょうか??
お仕事じゃなくてフリーで絵を描く時間が
あるといいですね。
返信する
民族衣装だ!!
(
marmotte
)
2007-08-28 02:06:15
わー!ベトナムでも奥地はまだまだ未開の地なんですね。民族衣装もアオザイとは全く違う、なんだかチベットとかそうぃう所へ迷い込んだような感じがします。食文化もまた違うのでしょうか。
スケッチ載るの、楽しみにしてます♪
返信する
次回は南へ
(
ck
)
2007-08-27 23:08:08
次の機会には是非、南へ……
行くぞ~~~~!!
ck :-)
返信する
yumekoさんへ
(
グエン
)
2007-08-27 22:49:42
チェンマイ!!いいですねぇ。以前チェンマイからの
トレッキングツアーに参加したのですが、
短いスカートで行ったら、山中、ヒルに吸い付かれ、
大変な思いをしました。。。
でも夜は真っ暗で星がたくさん見えて、感動したのを
覚えています。
どうぞお気をつけて、楽しんできてください♪
返信する
tommyさんへ
(
グエン
)
2007-08-27 22:46:23
北部きれいな所いっぱいありますよ。
私は山が好きだからかな。。北部に惹かれます。
家事育児休暇、必要ですよねぇ。
帰って来てからが、ちょっと大変でしたが。。(笑)
返信する
松さばさんへ
(
グエン
)
2007-08-27 22:42:50
いろいろ相談に乗っていただいたのに、
着いても連絡もせず、すみません。。。
ハノイ12年のMちゃんを誘って一緒に行ったので
ローカルバスも乗れました(笑)。1人だったら
大変だったかも。。。
カンカウは行かなかったです。サオマイホテルの先の
裏の道を6キロくらい?上った所、xa bam pho か
xa hoang thu phoの村だったと思います。
きれいでしたよ~。11年のベトナム滞在で今回は
本当に感動しました。本当に行ってよかったです。
返信する
葉さんへ
(
グエン
)
2007-08-27 22:34:56
そうなんです。ベトナムも縦に長い国なので
まるで別世界でしたよ!子供たちの学校が始まったら
一気に色塗りするつもりです♪
返信する
すっごく!!興味あり・・
(
yumeko
)
2007-08-27 22:26:49
グエンさん
写真の撮り方まで雰囲気とらえるの上手いなぁ
私も31日~チェンマイへ行ってきま~~す。
返信する
私も…
(
tommy
)
2007-08-27 22:24:42
ベトナム北部の絵が見てみたいです。
たまには、家事育児休暇も必要ですね
グエンさんの素敵な絵、楽しみです♪
返信する
よかったですね~
(
松さば
)
2007-08-27 21:11:59
おっ、バックハー、無事に行けたんですね。よかった、よかった。
カンカウとか周辺の村にも行けました?自分もまた行くのであとで情報お願いしますね~。
返信する
楽しみ♪
(
葉
)
2007-08-27 20:38:20
ベトナム国内といってもずいぶん遠いところまで
行かれたんですね。
「美しい棚田」グエンさんの手でどのように
描かれたのか、ここにアップされるのが
とても楽しみです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
スケッチ
」カテゴリの最新記事
ハノイ旧市街
金沢動物園スケッチ
村上(新潟)スケッチツアー
9月末のイタリア旅行(ほぼ忘備録。そして長い)
ハマ展に出品!
鎌倉源氏池の蓮の花
観音崎スケッチ
横浜山手の坂道と風景展
山手本通りから降りる階段坂と汐汲坂
港が見える丘公園、雨上がりのバス停、山手の坂道展グループ展案内
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハンモックで眠る人
花モン族の人々
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2003年の末に永沢まことさんに出会い、
2004年からペンで描く水彩スケッチを
しています。
最新コメント
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
Unknown/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
たてなお/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
sketchinsaigon/
雪景色を描きにスキー場へ
さくらもち/
雪景色を描きにスキー場へ
sketchinsaigon/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
sugawan/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
ブックマーク
goo
最初はgoo
けんいちスケッチワールドギャラリー
マイ・スケッチ日記
建築CG屋が水彩スケッチに恋をした!
だから絵描きはやめられない
青いスケッチブック
写真家・福井隆也の越南(ベトナム)&鎌倉エトセトラ
永沢まことオフィシャルサイト
永沢さんのサイトはブログになりました!
かっつん・あわー ~ちいさなアトリエにようこそ~
高校時代のアトリエの先生。日本画家でもあり、絵画教室もされてます。
ぶっくんのスケッチブック
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ハノイ旧市街
今年もよろしくお願い致します!
今年もありがとうございました。
金沢動物園スケッチ
村上(新潟)スケッチツアー
9月末のイタリア旅行(ほぼ忘備録。そして長い)
ハマ展に出品!
鏑木清方企画展と田中一村展
鎌倉源氏池の蓮の花
ベトナム帰省 フーコック島
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
136179
(35)
過去スケッチ2
ch
136178
(82)
過去のスケッチ1
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(35)
スケッチ
(457)
育児、子育て
(28)
ベトナム
(35)
その他
(7)
思うこと
(5)
膝の怪我、前十字再建
(15)
クリスタイラスト
(2)
日本画
(1)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
歌垣、確かに本には書いてありました。
93,4年の地球の歩き方でも読んだような。。。
最近はどうなんでしょうね。。もう観光客が
ここまで入ってくると、だんだん無くなって
いってしまうのでしょうね。。。
就職活動が長引いたのでフィールドにも行けなかったけど
楽しく書いたなあ。懐かしいなあ。
BacHa、20代の頃は一度行きたいと思っていましたが、腰を痛めて
今は隣の県まで車で行っただけで、数日つらいぐらいなので無理になっちゃいました。
歌垣など、見る機会はあったのでしょうか。
いろんな作品を見るの、楽しみです。
でもどこかのサイトで読んだけど一式作るのに
3年もかかるとか。。。
旅行、優待かぁ。。招待だったら良かったのにね。
ベトナム、いつか家族で来てください♪
民族衣装マニアなのよね(笑
この間、クリーニング屋の抽選プレゼントで「優待」ベトナム旅行が当たりました。
が、優待だった為諦めました。一度行って見たいです。
結婚してから子供を置いて家を空けるなんて
有り得ないと思っていましたし。去年の3月が
初めての1人旅なので、結婚から8年。。。
その時は個展の絵が足りなかったので、本当に必死で
お願いしました。今回もwendyのカレンダー用に
北部の絵が欲しくて行ったので、気分的にはお仕事です(笑)。
でも、旦那ほっといて自分だけ行くのは無理なんだろうな~
書いてあったりします。
山は本当に言葉では表せないくらい感動しました。
家事育児は当然の仕事なのですが、
ストレスを溜めると私のイライラが家族にも
行ってしまうので、今回のお休みはよかったです。
「安心して行って来な」と送り出してくれた
旦那様に感謝です。
現物をみたいな~
少数民族の地と言えば、秘境地でしょう?
高度且つ充実したお仕事ですから
育児休暇や育男休暇は当然ですよね♪
中部はフエ、ダナン、ホイアンは何度か行きましたが、クアンガイは行ったことないんです。
今度機会があったら行ってみますね。
出身地は中部のQuang Ngaiです。ちなみに中部でどこか旅行したことがありますか。またその辺へ旅行に行ったらQuang Ngaiに寄ってみてくださいね。^_^(観光地があまりないんですが)^^。
lao cai からバスでBac haまで行き、村までは
歩きました。
thanhさんはどちらのご出身ですか?
民族衣装は、一度日本の国際交流のイベントで来たことがあります。その時は自分がベトナムに
くるなんて思ってもいなかったのですが。。。
出ているので、西洋人もいっぱいいました。
食文化も違うかもしれないですね。
言葉は違いましたよ。子供たちは学校で勉強しているのかベトナム語が通じましたが、年配の方には通じ
なくて、ちょっとびっくりしました。
遅くなりそうですが、またスケッチアップしますね。
お仕事じゃなくてフリーで絵を描く時間が
あるといいですね。
スケッチ載るの、楽しみにしてます♪
行くぞ~~~~!!
ck :-)
トレッキングツアーに参加したのですが、
短いスカートで行ったら、山中、ヒルに吸い付かれ、
大変な思いをしました。。。
でも夜は真っ暗で星がたくさん見えて、感動したのを
覚えています。
どうぞお気をつけて、楽しんできてください♪
私は山が好きだからかな。。北部に惹かれます。
家事育児休暇、必要ですよねぇ。
帰って来てからが、ちょっと大変でしたが。。(笑)
着いても連絡もせず、すみません。。。
ハノイ12年のMちゃんを誘って一緒に行ったので
ローカルバスも乗れました(笑)。1人だったら
大変だったかも。。。
カンカウは行かなかったです。サオマイホテルの先の
裏の道を6キロくらい?上った所、xa bam pho か
xa hoang thu phoの村だったと思います。
きれいでしたよ~。11年のベトナム滞在で今回は
本当に感動しました。本当に行ってよかったです。
まるで別世界でしたよ!子供たちの学校が始まったら
一気に色塗りするつもりです♪
写真の撮り方まで雰囲気とらえるの上手いなぁ
私も31日~チェンマイへ行ってきま~~す。
たまには、家事育児休暇も必要ですね
グエンさんの素敵な絵、楽しみです♪
カンカウとか周辺の村にも行けました?自分もまた行くのであとで情報お願いしますね~。
行かれたんですね。
「美しい棚田」グエンさんの手でどのように
描かれたのか、ここにアップされるのが
とても楽しみです。