高校アトリエ時代にデッサンを教わった先生は
子供たちに絵を教えつつ
日本画の作家活動もされています。その先生の個展情報です!
DMの絵は野毛山動物園のらくだのツガルさんだそうです。
以前NHKでツガルさんが世界一の長寿だというのを見てから
今も元気かな、と時々思い返していました。
(3月17日 追記 今も元気なようです!→ ツガルさんに会いに)
横浜なので子供の頃は動物園と言えば野毛山でした。
(その頃 らくだのいる所はさらっと素通りしてましたが・・・。)

今は動物も減り、少し小さくなってしまったけど、
野毛山は楽しい思い出がいっぱいの場所でした。。。
動物園の話になってしまいましたが、
先生の個展情報です!お近くの方は是非!
勝山 治実 展 - be alive -
2013年 3月 25 日 (月)~ 3 月 30 日 (土)
11:00 ~ 19:00 (最終日 17:30まで)
みゆき画廊 東京都中央区銀座 6-4-4 銀座第二東芝ビル2階
次は、スケッチ仲間のグループ展情報です。

ペンスケ会のTAMAちゃんと会ったのは2003年の12月。
永沢さん率いるスケッチツアーが
ハロン湾とハノイだったので、私も1日参加させてもらったのでした。
もうすぐスケッチを始めて10年になるなんて。。。
小さい子二人抱えてスケッチ教室にグループ展に頑張っている仲間を見ると
小さい子がいるから描けないなんて言ってられません!
私も展示会を目標にがんばります♪
子供たちに絵を教えつつ
日本画の作家活動もされています。その先生の個展情報です!
DMの絵は野毛山動物園のらくだのツガルさんだそうです。
以前NHKでツガルさんが世界一の長寿だというのを見てから
今も元気かな、と時々思い返していました。
(3月17日 追記 今も元気なようです!→ ツガルさんに会いに)
横浜なので子供の頃は動物園と言えば野毛山でした。
(その頃 らくだのいる所はさらっと素通りしてましたが・・・。)

今は動物も減り、少し小さくなってしまったけど、
野毛山は楽しい思い出がいっぱいの場所でした。。。
動物園の話になってしまいましたが、
先生の個展情報です!お近くの方は是非!
勝山 治実 展 - be alive -
2013年 3月 25 日 (月)~ 3 月 30 日 (土)
11:00 ~ 19:00 (最終日 17:30まで)
みゆき画廊 東京都中央区銀座 6-4-4 銀座第二東芝ビル2階
次は、スケッチ仲間のグループ展情報です。

ペンスケ会のTAMAちゃんと会ったのは2003年の12月。
永沢さん率いるスケッチツアーが
ハロン湾とハノイだったので、私も1日参加させてもらったのでした。
もうすぐスケッチを始めて10年になるなんて。。。
小さい子二人抱えてスケッチ教室にグループ展に頑張っている仲間を見ると
小さい子がいるから描けないなんて言ってられません!
私も展示会を目標にがんばります♪
こんなにしっかり載せていただけてうれしい限りです。
らくだは地味ですからねぇ、そう言う私も以前はクロッキー程度 (しかもあまり動かないから) でしたよ。有名になってから、ああ、そうなんだぁって。 でも描いているとさすが長生きなだけ味があって素敵です。とてもツガルさんそのものを描き切ることはできませんが、私なりに少しでも表現できたらと思っています。
みゆき画廊さんにあったもう少し大きめの画像も
拝見しましたが、ツガルさんが目の前にいるような
気分になりました。できれば原画を見たかったです♪
たくさんの人に見て欲しいですね。