http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4663.htmlから
【ヤバイ】日本中で地殻変動が活発化!西之島噴火、御嶽山噴火、長野大地震、阿蘇山噴火・・・!超巨大地震後は例外無く噴火が発生! new!!
この1年間だけでも小笠原諸島の西之島や御嶽山、桜島、阿蘇山、長野等で規模の大きな噴火や地震を観測していますが、これは序の口に過ぎない可能性が高いです。
今の日本の噴火や地震の発生状況は、9世紀頃の日本と非常に良く似ていると言われています。阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震、東日本大震災、九州の噴火などは発生する順番や規模が9世紀の時と全くと言っていいほどに同じで、9世紀の時は最後に南海トラフ巨大地震と関東直下型地震が連発しました。
また、世界中を見てみても、マグニチュード9クラス前後の巨大地震が発生した後には例外無く大噴火が発生しています。最近ではスマトラ島沖地震(M9.1)やチリ沖地震(M9.5)などが典型的で、いずれも地震が発生してから数年以内に複数の噴火現象を観測しました。
日本に当てはめてみると、これが御嶽山噴火や西之島噴火などになると考えることが出来ます。問題なのは、マグニチュード9クラスの巨大地震はあまりにもエネルギーが膨大な事から、年単位で大地震や噴火を誘発させ続ける事が有ることです。
事実、2014年になってから噴火や地震の前兆は減るどころか逆に増え続けています。今直ぐに全てが発生するということはないでしょうが、徐々に大地震や大噴火が迫って来ているということだけは間違い無いです。政府の対応は基本的に遅いので、皆さんが各自で防災対策などをしておくことがとても重要になります。
便利な防災対策用品なども増えていますし、防災対策をしていない方は今の内にちゃんとしておくと良いです。
☆超巨大地震
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87
引用:
20世紀に地球上で発生したMw9クラスの巨大地震および2004年スマトラ沖地震等は何れも地震後数年以内に近隣の複数の火山の噴火を誘発している[62]。
684年白鳳地震
当日:伊豆大島
5ヶ月後:浅間山?焼岳? (VEI : 3)
869年貞観地震
1年11ヶ月後:鳥海山 (VEI : 2)
1707年宝永地震
49日後:富士山(宝永大噴火)(VEI : 5)
1年2ヶ月後:浅間山 (VEI : 2)
1年4ヶ月後:阿蘇山 (VEI : 2)
1年6ヶ月後:岩木山 (VEI : 2)および三宅島
1952年カムチャツカ地震
1日後:カルビンスキー山 (VEI : 5)
8日後:タオ・ルシィル山 (VEI : 3)
31日後:マールイセミャチック山 (VEI : 3)
1年9ヶ月後:サリチェフ山 (VEI : 2)
2年11ヶ月後:ベズイミアニ山 (VEI : 5)
1957年アリューシャン地震
2日後:ヴィゼヴェドフ山 (VEI : 2)
1年5ヶ月後:オクモク山 (VEI : 3)
1960年チリ地震
2日後:コルドン・カウジェ火山 (VEI : 3)
49日後:ベテロア山 (VEI : 1)
54日後:トゥプンガティト山 (VEI : 2)
7日ヶ月後:カルゴフ山 (VEI : 3)
1964年アラスカ地震
64日後:トライデント山 (VEI : 3)
1年10ヶ月後:リダウト山 (VEI : 3)
2004年スマトラ沖地震
105日後:タラン山 (VEI : 2)
1年2ヶ月後:メラピ山 (VEI : 1)
1年5ヶ月後:バレン山 (VEI : 2)
2年9ヶ月後:ケルート山 (VEI : 2)
2年10ヶ月後:アナク・クラカタウ山 (VEI : 2)
2010年チリ・マウレ地震
1年3ヶ月後:コルドン・カウジェ火山 (VEI : 3)
1年6ヶ月後:ペテロア山
:引用終了
☆世界のプレート
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
☆フォッサマグナ
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tectonic_map_of_southwest_Japan.png
☆プレートテクトニクスからみた日本列島
URL http://www.zenchiren.or.jp/tikei/zeijaku.htm
☆各地で火山活動活発化 立山連峰地獄谷周辺でもガス噴出に懸念
URL http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281611.html
引用:
地獄谷は、2012年6月以降、水蒸気や硫化水素などの火山ガスの噴出が活発化しており、一帯の遊歩道およそ2.5kmの一般利用が禁止されている。
気象庁の調査では、火山ガスが噴き出る噴気孔の一部が、2014年9月までのおよそ1年で拡大していることがわかった。
富山地方気象台の飯村慎一技術専門官は「(一部の)噴気孔の活動が活発化している。2013年から比べると、活動が活発化していた」と語った。
:引用終了
☆口永良部、御嶽山、そして阿蘇山、次は... 「火山列島」活発化で富士山噴火が危ない
URL http://www.j-cast.com/2014/11/28222051.html
引用:
2014年に火山活動が活発化したのは、阿蘇山と御嶽山だけではない。草津白根山(群馬県)では3月から火山性地震が増加、火山ガスの噴出も見られるようになり、気象庁が6月3日に火口周辺への立入規制等を伴う「噴火警戒レベル2」に引き上げた。8月3日には口永良部島(鹿児島県)の新岳が34年ぶりに噴火し、当初は火砕流発生の恐れがあると警戒された。11月25日の時点で、警戒レベルは御嶽山と同じく「3」が継続されている。桜島(鹿児島県)でも噴火が続いており、入山規制が解除されていない。蔵王山(宮城・山形県)では8月以降に火山性微動の発生が増え、10月20日には今年最大規模の揺れが観測された。
:引用終了
☆「八甲田山など3火山の常時監視」提言 火山噴火予知連
URL http://www.asahi.com/articles/ASGCX4DV1GCXULBJ00B.html
引用:
気象庁は現在、全国110の活火山のうち47火山を24時間態勢で監視している。提言では、2013年に山頂近くで火山性地震が観測された八甲田山▽12年から噴気温度の上昇が確認されている弥陀(みだ)ケ原(富山・長野)▽今年に入って火山性地震が増えている十和田(青森・秋田)の3火山を常時監視の対象に加えるよう求めた。
:引用終了
☆各地で火山活動活発化 立山連峰地獄谷周辺でもガス噴出に懸念(14/11/27)
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/uWukiQFHc4A" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
☆地震予測 巨大地震はいつどこに来るのか
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/agZ0REsNk70" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>
☆日本火山群は大活動期に入りつつある
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/QXq9c54swSs" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>