今年の北部は結構暖かく、布団や冬物の用意も周到だったので
誰も風邪をひくことなく帰ってきました。
ちょうど田植えの準備でどこの家でも苗を庭で育てていましたが、
1軒だけ、道路で育てているお家もありました。
このせいでうちはタクシーで入れなくなり、最後は大荷物を
担ぐことになったのですが。。
川では石投げ?(水面を石が跳ねるように投げる遊び)
をして、長男が2回くらいジャンプさせていましたが、
それを見た旦那も張り切って投げていました。
さすが田舎で育った旦那。3回、4回とジャンプさせて
いました。
4男はもちろん、私、次男、3男の投げた石は
ずいぶんがんばりましたが、ドボンッと沈むだけでした・・。
言われた通り薄めの石を選んで、斜めの低い位置から投げたんですが
難しいですね。
連日、数時間に及ぶ床での食事の支度と後片付けのせいで
ちょっと腰をやられましたが、
もっと厳しく辛い状況を覚悟して行ったので、
結構楽しかったです。
韓国で知り合った方たちから連絡があり、お会いしたりすてきなところを教えていただいたり、楽しい日本での休日も終わり、今週ソウルに戻ります。
無理をなさらずに、マイペースで絵を続けてくださいね。
楽しみにしています。
韓国も家のしきたりがきびしそうですね。
落ち着いたらまた見に来てください♪
気を付けてね。
水きりは万国共通の遊びなんだね!
石投げじゃなくて水切りって言うんだ!