幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

富士山ラドン濃度は25に上昇中。動きがあったようです。

2016-04-30 | 地震

富士山ラドン濃度は25に上昇中。動きがあったようです。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターの赤字89億円!1~3月期、利用者の伸び減少!SNS全般で厳しい・・・

2016-04-30 | 徒然なるままに


米ツイッター、赤字89億円=利用者伸び悩む―1~3月期
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000035-jij-n_ame

 
 【シリコンバレー時事】インターネット短文投稿サイトを運営する米ツイッターが26日発表した2016年1~3月期の純損益は7973万ドル(約89億円)の赤字となった。
 利用者数は伸び悩んだが、人員削減などの効果で、赤字幅は前年同期の1億6244万ドルから縮小した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学歴信仰と序列社会の崩壊の予感。各地で教育革命が進行中

2016-04-30 | 徒然なるままに

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=314542から

11年春の原発事故と12年末の不正選挙はお上不信と秩序崩壊の危機感を生起させたが、この秩序崩壊の危機感は本能の最深部(適応本能=秩序化本能)を直撃する。人々はそこに、学歴信仰と資格身分によって構築されてきた序列社会の崩壊を嗅ぎ取った。そして、「いい生活、いい大学」に象徴される私権追求の活力が一気に終息すると共に、勉強離れが急速に進んでいった。
かくして、強制的な勉強圧力は無効となってしまった。今や「いい生活、いい大学」という言葉が作り出す勉強圧力は、子供たちのやる気を高めるどころか、子供たちの生きる意欲を喪わせる元凶となり、勉強圧力に基く詰め込み教育は子供たちを潰してゆく元凶となっている。

各地で教育革命が進行中

講義型の教える教育から、グループ追求を中心とする追求型教育への模索は類塾だけではなく各地で行われている。それは、勉強圧力が無効となった’13年から始まっており、すでにハーバード大や東大は追求力の育成を目指して追求型教育へと大きく舵を切ったし、都立の日比谷高校や西高や両国高、あるいは京都の堀川高校も追求型教育を実践してきた。
そして、遂に’16年入試において、これら追求型教育に転換した公立高校が東大・京大合格数を大きく伸ばす結果となった。高校入試でも生徒たちの自主追求グループの活動が活発だった類塾の教室は軒並み94%以上の極めて高い合格率を達成した。
これは、追求型教育が子供たちの意欲を再生するだけではなく、入試でも勝つことを実証したという意味で、画期的な出来事である。これは教育革命と呼ぶに値する。
こうして各地で詰め込み型の教える教育からグループ追求を中心とする追求型教育への移行=教育革命が進行中である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった62人の大富豪の資産が、下位36億人の資産と同じという衝撃データ 1/2

2016-04-30 | 世界

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=314538から

ドルの暴落。複数国家による基軸通貨の発行。各国の国家紙幣の発行等々を行っても大富豪が所有する資産、特に現物資産をどのように吸い上げ、どのように人々に分配するのか、新たに作られる新世界機構に組み込むのか等を考える時期に来ているように思えます。

ロシアや中国は、AIIB等に組み込もうとしているのではないだろうか?


リンクより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「格差社会」という言葉が世間に浸透してから久しく経ちますが、その根底には金儲けを提唱する「新自由主義」という思想があります。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者、北野幸伯さんは、この新自由主義はもはや力を失い始めており、近い将来、新しい思想が生まれてくるだろうと推測しています。

世界の格差は、本当にすごい
日本も近年は、「格差社会だ!格差社会だ!」といわれます。それでも、世界の現状をみたら、かなりマシですね。先日、本当に驚きの情報をみつけましたので、シェアさせていただきます。

CNN.co.jp1月18日から。貧困問題に取り組むNGOオックスファム・インターナショナルは、最新の報告書を出しました。そこには「驚愕の事実」が明らかにされています。

オックスファムは今週スイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に向け、米経済誌フォーブスの長者番付やスイスの金融大手クレディ・スイスの資産動向データに基づく2015年版の年次報告書を発表した。
 
それによると、上位62人と下位半数に当たる36億人の資産は、どちらも計1兆7,600億ドル(約206兆円)だった。
どうですか、これ?

上位62人と下位半数に当たる36億人の資産は、どちらも計1兆7,600億ドル(約206兆円)だった。
つまり、トップの金持ち62人の資産は、貧しい方36億人の資産に匹敵する! また、オックスファムの報告書は、「格差が急速に拡大していること」をはっきり示しています。

富裕層の資産は近年、急激に膨れ上がっており、上位グループの資産はこの5年間で計約5,000億ドル増えた。
 
一方、下位半数の資産は計1兆ドル減少した。
(同上)
上位グループの資産は、5年間で60兆円(!)増えた。下位半数の資産は、5年間で120兆円(!)減った。さらに、驚きの事実が出てきます。

また、上位1%の富裕層が握る資産額は、残り99%の資産額を上回る水準にあるという。
(同上)
上位1%の資産は、残り99%の資産額より多い!!!

もう少し広くみてみましょう。

富裕層と貧困層の所得格差も拡大を続けている。
 
1日あたりの生活費が1.90ドル未満という極貧ライン以下の生活を送る下位20%の所得は1988年から2011年までほとんど動きがなかったのに対し、上位10%の所得は46%も増加した。
(同上)
世界には、1日当たり1.9ドル(=228円)、つまり月7,000円以下で暮らしている人が、20%もいる。世界の人口が73億人とすると、14億6,000万人もいる。どうですか、皆さん。私は、かなり驚きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

avex 個人情報35万件流出か

2016-04-30 | 徒然なるままに

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6199514

個人情報35万件流出か

2016年4月29日(金) 23時20分掲載

エイベックス、不正アクセスで個人情報流出か

 大手音楽会社のエイベックス・グループ・ホールディングスは、所属アーティストの公式サイトに不正なアクセスがあり、サイト利用者の個人情報約35万件が流出した可能性がある、と発表した。(読売新聞)

[記事全文]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西之島で活動再開!?5カ月ぶりに噴気!昨年大噴火後も沈静化せず!

2016-04-30 | 地震

海上保安庁 西之島の火山活動の状況(4月14日観測)
URL http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h28/k20160419/k160419-2.pdf

s_ice_screenshot_20160429-035005.jpeg
s_ice_screenshot_20160429-035018.jpeg

西之島「新たなマグマ活動の可能性」11月以来 5カ月ぶりに噴気を確認 海保
URL http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160425/Hazardlab_14005.html

 昨年11月以降、火口からの噴気が見られなくなっていた小笠原諸島の西之島で、新たに白い噴気が噴出しているのが海上保安庁の観測で確認された。

 海保は今月14日、羽田航空基地所属の航空機「MA725みずなぎ」で、西之島の上空を観測。あいにく天候が悪く、陸地の正確な形状を計測することはできなかったが、目視では目立った変化は認められなかった。


西之島
URL  https://www.google.co.jp/maps/place/%

s_ice_screenshot_20160429-035110.jpeg

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京中心部に9つ活断層!銀座や浅草、皇居など都心部!「どこで地震が起きても不思議ではない」

2016-04-30 | 地震


東京中心部にも9つの活断層?銀座、浅草など繁華街の真下や皇居・二重橋
URL http://www.j-cast.com/tv/2016/04/26265255.html?p=all

それでも、東京の中心部に推定断層と呼ばれる隠れた地震断層の存在があることがわかっている。日本活断層学会の豊蔵勇元副会長は散歩をしていて違和感のある地盤、地震データ、マンションやビルの工事関係者からの地盤データなどで、東京都心の8~9か所に推定断層を見つけた。

防衛省近くの市谷推定断層、東京ドームのある飯田橋推定断層、南側に迎賓館のある九段推定断層、皇居・二重橋にかかる推定断層、銀座推定断層、築地推定断層、浅草推定断層、勝鬨橋推定断層、月島推定断層で、いずれも南北に断層が走っているという。

関東地域の活断層の長期評価
URL http://www.jishin.go.jp/evaluation/long_term_evaluation/regional_evaluation/kanto-detail/

s_ice_screenshot_20160429-031424.jpeg
s_ice_screenshot_20160429-031444.jpeg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バヌアツでM7.0の大地震!熊本大地震前にも同じ場所で地震!日本と連動する恐れ!

2016-04-30 | 地震

 


大分で5弱の地震がありましたが、数日から10日ほど、注意してください。

ツイートから

巨大地震が起きる前には気象が激変する「気象擾乱」という現象が起きることが分かっています突如、寒くなったり、猛烈に風が吹いたり、竜巻が起きたりします今日の気象は、まさに地でいってるネットデータ伝送ブロッキング遅延も始まっている 朝からM7二発

 

アメリカ地質調査所 バヌアツ地震
URL http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/shakemap/global/shake/10005c88/

↓日本時間4月29日4時33分ごろに南太平洋バヌアツ諸島付近でマグニチュード7
s_ice_screenshot_20160429-151108.jpeg
s_ice_screenshot_20160429-151140.jpeg
s_ice_screenshot_20160429-151200.jpeg

〔海外地震〕南太平洋バヌアツ諸島でM7.0・津波被害のおそれなし(4/29)
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000001-rescuenow-int


米国地質調査所(USGS)によると、日本時間4月29日04:33頃、南太平洋バヌアツ諸島付近を震源とするM7.0の地震が発生しました。

 

大分・由布で震度5強 大分道で一時新たな通行止め
URL http://www.asahi.com/articles/ASJ4Y52KRJ4YTIPE01S.html


 JR九州は、久大線の豊後森―向之原間の運行を見合わせている。午後3時半時点で脱線や土砂崩れなどの情報は入っていない。JR九州によると、JR由布院駅では駅舎のガラスが割れた。九州新幹線は通常通り運行している。

 西日本高速道路によると、大分自動車道の九重インターチェンジ(IC)と別府IC間、速見IC―日出JCTと、日出バイパスの速見JCT―日出ICを、新たに通行止めにしたが、一連の地震で通行止めが続く大分自動車道の湯布院IC―日出JCTを除く区間は午後5時20分までに、通行止めを解除した。

地震情報天気JP
URL http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/

s_ice_screenshot_20160429-151805.jpeg
s_ice_screenshot_20160429-212043.jpeg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。