ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sketch in Saigon の日記
永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。
ビルに映る影
2007年05月16日
|
スケッチ
団地から見える景色です。
晴れた日の夕方、木の影がビルにくっきりと映る時があり、
そういう時は、つい窓の外ばかり見てしまいます。
光を受けた木と、ビルの壁に映る影。
それだけなんだけど、、、、すごくきれい。。。
夕方は忙しくて、ついイライラしてしまうのだけど、
この景色を見るとちょっとやさしい気持ちを取り戻せます。
#ささやき
コメント (5)
«
団地の階段から
|
トップ
|
遠出スケッチ!
»
このブログの人気記事
スケッチ会と村上健さん個展
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
富士山の見える部屋から、110段の階段より
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
スケッチ教室、パノラマより、クレッセントより昼...
最新の画像
[
もっと見る
]
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
1週間前
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
1週間前
富士山の見える部屋から、110段の階段より
2週間前
富士山の見える部屋から、110段の階段より
2週間前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
3週間前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
3週間前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
3週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
4週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
4週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
4週間前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
夕方は…
(
がっちんママ
)
2007-05-16 12:50:59
いらいらしちゃいますよね。
せっかく、こどもも幼稚園から帰ってきて
甘えたいだろうに…。
窓から、素敵な景色が見えていいですね。
うちは、お隣の窓や壁しか見えません。
さらに、その素敵な景色を描けることが
うらやましいかぎりです。
返信する
忙しいと。。。
(
グエン
)
2007-05-16 17:04:28
忙しいとどうしても、余裕が無くなりますよね。
私もなんか機嫌悪いな、って気付いたらすぐに
気持ちをリセットするようにしています。
窓からの景色、下はバイクだらけですが、
遠くを見ると結構緑が多いんです。
窓から連なる山々や森が見えたら
最高なんですけどね(笑)
返信する
スケッチ!
(
ken
)
2007-05-16 19:42:42
がっちんママさんも描いてみたらどうでしょう?
お隣の窓や壁も描くと面白いと思います!壁の向こうの子供とか車とかバイクとか。。。壁と壁の間に見える空とか。
ごめんなさい勝手なこと言って。でもいらいらした気持ちが少し和らぐかなと思いました。
グエンさん今度下に見えるバイク描いてください。うそですうそです。
あれは描けないですよね~アリンコの大群みたいですもんね。
お二人ともあまり無理しないでくださいね。
返信する
がっちんママさん、kenさん
(
グエン
)
2007-05-17 13:29:19
がっちんママさん、スケッチ始めます??
永沢さんの本もいっぱいあるので
お貸ししますよ~!
kenさん、バイクの洪水はね、描けません(笑)。
混沌として、いろんなエネルギーに溢れている
所もおもしろいんですけどね、今日は
人のいない、静かな所を求めて
スケッチしてきました。時々kenさんの場所と
交換できたらいいのにね。
返信する
え~!!
(
がっちんママ
)
2007-05-17 23:10:41
私、中学校の美術の時間以来、
絵を描いたことないんです。
中学校のときも下手だったし、
下手だから、好きになれなかったし…。
素敵な風景を見ると、絵を描けたらいいなあ~と
思うことはよくあります。
でも、描くことを好きじゃないと、
難しいですよね…?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
スケッチ
」カテゴリの最新記事
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
富士山の見える部屋から、110段の階段より
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
初心に帰ります!
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
ハノイ旧市街
金沢動物園スケッチ
村上(新潟)スケッチツアー
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
団地の階段から
遠出スケッチ!
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2003年の末に永沢まことさんに出会い、
2004年からペンで描く水彩スケッチを
しています。
最新コメント
sketchinsaigon/
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
mat trang sieu ngheo/
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
Unknown/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
mat trang sieu ngheo/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
sugawan/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
ブックマーク
goo
最初はgoo
けんいちスケッチワールドギャラリー
マイ・スケッチ日記
建築CG屋が水彩スケッチに恋をした!
だから絵描きはやめられない
青いスケッチブック
写真家・福井隆也の越南(ベトナム)&鎌倉エトセトラ
永沢まことオフィシャルサイト
永沢さんのサイトはブログになりました!
かっつん・あわー ~ちいさなアトリエにようこそ~
高校時代のアトリエの先生。日本画家でもあり、絵画教室もされてます。
ぶっくんのスケッチブック
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
富士山の見える部屋から、110段の階段より
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
初心に帰ります!
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
ハノイ旧市街
今年もよろしくお願い致します!
今年もありがとうございました。
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
136179
(35)
過去スケッチ2
ch
136178
(82)
過去のスケッチ1
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(35)
スケッチ
(464)
育児、子育て
(28)
ベトナム
(35)
その他
(7)
思うこと
(5)
膝の怪我、前十字再建
(15)
クリスタイラスト
(2)
日本画
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
せっかく、こどもも幼稚園から帰ってきて
甘えたいだろうに…。
窓から、素敵な景色が見えていいですね。
うちは、お隣の窓や壁しか見えません。
さらに、その素敵な景色を描けることが
うらやましいかぎりです。
私もなんか機嫌悪いな、って気付いたらすぐに
気持ちをリセットするようにしています。
窓からの景色、下はバイクだらけですが、
遠くを見ると結構緑が多いんです。
窓から連なる山々や森が見えたら
最高なんですけどね(笑)
お隣の窓や壁も描くと面白いと思います!壁の向こうの子供とか車とかバイクとか。。。壁と壁の間に見える空とか。
ごめんなさい勝手なこと言って。でもいらいらした気持ちが少し和らぐかなと思いました。
グエンさん今度下に見えるバイク描いてください。うそですうそです。
あれは描けないですよね~アリンコの大群みたいですもんね。
お二人ともあまり無理しないでくださいね。
永沢さんの本もいっぱいあるので
お貸ししますよ~!
kenさん、バイクの洪水はね、描けません(笑)。
混沌として、いろんなエネルギーに溢れている
所もおもしろいんですけどね、今日は
人のいない、静かな所を求めて
スケッチしてきました。時々kenさんの場所と
交換できたらいいのにね。
絵を描いたことないんです。
中学校のときも下手だったし、
下手だから、好きになれなかったし…。
素敵な風景を見ると、絵を描けたらいいなあ~と
思うことはよくあります。
でも、描くことを好きじゃないと、
難しいですよね…?