ツイート
今月16日に日本同様大地震(死者600人超)が襲った不況まっただ中のエクアドルでは、コレア大統領が被災地復興予算として資産百万ドル(約1億円)以上の富裕層から全資産の0.9%を徴収する事を速やかに決定。やりますなあ力技・・ http://www.telegraph.co.uk/news/2016/04/21/ecuador-to-tax-rich-to-pay-for-earthquake-damage/
ツイート
今月16日に日本同様大地震(死者600人超)が襲った不況まっただ中のエクアドルでは、コレア大統領が被災地復興予算として資産百万ドル(約1億円)以上の富裕層から全資産の0.9%を徴収する事を速やかに決定。やりますなあ力技・・ http://www.telegraph.co.uk/news/2016/04/21/ecuador-to-tax-rich-to-pay-for-earthquake-damage/
熊本地震 阿蘇山「破局噴火」はいつ起こるか? 神戸大海洋底探査センター長・巽好幸
URL http://www.sankei.com/premium/news/160424/prm1604240012-n2.html
さらに、阿蘇山は約9万年前に列島最大規模の噴火を起こした「実績」がある。巨大噴火の跡には東西18キロ、南北25キロもの巨大な「カルデラ」が残っている。
私たちは一昨年、このような巨大カルデラ噴火が九州中部で発生した場合、1億人以上の日常生活が奪われると発表した。また、日本列島で巨大カルデラ噴火が今後100年に起きる確率は約1%とも予測している。
阿蘇山
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E8%98%87%E5%B1%B1
し、火砕流は九州の半分を覆ったと推定されている。特に厚く堆積した地域では火砕流台地となって残っている。この台地は九州中央部に広く分布し、緩やかに波打つ平原を形作っている。周辺自治体の熊本県高森町東南部、熊本県山都町北部一帯のほか、隣県の宮崎県五ヶ瀬町北部や、同県西臼杵郡高千穂町、大分県竹田市などもその中に入る。
阿蘇カルデラ噴火のスケールが富士山噴火の数百倍とケタ違いだけに、なにも分かっていない
--
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6199141
東京・新宿の路上で倒れ、心肺停止状態で病院に搬送されていたものまねタレントの前田健さんの所属事務所は、前田さんが26日午前1時36分に亡くなったことを明らかにした。44歳だった。葬儀などについては未定。(デイリースポーツ)
不整脈とか、大食漢で肉とかラーメンとかが好きだったとかで、危ない感じではあったようですが。早すぎます。ご冥福をお祈り致します。
バカ高いスマホはもう古い!月額5百円、通話無料…格安スマホの競争は未知の領域へ(Business Journal)http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/711.html
バカ高いスマホはもう古い!月額5百円、通話無料…格安スマホの競争は未知の領域へ
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14811.html
2016.04.22 文=石野純也/ケータイジャーナリスト Business Journal
LINEなど、メッセージサービスのカウントフリーを打ち出した、プラスワン・マーケティングのFREETEL
「格安SIM」「格安スマホ」と呼ばれるMVNO(仮想移動体通信事業者)だが、安さはいき着くところまできている。主要なMVNOの料金プランを見ていくと、その相場はデータ通信のみで、おおむね3GB、900円台。大手キャリアの6分の1程度まで料金が下がっている。ブームを受け参入してみたが、大手をのぞけば「あまり儲からない」(MVNO関係者)とのため息も聞こえてくる。単純な料金での差別化は、難しくなりつつあるのだ。
こうしたなか、MVNOのなかには新たな“売り”をつくろうとする動きが活発になっている。ひとつの傾向として挙げられるのが、「特定の通信を無料にする」ということだ。たとえば、「FREETEL SIM」を展開するプラスワン・マーケティングは、LINEやWeChatといったメッセージサービスの通信を、一部カウントしないようにする施策を3月に発表している。
同様に、ケーブルテレビ会社ジュピターテレコムが運営する「J:COM」も、自社の動画サービスだけは通信量に含めないことを売りにする。MVNO最大手のNTTコミュニケーションズも、同社のIP電話サービス「050 Plus」やストレージサービス「マイポケット」などでデータ量を消費しない「カウントフリー」を実施中だ。
LINEも、MVNOに参入する。LINEなど、コミュニケーションサービスを通信量に含めないサービスが特徴だ
■LINEの参入
こうした取り組みを拡大したのが、あのLINEだ。同社は夏に、ドコモのMVNOとして「LINE MOBILE」を開始する。料金は月額500円から。LINE内でやり取りされるメッセージ、画像、動画、通話などが、無料通信の対象だ。追加料金を払うことでFacebookやTwitterの通信がカウントされない、「Unlimited Commnication」というサービスも用意しているという。
さらに、音楽ストリーミングサービスである「LINE MUSIC」まで通信量に含めないコースも提供する予定だという。ストリーミングサービスは、膨大な楽曲を定額料金で聞き放題になる半面、モバイルネットワークで利用すると、通信量がかさんでしまうというデメリットがあった。使いすぎて毎月の上限に達してしまうと、追加料金がかかってしまう。こうした使い勝手の悪さを取り払うために、LINE自らがMVNOとして名乗りを上げたというわけだ。
ただし、通信量をカウントしないサービスは、手放しで喜べるものではない点にも注意が必要だ。どのサービスを利用しているのかを見分けるため、交換機側で通信を峻別する必要がある。そのためユーザーから見れば、通信の内容が事業者に把握されてしまうことにもつながる。こうした仕組みはDPI(ディープ・パケット・インスペクション)と呼ばれているが、利用にはユーザーの同意が必要になる。特定の通信をカウントから除外するためだけに、こうした技術を使っていいのかという点も今後議論を呼ぶかもしれない。
とはいえ、事実としてこうしたサービスはMVNOを中心に広がりを見せている。LINEのように自社で強力なサービス、コンテンツを持っている会社が提供したときのインパクトは、決して小さくないだろう。海外でも、発展途上国を中心に特定のアプリだけを通信無料にする例はあり、日本でも徐々に受け入れられるようになってくる可能性はある。
■格安競争から抜け出し
格安志向から、抜け出そうとするMVNOも出てきた。KDDIの関連会社でWiMAX、WiMAX 2+などのサービスを行うUQコミュニケーションズは、同社のMVNO事業であるUQ mobileで「ぴったりプラン」という新料金プランを発表した。料金は2980円。ここに、30分分の無料通話と1GBのデータ容量が含まれる。3980円のプランでは、無料通話が60分に、データ容量が3GBにアップする。
UQ mobileの新料金プランがおもしろいのは、これに加えて端末を割り引く「マンスリー割」があることだ。適用になる端末は、LGエレクトロニクスの「LG G3 Beat」、京セラの「KC-01」、富士通の「arrows M02」。UQ mobile自身が販売するLG G3 BeatやKC-01だけでなく、SIMフリースマホとしてメーカーが販売するarrows M02まで含まれている。UQコミュニケーションズでは、今後割引対象となるSIMフリー端末も増やしていくという。
MVNOは毎月の料金が安い一方で、端末は割引なしのいわゆる「本体価格」をそのまま払わなければならなかった。いくら毎月の通信料が安いとはいえ、大手キャリアが実質価格で販売するハイエンドモデルと比べると、どうしても割高に見えてしまう。UQ mobileは料金こそ一般的なMVNOよりは高いが、そのぶん端末を安く手に入れることができる。割賦を利用すれば初期費用もかからないため、気軽に利用できるMVNOになりそうだ。
家電量販店などを中心に人気を集めるワイモバイル。SIMフリースマホと回線のセット販売も行う
■単純な料金比較では目には見えにくい安心感
実は、同様のプランで実績を出しているキャリアもある。ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルだ。ワイモバイルは大手キャリアと同様、自社でも端末を取り扱っている一方で、家電量販店などに行くとSIMフリー端末とセットで回線を販売している様子も目にする。MVNOの台頭に伴い、SIMフリーのスマホが急増した。ワイモバイルは大手キャリアでありながら、このトレンドをうまく取り込み、契約増につなげているというわけだ。
もちろん、ワイモバイルは知名度が高くショップ網が充実していることも、契約者獲得にはプラスに働いている。UQ mobileについても、WiMAXルーターで家電量販店に販路を広げてきた経緯がある。これのキャリアが一般的なMVNOより少々高めでも受け入られるのは、単純な料金比較では目には見えにくい安心感があるということだ。
MVNOのなかには、楽天モバイルやU-mobile、もしもシークスのように、自社のショップを拡大しているところもある。販路や知名度が追いついてくれば、こうしたMVNOも今より高い料金プランを打ち出しやすくなるだろう。単なる価格だけの競争から脱却できれば、MVNOは今より広い層に普及するようになるかもしれない。
(文=石野純也/ケータイジャーナリスト)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/652.htmlから
スプーン1本の眼球マッサージ 視力0.4が1.0に回復した人も(週刊ポスト)
スプーン1本の眼球マッサージ 視力0.4が1.0に回復した人も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160418-00000016-pseven-life
週刊ポスト2016年4月29日号
「スプーン1本で老眼が治った」──そんな声が数多く寄せられているマッサージがある。どの家庭にもあるステンレス製のスプーン(カレースプーンくらいのサイズ)を熱湯を注いだコップの中に2~3秒入れ、手で触った時に“ちょっと熱い”と感じる45~50℃に冷めるまで待つ。これで準備は完了だ。
最初にスプーン底のカーブ面で眉に沿って軽くタッピング(叩く)しながら、目頭からこめかみ、再び目頭に戻る動きを5回繰り返す。
次は同じ要領で、目の1cmほど下のラインを目頭から目尻に向けてタッピング。さらにこめかみから頭頂部に向かって左右それぞれ擦る。
最後にこめかみを柄の先端部で3秒間プッシュして静止する。
たったこれだけの動作で老眼が改善できると話すのは、日本リバース院長の今野清志氏だ。
「まず老眼のメカニズムを説明しましょう。老眼は近くの物が見えにくくなるなどが主な症状ですが、それは眼球内にある水晶体のピント調整機能が低下するために起こっています。その水晶体を動かしているのが周囲の毛様体筋で、自律神経によってコントロールされている。この自律神経が正常に働いていないことが、老眼の主な原因なのです」
その改善法として、温かいスプーンが役に立つという。今野氏が続ける。
「自律神経が失調状態にあるので、眼球周辺の血流を良くして酸素を多く供給して、その働きを活性化させる必要がある。
もっとも効果的なのは眼球周辺を温めることと直接的な刺激を与えること。その両方ができるのがステンレス製のスプーンなのです。温めたスプーンによる眼球周辺のマッサージによって、血管は広がり血流が促進されて、不足していた酸素が供給されるようになる。
マッサージ中に温度が下がったら、再び温めなおしてから、マッサージを続ける方がより効果的です。このマッサージによって、これまで5万人の視力が改善し、中には0.4だった視力が1.0にまで回復した人もいました」
今野氏によれば、目は自律神経を通して脳や内臓と繋がっているため、同マッサージによる波及効果は体の各部位にも及ぶ。さらに神経回路や脳の働きが活発になり、「深視力(見た物の立体感・距離感などを捉える視機能)が向上した」といった報告もあるという。
ツイートから
"Fibrodysplasia 西日本でも子供を白血病で失いたくないなら雨に当てては絶対にダメだ。 日本の上空にはF1由来の放射性ガスが常時漂っており、西日本でも雨が降れば空間線量が上昇。 1960年前後の大気圏核実験時代でも、雨に常時濡れると白血病リスク上昇 "
(カルフォルニア) 2011.4.6 通常の181倍の放射線がペンシルベニア州の雨水から検出された
あるアメリカの原子力技術者は、福島のメルトダウンがチェルノブイリと比較して 20倍以上の放射能を放出していることを試算しています
2011-09-21 東京都の観測値がとんでもない数字に死の雨です。昨日の3~4割り増しくらいテレビでは報道されず、みんな雨に打たれています濡れてはダメなんです
nm19553305 2015年10月2日 雨の力は凄いよ。 どんなに遠くても放射能を運んでしまう。 雨が降るという事は放射能が降るという事。 「黒い雨」でなくてもそうなのだ。 鹿児島であろうと雨に濡れてはいけない。