幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の二人の今の姿は?

2013-06-30 | 徒然なるままに

マイケルは、パーキンソン病と訊いてはいましたが、元気に俳優復帰!

病気に負けずに、頑張っています。

ドクも年を重ねても、かっこいい!

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/movie/pacd143fb1eb76593f480752a24b3471e

空前の大ヒットを記録した映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。シリーズの主人公・マーティ、親友の博士・ドクを演じた二人は今、どうしているのだろう……。気になるあなたに感涙必至の二人の映像をご紹介。

The Michael J. Fox Show Official Trailer - NBC

公開日: 2013/05/13

1998年にパーキンソン病を公表し、第一線を退いていたマイケルは、2013年秋の米NBCテレビ「ザ・マイケル・J・フォックス・ショー(原題)」で俳優復帰することを発表。予告映像には元気そうな姿が!

The Michael J. Fox Show, coming Thursdays this fall to NBC.

ドク、22年ぶりに来日し「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を語る

公開日: 2012/11/21

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の"ドク"クリストファー・ロイド来日会見

ハリウッドの名優クリストファー・ロイドは現在74歳。2012年11月にはイベント出席のため22年ぶりの来日を果たした。その際のインタビュー映像には、マイケルとの思い出やシリーズ撮影秘話も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当話いろいろ 笑えるのあり、泣けるのあり、ほのぼのあり

2013-06-29 | 徒然なるままに

お弁当のお話が、面白いのあり、泣けるのありだったので、いいのをピックアップしました。

 

唖然としてしまったお弁当:カレーのみ(ご飯なし)・おかずがアジの南蛮漬けのみ・おかずが押し寿司(勿論白ご飯つき)

思わず笑ってしまったお弁当:姉のおかずと私のおかずのみのお弁当(姉は白ご飯の2段弁当)

これが中学生の頃の私のお弁当の歴史です。
他にも塩が固まって吐き出してしまう程の卵焼き(他の部分は全く味がしない)、ゆで卵が殻つきで丸ごと弁当箱の中に入っていたりと唖然・呆然とする事は数え切れませんが、今では笑える思い出です。

もう一つの「悲しいお弁当」ですが、クラスにお母さんがずっと入院していた友達の遠足のお弁当を担任が作ってきていたのですが、いつもこっそりバックに入れていました。友達は「叔母さんが作ってくれた」と皆には言っていましたが、仲のいい友達には「先生のお弁当はお母さんの次に美味しいよ」と言っていました。

 

先日、主人のお弁当のご飯を炊き忘れてしまい、気がついた時には主人の出勤時間…。
急いでおかずを詰め、ご飯入れには、前日に招待された結婚式の引き菓子でいただいた大きなバームクーヘンをぐいっと入れましたf^_^;
帰宅後、同僚から「バームクーヘン好きなの?」と聞かれ、かなり恥ずかしかったそう…。

 

ドラマで お母さんのいない子供が 遠足でお弁当持たずに参加しました。

お弁当の時間になり、そのことを知っている担任の先生は その子供を探しました。皆 ワイワイ 連れ添って お弁当を食べているのに その子供だけは 一人 ポツンと土手に座っていました。 見つけた先生は(一緒に食べないか?)って近づきました。手には20個位の茹で玉子がビニールの袋に入ってました。 その子供 先生に聞きました。(何で玉子だけなの?)
(いやぁ!朝から女房と喧嘩して、弁当作ってくれやんかった!だから先生は自分でゆで卵を作って持って来た。先生はゆで卵を作るのには自信があるんだぞ!)

どこの世界に自分だけで20個ものの ゆで卵を作ってくる人がいますか?

明らかに この子供の為に作って来たものでしょう。奥様の喧嘩も嘘ですね!仮に先生が弁当を持ってきたなら この子供との心の交流はなしえなかったと思います。 涙!

 

自分が幼稚園児だった時のお弁当。好き嫌いは当時からほとんどなかったのですが、きゃらぶきが入っていてどう味わっても苦いし筋っぽいし味が濃い。
初めて残してしまい親に謝りましたが、本当に人が食べられる物なのか、調理に失敗してないのかと半泣きで聞きました。

成人してからきゃらぶきを食べたら子供の時に食べたのよりおいしくて、あれはやはりまずいきゃらぶきだったんだと確信しました。

 

高校生の時、毎日、お母さんがお弁当を作ってくれていました。
それにはとても感謝しているのですが、クラスで話題になり、恥ずかしかったお弁当があります。

それは 『 冷やし中華 』 です。

茹でた麺の上に、ハム・卵・きゅうり・紅しょうががこれでもか!というくらいのっていて、無理やり蓋をしめてあって、その上に冷やし中華のスープの袋が置いてありました。
蓋を開けるのも一苦労、スープをかけてもかき混ぜることも出来ず、具だけをまず食べる羽目になり、具を食べ終わっても麺はほぐれず、箸で麺全部が上に持ち上がる状態に・・・

本当に恥ずかしくて困ったので、お母さんに「冷やし中華」は食べづらいから止めてほしいと言ったのですが、何度も何度も作られました・・・。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
友達には「お母さん、冷やし中華好きだね~! 今日は上手に食べれるといいね~!!」とかなりからかわれました。

今ではいい思い出ですが、やっぱりお弁当に山盛りの冷やし中華はナシだと思います。

 

クラスメートで、お弁当の他に
「タッパ1個分のキャベツの千切り」を持たされている奴がいた。

ある時・・・
そいつが「うぉっ !?」と、叫んだ。
みんなが一斉に見ると・・・
その千切りのキャベツの中には「ドラヤキ」が隠されていた !
またある時は「マリモ羊羹」だった。

弁当の度に、今度は何が隠されているのか、皆楽しみにしていたよ。

あれからもう15年・・・
奴の母ちゃん、元気かな~。

 

小学校の時の遠足で友達が大きなおにぎりを一個だけ持って来ていて、しかも道中で騒いでいた時に押しつぶしてしまったらしく、直径が30センチ厚みが1センチくらいの煎餅状態になっていたときにはみんなで大笑いしました。
可哀想だったから僕のおかずを分けてあげました・・・。

 

私は旦那のお弁当を作っていますが、ランチジャーなのでおかずと御飯が別々になっています。ご飯を入れ忘れた事が2~3回あって・・・
なんじゃこりゃ!!
ご飯を入れ忘れる奥さんは私ぐらいだそうです・・・
びっくりというより回数いくと呆れていましたね・・・

 

学生時代の話です。
友人は母にもっと豪華な弁当が食べたいと言った結果、
翌日、お弁当のご飯の上にふりかけでシャネルのマークがありました。
ルイヴィトンのマークの日もありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織 ストレートで3回戦進出 ウィンブルドン選手権第4日

2013-06-28 | 徒然なるままに

ケイ君、今度は頑張って8強へ、GO!

錦織 ストレートで3回戦進出 ウィンブルドン選手権第4日

 ◇ウィンブルドン選手権第4日(2013年6月27日 英ロンドン・オールイングランド・クラブ)

 テニスのウィンブルドン選手権第4日は27日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、男子シングルス2回戦で第12シードの錦織圭(日清食品)はレオナルド・マイエル(アルゼンチン)と対戦、7―6、6―4、6―2で快勝。2年連続の3回戦進出を決めた。

(スポニチアネックス)

 

 

◆松岡修造以来18年ぶりの男子8強入りを狙う

 

錦織、自己最高16強への壁は「弱点がない」世界28位<男子テニス> -

tennis365.net(6月28日)

 

 

◇大会では優勝候補が次々と破れる波乱

 

「とてもがっかりしている」、フェデラーが2回戦敗退の大波乱 -

AFP=時事(6月27日)

 

ナダルがまさかの初戦敗退、ウィンブルドン選手権 -

AFP=時事(6月25日)

 

 

◇芝が原因?

 

<ウィンブルドン>相次ぐ大物敗退は芝のせい? -

毎日新聞(6月27日)

 

 

◇錦織圭の試合結果

 

錦織 圭 vs レオナルド メイヤー -

スポーツナビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル入りペペロンチーノ

2013-06-27 | 食品の安全、料理

http://cookpad.com/recipe/927614から

バジル入りペペロンチーノ

 
バジル入りペペロンチーノ
たっぷりのにんにくと赤唐辛子に爽やかなバジルの香りをプラスすると、ひと味違ったペペロンチーノが出来上がりました♪
材料 (2人分)
スパゲティ
200g
2片
赤唐辛子
1~2本
バジル(生)
10枚程度
EVオリーブオイル
大さじ2
適量

材料を確認する

材料 (2人分)
スパゲティ
200g
2片
赤唐辛子
1~2本
バジル(生)
10枚程度
EVオリーブオイル
大さじ2
適量

1

写真

鍋にたっぷりの湯を沸かしパスタを茹で始める。

2

写真

にんにくは薄切りにして芯を爪楊枝などで取り除く。赤唐辛子は種を除いて小口切り、バジルは細かく刻む。

3

写真

フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかける。

4

写真

にんにくの香りが立ってきつね色になったら皿などに取り出す。
次に赤唐辛子を加えてさっと炒める。

 

5

写真

パスタは茹で時間の表示よりも30秒ほど早く引き上げ、④に加えて炒め合わせる。

6

写真

バジルも加えて全体を混ぜたら味見をして塩で調える。
(手順⑤⑥はなるべく手早く済ませパスタが伸びないよう気をつける)

7

写真

器に盛ってにんにくを散らせば出来上がり♪

 

コツ・ポイント

唐辛子は焦げやすいのでサッと炒めてください。
豆知識:にんにくを触ったあとはシンクなどのステンレス製のものに手をこすりつけて洗い流すと、簡単に臭いが取れますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干、しょうがを漬けました。

2013-06-27 | 食品の安全、料理

今日というか昨日、大梅の方を漬けました。

酒50ccでビンを消毒し、それも梅930gにまぶして、19%の塩177gをまぶして漬けておきました。

小梅は、塩16%で漬けましたが。梅2kgで、酒200cc。

しょうがは、切って4%の塩をまぶして、置いてあります。あとは、干してから梅酢に漬けて、1週間漬けてから、干して、梅酢を変えて漬けます。

体温アップに、毎日、2切れづつ食べるようにしているので。

夏の梅酵素ジュースは、毎日2度、50回以上混ぜています。まだですが、もう、少しづつ飲んでいます。美味しいです。小さいほうが、泡だって早く発酵しているようです。

量の多い方は、混ぜやすいように大きいビンを買ってきて移しました。

手についたのは、パック代わりに顔につけて暫くおいてから洗っています。

漬け方を参考に載せておきます。

それと、中玉トマトが初めて赤く実り、食べました。普通に美味しかったです。

自分で育てたのが、実ると嬉しいですね。

梅干しの簡単な作り方:しそ漬け梅干し!

 
梅干しの簡単な作り方:しそ漬け梅干し!
夏の旬素材・完熟生梅でお手軽にしそ漬け小梅干し!紫蘇の葉を使わない超お手軽
材料
完熟小梅
2kg
梅塩(ええ塩梅)
400g

材料を確認する

材料
完熟小梅
2kg
梅塩(ええ塩梅)
400g

1

写真

完熟小梅を軽く水洗いします!完熟なので水につけてアクを抜く必要はありません。洗った後は軽く水気を拭き取りましょう!

2

写真

保存容器瓶にカビ対策としてコップ半分程度の焼酎を入れて蓋をして振ります(消毒します)。焼酎はそのままでOK。

3

写真

梅塩を底に適量敷いてから塩→梅→塩→梅と段々になるように保存瓶に敷きつめていきます。

4

写真

最後に梅塩(ええ塩梅)で梅を多い被せたら蓋をしてお終い!

 

5

写真

2~3日で梅酢が上がってくるので冷暗所で保管するだけ。
カビが発生したらカビを取り除き100cc程度の焼酎を入れて消毒

6

写真

一ヵ月程度漬け込んだら太陽の下で天日干しすれば出来上がり!両面を2~3日かけて干します。紫蘇の葉を使わないしそ漬け梅干し

 

コツ・ポイント

塩漬け中にカビが発生しても綺麗に取り除けば大丈夫です。ほったらかしにするんではなく塩漬けの保存瓶をたまに上下左右に振ってやることでまんべんなく漬かり上がります。
 
 
 
【水洗い】

 生姜を水で洗い、皮をむきます。入り組んだ部分に土をかんでいることがあるので、かたまり毎に切り分けます。

【塩漬けする】

 皮を剥いてから生姜の重量を計り、生姜の4%の塩をまぶして一晩置いておきます。生姜が100gなら塩は4gになるというわけですね。

【天日干し】

 生姜をザルに広げて、天日に1日干します。(塩水は捨てます)

【下漬け】

 天日に干した生姜をビン詰めして、ひたひたの赤梅酢に漬けて1週間置いておきます。

【天日干し】

 生姜を取り出し、ザルに広げて半日天日に干します。(ここで使った梅酢は捨てます)

【本漬け】

 天日に干した生姜をビン詰めして、新しい赤梅酢に漬けます。表面には梅作りでできた紫蘇をかぶせて直接生姜が空気に触れないようにふた状にしてから、ビンのふたをします。

【できあがり】

 赤く染まればできあがりです。本漬けに入る前でも十分に赤く染まっているはずですので、本漬け前に食べても大丈夫です。(本漬けは保存性を高めるために行っています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの主な種類と特徴

2013-06-26 | 花、植物

http://www.sutekinaoniwa.com/Static/Special/200708/から

ハーブの種類&メモ

オレガノ

オレガノ

和名:ハナハッカ
英名:ワイルドマジョラム、ゴールデンオレガノ、コンパクトオレガノなど。

小低木の多年草。日当たりの良い場所で乾燥気味に育てると良い。 殺菌効果・神経強壮効果あり。

イタリア料理などによく合うハーブ。ピザの香味つけとしても有名。 サラダ、シチュー、スープ、肉料理の香味料として使われ、生葉より乾燥したものがよく使われている。

ハーブティにして飲むと風邪や頭痛にも効き、お風呂にいれるとリラックス効果がある。

カモミール

カモミール

リラックスできる香りとして知られる。
葉は甘いリンゴに似た香りで細かい切り込みがあり、乾燥させてポプリに使用されることも多い。

ジャーマンカモミール(耐寒性一年草、多数の花)、ローマンカモミール(耐寒性多年草、 ハーブティーとしてジャーマン・・と同様に扱われる)、ダイヤーズカモミール(花壇、切り花、染料などに)などがある。

寒さに強く、こぼれた種から発芽してよく増える。
炎症を抑える作用や抗菌作用、体を温める効果などがある。枝・葉はハーブバスにも良い。 また近くの植物の病気を治すことから「植物の医者」とも呼ばれる。

高温・乾燥にやや弱く、反日陰でも育つといわれるがやはり日当たりの良い場所での栽培が適している。虫害にあいやすい。

キャットニップ

キャットニップ

多年草で日当たりの良い場所を好むハーブだが、半日蔭や日陰でもまあ育つ。 猫が好む匂いといわれ、ポプリのようにして猫のおもちゃに用いられたりもする。

キャットミントは近縁種。 鎮痛効果・食欲増進や胃腸障害の改善に効果があるとされ、こぼれ種や挿木で容易に増やすことができる。

ジャスミン

ジャスミン

常緑つる性で、夏から秋にかけて香り豊かな白い花を咲かせる。 甘く上品な香りがあり香水や香料としても有名。

中国のジャスミンティは半発酵ウーロン茶にジャスミンを入れ、香りをつけたもの。 鎮静効果があるのでリラックスしたい時や落ち込んでいるときによい。
気分を明るくしたり高揚させる効果もあり、また妊娠線やシミを目立たなく回復させるのにも 効果的と言われている。

下痢や腹痛を緩和するといわれ、マッサージオイルなどとしても使われている。 モクセイ科以外では有毒のものもあるので注意が必要。

日当たりがよくて水はけのよい乾燥気味の砂質土壌を好み、挿し木で増える。

コリアンダー

コリアンダー

葉・茎・果実に特有の芳香があり、1~2年草。

中国では香菜(シャンツァイ)、アジア・タイではパクチー、ベトナムではザウムイ、ポルトガルではコエントロと呼ばれ、 スープや麺類、魚介や野菜の香り付けなどに使われ、インドカレーにも欠かせない。
コリアンダーは食前酒や消火強壮、リラックスのために、噛んだりハーブティにしても良い。 匂いが独特なため、日本人には苦手な人も多い。

日当たりと水はけの良い場所を選ぶと良いが、日陰でも栽培できる。 移植には弱いので植え替えはしない方がいい。

セージ

セージ

別名セイヨウサルビア
常緑小低木の多年草で耐寒性もある。 コモンセージ・ガーデンセージ・チェリーセージ・ゴールデンセージ・フルーツセージなどあり、種類が豊富。

料理でも多用され、脂っこい料理の消火剤としても使われる。 殺菌効果に優れるとされ、鎮痛・消炎、保湿の効果もある。 ハーブティとして飲めば胃腸の働きを高めて消化を助け、消毒殺菌効果もあり、口内炎や口臭予防にもなる。

水はけ・日当たり・風通しのよい土であればほとんど育ち、比較的育てやすい。 採種もでき、種・挿木で増やせる。

ゼラニウム

ゼラニウム

白やピンク、赤など品種により多種多様な色。
代表的なローズゼラニウムは、香料の原料にしたり葉をケーキなどに利用する。

細胞の成長促進・殺虫・皮膚軟化、血管収縮などに効果があるとされ、 ゼラニウムの精油を使い虫よけスプレーを作ったりする。(→アロマ虫よけスプレーの作り方) 交感神経などを鎮めて感情のバランスをとってくれるので、情緒不安定や憂鬱病の改善にも効果がある。 更年期障害や重い月経などの改善にも効果があり、皮脂の分泌を調整する。

タイム

タイム

常緑小低木の多年草。高温や群れに弱いので夏越に注意が必要だが、地中海沿岸原産の耐寒性がある。
クリーピングタイム、シルバータイム、オレンジタイム、ココナッツタイム、レモンタイムなど種類がたくさんある。 

ニンニクやたまねぎ、赤ワインとよく合い、肉料理や魚料理をおいしくして同時に消化も助ける。 コモンタイムティーは消化不良、気管支炎などを軽減し、うがい薬にもなる。ただし妊娠中は使用しない。 熱を加えても香がとばないので炒めものにも良く、脂肪の多い食べ物の消化促進をする。

チャイブ

チャイブ

和名:エゾネギ 多年草で耐寒性が比較的強い。
冬に枯れ、春にまた芽吹く。暑さに弱い。

料理に使われるポピュラーなハーブ。刺激性の香が強く、種がかすかに玉ねぎの香り。 花はサラダに使え、葉はサラダやスープに入れたり、バターやチーズ・卵やきに入れても良い。

耐寒性が強く、5-6月頃にぼんぼり状の花が咲く。栽培も比較的簡単で、株分けで増やすことができる。 殺菌作用、食欲増進、消化促進作用、血液低下作用などがあるとされる。

チャービル

チャービル

1~2年草で、夏場の暑さに弱い。 初夏には茎の先端に白い5弁の小花を咲かせる。 葉は鮮やかな緑色の細かい羽状複葉で、レースのように美しい。
反日陰で育てた方が良い香りになる。夏は木漏れ日があたる風通しのよい場所で育てると良い。 花が咲くと葉がかたくなるので、葉を利用する間は花芽は摘むようにする。

利尿・消化促進・血行促進作用があるとされる。

ナスタチウム

ナスタチウム

原産:南米 アンデスの高地では群生がよく見られる。
一年草で真夏は勢いがなくなったり枯れたりし、真冬にも枯れる。 丸く蓮の葉に似た形。金蓮花とも呼ばれる。 初夏から秋にかけて黄色・赤・オレンジなどの花を咲かせる。

花と葉はわさびに似てピリッとした風味があり、サラダなどに加えてもおいしい。 葉にはビタミンCや鉄分を含み、赤血球の形成にも役立つとされる。

バジル

バジル

和名:メボウキ
香りの強い葉をもつ。イタリアン、インド料理に多用され、トマトとの相性が良い。 粉末にするとクローブの香りに似ている。

一年草だが室内に取り込んだり上手に育てれば多年草として育てることができる。 スイートバジル、ダークオパール、シナモンバジル、ツリーバジル、レモンバジルなどたくさん種類がある。

ハーブティにして消火剤にし、二日酔いや脂っこいものを食べた後に食べるとすっきりする。  種もバジルシードとして食べることができ、強壮・健胃・駆虫・解熱などの効能があるとされる。 ドライの葉も売れているが、香りや風味は生葉と比べものにならない。 トマトとチーズと相性抜群で、食欲増進・夏バテで落ち込んだ体力を回復させてくれる力もある。

日当たり、水もちがよく肥沃な土でよく育つ。春から秋までと長く収穫を楽しめる。

フェンネル

フェンネル

1~2年草で、地植えだと2mくらいの高さにまで育つ。日当たりが良く、肥沃な用土を好む。 初夏から夏にかけて黄色い小さな花がかたまって咲き、草丈は1~2mにもなる。

料理に多用、特に魚によく合うとされ「魚のハーブ」とも呼ばれる。 ハーブティにするとスパイシーな香りの中に甘みがある。便秘を解消してお腹にたまったガスを出す働き。急な腹痛にも有効。 授乳中の母親が飲むと、母乳の分泌を促すとともに乳児のせん痛もしずめると言われています。 ただし妊娠中は大量にとらないように。

ミント

ミント

ウォーターミント・オーデコロンミント・ホワイトキャットミント・ジンジャーミント・コリアンミント・アップルミント・パイナップルミントなどがある。

多年草で、やや湿り気のある土質を好む。耐寒性もあり、日当たりを好むが日蔭でも育つ。 よく繁殖するので地植えを避け、増えすぎ防止にはプランターでも仕切り板を使う方が良い。

数あるミントの中でも薬効に優れ、ガムや飴、歯磨き粉の香りづけなど色々なものに使用されている。 消化を促進して腹痛や胃痛を抑え、強壮や殺菌効果も期待できる。ただし妊娠中・授乳中は飲み過ぎないようにする。

またイライラや疲労感をとり、食後や二日酔い、乗り物酔いにも良い。 摘みたてミントをたたいたりこすったりして熱湯を注ぐミントティにしたり、そのままハーブバスにしても良い。 花粉の季節にもおすすめで、鼻がとおりすっきりする。花・葉・茎ともすべて使える。

ヤロウ

ヤロウ

多年草でこぼれ種でも繁殖する。
トロイの戦いでは英雄アキレスが止血に用いたともいわれるハーブで、庭に植えると根から出る分泌液でそばにある植物の病気を治す。 一枚入れておくとゴミの分解をしてくれる。

花は夏から秋にかけて群生して咲き、香りはきつめ。 葉は細くて香りがあり、ビタミン・ミネラルなどがある。 薬用・胃腸の消化によいとされ、血液凝固作がある。

ラベンダー

ラベンダー

リラックス効果のある香りで、精油には肌の細胞を活性化させたり皮脂の分泌を抑える働きがある。 水はけが良く風通しの良い場所を好み、水やりはごく控えめに、やや乾燥気味に育てる方が良い。
株分けや挿木で増えるが、食べられるのはイングリッシュラベンダーのみ。

安眠効果・鎮静作用があり、不眠に効果があるとされている。 殺菌作用があり、風邪や気管支炎などにも効果あり。

レモンバーム

レモンバーム

多年草で繁殖力・耐寒性がある。日蔭でも育ち、肥沃なやや湿り気のある用土でよく育つ。 ゴールデンレモンバーム、レモンバームシトロネラなどある。

ハーブティによく利用され、発汗作用・解熱・解毒効果があるので風邪の引き始めにも良い。 紫蘇の3倍のロズマリン酸が含まれているといわれ、花粉症対策にも良いとされる。
やや日蔭を好み、太陽によく当たる乾燥した土で育てると色が黄色くなり、香りがきつくなる。  乾燥した葉は香りが減り、医療効果も減少する。

ローズマリー

ローズマリー

常緑小低木の多年草で、日当たり良い場所を好む。反日陰でも開花するが、日陰だと枯れることがある。 立性、ほふく性、中間タイプあり。

肉料理によく用いられ、山羊や羊の肉料理やスープ・シチューなどに使われる。 つんとくるような刺激的な香りがあり、健胃、食欲増進の効果がある。
また記憶力を高める効果があると言われる。お肌や毛髪にもよく、たるんだ肌をひきしめる。

いったん植えれば2年目からは木質化し、年間通して収穫できる。 乾燥気味に育てるのがコツで、水は土が乾いたときにたっぷり与える。 まめに収穫して風通しを良くする。

イタリアンパセリ

イタリアンパセリ

生のまま噛むと息が爽やかになり、肌がきれいになる。
種で簡単に増え、夏は日陰の方が葉が固くならないので良いが、冬は陽だまりの中で育てると良い。

葉はいつでも収穫できるが、込み合うと風通しが悪くなり枯れるので注意が必要。 台所の窓辺でも育ちやすいハーブ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫をやっつけてくれるハーブ(コンパニオンプランツ)

2013-06-26 | 花、植物

http://www.sutekinaoniwa.com/Static/Special/200708/page02.htmlから

害虫をやっつけてくれるハーブ(コンパニオンプランツ)

ハーブの中にはコンパニオンプランツと言って、
近くで育てたり一緒に植えると互いに影響を及ぼしあうものがあります。

組み合わせによっては病害虫を防いでくれたり成長を促進したり、
また弱った植物を元気にしたりするものもあります。
美味しいハーブを無農薬で作りたいという方は、ぜひお試しください。

ワイルドストロベリー、ラベンダー

コンパニオンプランツの種類相性の良い植物
カモミール 玉ねぎ・キャベツ
弱っている植物のそばに植えると元気にしてくれる。
玉ねぎやキャベツの風味をよくする。
セージ キャベツ・トマト・にんじん
キャベツなどアブラナ科の植物にモンシロチョウが卵を生みつけるのを防ぐ。
タイム キャベツ
キャベツなどアブラナ科の植物にモンシロチョウが卵を生みつけるのを防ぐ。
チャイブ にんじん
アブラムシがつくのを防ぐ。
うどんこ病やバラの黒点病やアリマキが付くのを防ぐ。
バジル トマト
互いの成長を促進し、トマトにコナジラミが付くのを防ぐ。
また生育を助ける効果もある。
ペパーミント バラ、キャベツ、ラディッシュ
アブラムシや毛虫を防ぐ。
ラベンダー 果実類全般(バラ・ラズベリーなど)
独特の強い香りを害虫が嫌う。
レモンバーム トマト
ハチを呼ぶためトマトの受粉や生育を助ける効果あり。
ローズマリー ホウレンソウ、豆類、レタス、マリーゴールド、キャベツ
独特の強い香りを害虫が嫌う。
ワイルドストロベリー トマト
成長を助けたりモンシロチョウなどから守る。
マリーゴールド アブラナ科の植物やじゃがいも、イチゴなど
根に含まれる成分の働きによって土中のセンチュウを駆除してくれる。

冬の間も緑を保つハーブ(冬に強いハーブ)

「せっかくハーブを植えるのだから、冬の間も楽しめるものを植えたい...。」

ハーブには一年草のものや多年草のもの、また冬の寒さに弱いため
気候によっては越冬できないものも多くあります。
ここでは越冬性があり、比較的丈夫なハーブをご紹介!
ハーブのあるお庭作りの参考にしてみてください。

スイート・フェンネル

ローズマリー

常緑低木。生垣や刈り込みにして楽しめる木立性と、グラウンドカバーや吊り鉢にして楽しめるほふく性のもの、 そして半ほふく性の3タイプがある。
花が咲いたまま越冬することもある様子。白・ピンク・紫の花を咲かせる。

オレガノ

ピンク・白の花。耐寒性があり、元気で丈夫なハーブ。多年草。

ローマンカモミール

多年草。耐寒性があり草丈60cm程度にまで大きくなる。

ドッグローズ

ローズヒップの実がなるので熟したらお茶にして飲むことができる。
耐寒性があり戸外で越冬できる。

スイート・フェンネル

耐寒性があり戸外でも越冬できる。葉や茎をいつでも収穫して利用できる。
魚に合うハーブ。

など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星直列やスーパームーンは地震トリガーと成り得るのか?

2013-06-26 | 地震

http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-822.html

「スーパームーン」は月の潮汐力を平均より23%増加させますが、統計的に発震への優位差は見つかりません。
実際、311震災時に月は逆に遠くありました。
したがって、私は否定派です。

惑星直列やスーパームーンは地震トリガーと成り得るのか?

2012-03-26 21:23

昨年のことですが、
読者から表題についての、質問を受けたことがあります。

潮汐力とは、皆さまもご存じのように、
月や太陽から受ける引力が起因となって、潮の満ち引きを起こしますが、
それと同時に、地球も直径にして20cm~30cmの塑性変形を受けています。

その潮汐力は、対象となる天体の質量に比例し、距離の3乗に反比例します。

以前から、惑星直列によって地震が発生するような記事を見かけますが、
仮に全惑星を一直線上に並べても、その潮汐力の合計は、地球が月から
受ける潮汐力の1/17400
にしかなりません。

(一番大きい木星ですら、距離が遠く1/17万にしかなりません)

したがって、
「惑星直列」と地震との関連性は考えられないと言うのが私の結論です。

ちなみに太陽からは、月の0.454倍の潮汐力を受けますので、私の計算にも
反映しております。

それから、
月と地球の距離は一定ではなく、およそ13%ほど変動していますが、
特に、その距離が近付く時を「スーパームーンと呼んでおります。 (発生頻度は、年間3~4回です)
スーパームーン

同様に、その影響力を計算すると、月の潮汐力を最大25%程度増加させますが、
太陽との関係や色々な相関を取って、何とか地震との関係を探ったのですが、
結局は、明確な影響の有意性が見つからず、私の計算には反映しておりません。

したがって、私の考えでは、
「スーパームーン」も地震のトリガーに成り得ないと結論しております。

http://www.hazardlab.jp/know/news/ ここから直接どうぞ

6月25日 ★最新地震予測情報★ 地震予測ハザードラボ地震予測情報(Full)

 

http://8239.teacup.com/masando/bbs

九州地方 M7.1±0.5 警戒度UP 6月18日~25日(6月一杯警戒必要) 詳細情報へ

直近の地震情報(自動更新)
宮城県沖 [最大震度] 震度2 (2013年6月25日 21時11分
茨城県北部 [最大震度] 震度2 (2013年6月25日 19時13
奄美大島近海 [最大震度] 震度1 (2013年6月25日 18時
栃木県北部 [最大震度] 震度2 (2013年6月25日 10時9
青森県東方沖 [最大震度] 震度2 (2013年6月25日 8時1
熊本県熊本地方 [最大震度] 震度1 (2013年6月25日 7
熊本県熊本地方 [最大震度] 震度1 (2013年6月25日 2
茨城県沖 [最大震度] 震度1 (2013年6月24日 18時37分
茨城県沖 [最大震度] 震度1 (2013年6月24日 17時30分
徳島県南部 [最大震度] 震度1 (2013年6月24日 11時49
 

地磁気乱れ始め

 投稿者:気象マニアメール  投稿日:2013年 6月25日(火)07時46分21秒
 
 
  22:20追記
一時、DST指数:-55nTまで発達しましたが、思ったより磁気嵐は発達しませんでした。現在は平穏な状態を取り戻しています。
---------------------------
地磁気が乱れ始めています。
現在のDST指数:-48nT まだ発達しそうな勢いです。
今後の発達度合いに注視です
【 警戒情報 】
九州地方
近畿・北陸周辺

M6.6-M7.6 6/30まで
M4.7-5.7 7/1まで
【 注意情報 】
東北太平洋沖

M7.0以上 6/30まで
【 注意喚起 】
中国・四国周辺

M5中盤程度の地震に注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの山火事が危機的な状況に!サウスフォークシティなどの街が消滅する可能性も!

2013-06-26 | 気象 大気

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-428.htmlから

アメリカの山火事が危機的な状況に!サウスフォークシティなどの街が消滅する可能性も!

kororadoyamakoji12.jpg
インドや欧州では大洪水が発生していますが、アメリカでも記録的な大災害が現在進行形で発生中です。アメリカのコロラド州やアリゾナ州、アラスカ州、カルフォルニア州で発生した大規模な山火事は周囲の森や集落を焼き尽くしており、被害範囲がドンドン拡大しています。

何故か日本のマスコミは殆ど報道していないようで、日本語検索では少ししか出て来ませんが、サウスフォークシティなどの街では炎が間近に迫っており、街が壊滅状態になる瀬戸際になっています。
幸いにも住民の避難は終わっているとのことですが、火事を止めないことにはどうしようもありません。


☆South Fork Fire: Colorado Town Evacuated As Wildfire Approaches
URL http://www.ibtimes.com/south-fork-fire-colorado-town-evacuated-wildfire-approaches-1319011

引用:
No structures have been damaged so far, and United States Forest Service spokesperson Laura McConnell indicated that the fire was still 5 miles from the town.

South Fork is under threat from the West Fork Fire Complex, which consists of three separate wildfires: the West Fork Fire, the Windy Pass Fire and the Papoose Fire. ABC7 says the initial blaze began on June 5 due to lightning on the other side of the Continental Divide. The fire then began making its way toward South Fork, driven by wind fueled by dead trees killed by a beetle infestation.
:引用終了

☆アメリカコロラド州火事の発生場所
URL https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&q=Colorado+Fire&fb=1&gl=jp&hq=Fire&hnear=0x874014749b1856b7:0xc75483314990a7ff,%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD+%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%89&ei=sQ7HUaqDNsuUkgXs6YHICA&ved=0CJ8CELYD

kororadokaji1.jpg

☆Scorched Earth : State of Emergency Apocalyptic Fires threaten entire Colorado Town (Jun 21, 2013)
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/ybzLyNoturw" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆West Fork Fire bears down on South Fork
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/_1dp2GZUtps" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
↓現地画像
kororadoyamakaji10.jpg
kororadoamakaji08.jpg
kororado09.jpg
kororadoyamakaji07.jpg
kororadoyamakaji06.jpg
kororadokaji04.jpg
kororadoyamajkaji05.jpg
kororadokaji03.jpg
kororadokaji02.jpg
kororadoyamakaji14.jpg
kororadoyamakaji13.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツ、ココナッツオイル 効果効能

2013-06-25 | 医療、健康

今注目のココナッツオイルですが、いいことばかりではないことが分かりましたので、これも読んで、余りやり過ぎないように注意してください。たくさん最近、訪問されているようですので、ここにも付け加えました。

ヘルシーだと思われていたココナッツオイル。心臓には良くない

http://www.coconutresearchcenter.org/Japanese%20Index.htmから

ココナッツ

(ココスヌシフェラ )

生命の木

ココナッツの学名はココスヌシフェラと言います。 南の島を探検した初期のスペインの 探検家たちがココナッツをココと名付けました。 ココとは、毛のはえたナッツの3つの 刻み目が猿の頭と顔に似ているため、 "猿の顔"という意味です。ヌシフェラは "ナット とベアリングという意味です。 "

 

ココナッツは肉、ジュース、ミルクそしてオイルなどにかわって、栄養価の高い生命エ ネルギーを幾世代にも渡り世界中の人々に提供し養ってきました。 多くの島々ではコ コナッツは食用として常備され、食料の大半を占めています。世界の人口のほぼ3分の1 は食と経済をココナッツにある程度依存しています。これらココナッツ文化圏の中で は、ココナッツに対する敬意に満ちた長い歴史があります。

 

ココナッツは栄養価が高く、繊維質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれます。また、豊富な栄養分以上に多くの健康上の利益をもたらすため、"機能性食品"に分類されてい ます。中でもココナッツオイルは、他の食用油をはるかに超えた癒しの機能を持ってお り、広くアジア・太平洋地域の人々は特別な関心を払い伝統的な薬として使用してきま した。彼らにとってココヤシの木は食糧としても医薬品としても非常に高く評価されて いるため彼らはココヤシの木を、 "生命の木 "と呼んでいます。ようやく最近になって 現代医学はココナッツの素晴らしいヒーリングパワー:癒しの力の秘密の扉の鍵を開け たところです。

 

伝統的療法の中でのココナッツ

 

ココナッツは、世界中の多種多様な文化、言語、宗教、人種の人々により食糧と医薬品 の貴重な資源として大切にされてきました。何千年もの間、ココナッツに由来する製品 はその地域の民間薬として人々に敬愛され価値ある地位を占めてきました。

 

ココナッツの収穫可能な地域では世界中どこでも、ココナッツは伝統的に以下のような 様々な健康上の問題の治療に使用されています:膿瘍、喘息、はげ、気管支炎、あざ、火傷、風邪、便秘、咳、浮腫、赤痢、耳痛、発熱、インフルエンザ、歯肉炎、淋病、不 規則な月経や痛み、黄疸、腎石、シラミ、栄養失調、吐き気、発疹、疥癬、壊血病、皮 膚感染症、喉の痛み、腫れ、梅毒、歯痛、結核、腫瘍、腸チフス、潰瘍、胃のむかつ

き、脱力、傷など。(さらに多くの健康問題の治療に使用されています。)

 

ココナッツと現代医学

 

現代医学では、現時点までに下記のような多くの健康問題の治療にココナッツの使用が 可能であることが確認されています。

 

  • インフルエンザ、ヘルペス、麻疹、 C型肝炎、 SARS、エイズなどのウイルス性 の病気。

  •  潰瘍の原因となる細菌を殺菌。関連するものとして、のどの感染症、尿路感染 症、歯周病や虫歯、肺炎、淋病、その他の病気。

  •  カンジダ症の原因菌や酵母菌の殺菌。関連するものとして、白癬、水虫、カン ジダ症、おむつかぶれ、その他の感染症。

  •  寄生虫の殺虫。関連するものとして条虫類、シラミ、ジアルジアなどの寄生 虫。

  •  迅速なエネルギー補給の栄養源として。

  •  エネルギーと持久力の向上、身体や運動の能力を高める。

  •  アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養素の消化吸収性を改善する。

  •  インスリン分泌と血糖の活用を向上する。

  •  膵臓の機能を改善、体内の酵素系を強化する。

  •  膵炎の症状を和らげる。

  •  糖尿病の症状を和らげ、関連する健康上のリスクを低減する。

  •  吸収不良症候群、嚢胞性線維症の症状を和らげる。

  •  カルシウムやマグネシウムの吸収を向上させ強い骨や歯の発育をサポートす る。

  •  骨粗しょう症に対する保護機能をもつ。

  •  胆嚢疾患に伴う症状の軽減をサポートする。

  •  クローン病、潰瘍性大腸炎に関連した症状を和らげ、胃潰瘍を治療する。

  •  消化機能や腸の機能を向上させる。

  •  痔の痛みを和らげる。

  •  炎症を低減する。

  •  組織の治癒と修復をサポートする。

  •  免疫システム機能を活性化し、サポートする。

  •  乳癌、その他のがんから体を保護する。

  •  コレステロール比率を改善し、心臓病のリスクを低減する。

  •  動脈を損傷から保護するため、心臓病の原因となるアテローム性動脈硬化を防 ぐ。

  •  歯周病や虫歯を防ぐ。

  •  保護酸化防止剤として機能する。

  •  有害なフリーラジカル:活性酸素による早期老化、変性疾患促進から体を保護 する。

  •  他の油のように体内の酸化防止剤の準備量を激減させない。

  •  必須脂肪酸の利用を改善し、酸化から保護する。

  •  慢性疲労症候群に伴う症状の軽減をサポートする。

  •  良性前立腺過形成(前立腺肥大)に関連した症状を和らげる。

  •  てんかん発作の回数を低減する。

  •  腎臓病や膀胱の感染症に対する保護に役立つ。

  •  腎結石を溶解する。

  •  肝臓病を防ぐ。

  •  他のすべての脂肪よりもカロリーが低い。

  •  甲状腺機能をサポートする。

  •  代謝率を増すことによって余分な体重を減らす。

  •  肥満や肥満により発生する問題を防ぐ。

  •  皮膚の感染症に対して局所的に適用され化学的な防御壁を作るのに役立つ。

  •  乾癬、湿疹皮膚炎に関連した症状を低減する。

  •  肌の自然な化学物質のバランス形成をサポートする。

  •  肌の乾燥や剥離を緩和し、肌をやわらかくする。

  •  肌のシミ、しわ、たるみ、を防ぐ。

  •  健康な髪艶と顔色をサポートする。

  •  太陽の紫外線によるダメージ効果から外皮・体を保護する。

  •  ふけを減らす。

  •  他の植物油のように通常の調理加熱温度まで加熱しても、有害物質が発生しな い。

  •  有害な副作用がない。不快感が残らない。

  •  人間に対して完全に無毒である。

 

上記の事は、ココナッツに関する研究論文として公開されているものを参照していま す。

 

ココナッツオイル

 

ココナッツは、食物繊維や含有栄養を豊富に持っており、多くの健康上の利益がありま す。 特にココナッツオイルには食品や医薬品として本当に驚くべき機能があります。

 

一時誤って、ココナッツオイルは飽和脂肪含有量が高いため、不健康なものと考えられ ていました。 しかし今では、ココナッツオイルはユニークな、ほとんどすべての他の 脂肪とは異なる特性のある、多くの健康上の利点のあるオイルであることがよく知られ るようになりました。今では、ココナッツオイルは栄養価の高い健康食品としての認識 を確立するに至っています。

 

ココナッツオイルは"地上最高の健康オイル "と言われています。それはかなり注目すべ き発言です。ココナッツオイルのどこがそんなに良いのでしょうか? 他のすべてのオイ ルと、特に他の飽和脂肪とどこが違うのでしょうか?

 

この違いは、脂肪の分子に秘密があります。 すべての油脂は、脂肪酸と呼ばれる分子で 構成されています。また脂肪酸の分類には2つの方法があります。脂肪には一価不飽和 脂肪、多価不飽和脂肪などがあることはよく知られています。この不飽和度という分類 でなく、もう一つの分類法があります。それは、各脂肪酸分子の大きさや炭素鎖の長さ に基づいた分類です。この分類では、脂肪酸は水素原子と結合した炭素原子の長鎖で構 成される事に基づきます。長鎖脂肪酸( LCFA )短鎖脂肪酸( SCFA ) 、中鎖脂肪酸 ( MCFA )と分類します。ココナッツオイルは主に中鎖脂肪酸( MCFA ) で構成さ れ、中鎖脂肪酸トリグリセリドとして構成されています。

 

私たちの食事中の脂肪や油の大部分は、飽和または不飽和の動物や植物からなる、長鎖 脂肪酸( LCFA )で構成されます。 わたしたちが消費する全ての脂肪酸の98~10 0%はLCFAで構成されています。

 

脂肪酸のサイズは非常に重要です。 それは、脂肪酸分子の大きさに応じて私たちの体の 代謝の仕方が異なるからです。不飽和脂肪も飽和脂肪も肉、ミルク、卵そして植物(ほ とんどの植物油を含む。)に含まれ、それらは長鎖脂肪酸(LCFA)で構成されていま す。コ一方、コナッツオイルは飽和脂肪酸を主とする中鎖脂肪酸(MCFA)で構成され ています。MCFALCFAとまったく異なった代謝で体にエネルギーを与えるとても希少 で良い栄養源なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りしよう!自家製ジンジャーエールのレシピ集

2013-06-25 | 食品の安全、料理

http://matome.naver.jp/odai/2134794354655764801から

手作りしよう!自家製ジンジャーエールのレシピ集
自家製ジンジャーエールのレシピを紹介。ネットで評判になったものを集めました。 更新日: 2012年09月19日RSS
takydromusさん
 
 
1181
お気に入り
63180
view
お気に入り追加

 

出典
www.satonao.com

 めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方

ジンジャーシロップを作るセット付属のレシピを基にした一杯。

▼材料
生姜, 黒砂糖, 水, 青切りレモン, クローブ, カルダモン, ブラックペッパー, シナモン

▼作り方
http://www.satonao.com/archives/2012/09/post_3458.html

 

出典
portal.nifty.com

 ジンジャーエールは手作りに限る

ドライイーストを発酵させて発泡させる一杯。

▼材料
砂糖, 生姜, ドライイースト, レモン

▼作り方
http://portal.nifty.com/2010/08/07/b/

 

出典
www.nhk.or.jp

 くるりのジンジャエール

ロックバンド「くるり」の岸田繁さん好みの一杯。

▼材料
土生姜, 砂糖, 蜂蜜, 鷹の爪, シナモン, クローブ, レモン汁, ソーダ水, ミント

▼作り方
http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/50.html

 

出典
www.projectdd.jp

 自家製ジンジャーエール

煮出して作る一杯。

▼材料
生姜, 水, グラニュー糖, レモン, 固形クローブ, シナモンスティック, 鷹の爪

▼作り方
http://www.projectdd.jp/2010/02/ginger.html

 

出典
d.hatena.ne.jp

 手作りジンジャーエールの会

新生姜がポイントの一杯。

▼材料
新生姜, レモン, はつみつ, 砂糖, 水, 炭酸水

▼作り方
http://d.hatena.ne.jp/choco-holic/20070814

 

出典
fuku-mori.jp

 自家製ジンジャーエールのレシピ

定食屋カフェの「フクモリ」が公開している一杯。

▼材料
生姜, シナモンスティック, 鷹の爪, クローブ, 三温糖, レモン, はちみつ, 水

▼作り方
http://fuku-mori.jp/blog/?p=1865

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<マダニ>新種感染症媒介「最初ホクロかと」 今年3人死亡

2013-06-25 | 医療、健康

<マダニ>新種感染症媒介「最初ホクロかと」 今年3人死亡

毎日新聞 6月25日(火)10時53分配信

 

 アウトドアシーズン本番を迎え、気になるのがマダニが媒介する新種の感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」だ。厚生労働省によると今年だけで13人が感染し3人が死亡。2005年以降の累計は分かっているだけで患者24人、死者10人に達している。今のところ発生は中四国地方以西にとどまっているが、専門家は「近畿や東日本で患者が出てもおかしくない」と警戒を呼びかける。【藤野基文、大山典男】

【こんな姿をしています】写真で見る「SFTSを媒介したとみられるフタトゲチマダニ」

 SFTSは09年、中国で原因不明の感染症として報告され、11年にマダニが媒介する新種のウイルスが原因と判明した。国内では、山口県で昨年秋に亡くなった女性がSFTSウイルスに感染していたことが、死後の血液検査で今年1月に初確認された。その後、厚労省が過去にさかのぼって調べ、被害が10県に広がっていることが分かった。

 潜伏期間は6日~2週間。高熱や倦怠(けんたい)感、腹痛、嘔吐(おうと)、下痢、意識障害、口の中や消化管の出血などの症状が出るが、他の病気との見分けがつきにくい。特効薬はなく、致死率は十数%といわれる。

 山口県内の別の60代女性は4月9日夜、自宅で倒れているのを知人に発見され、国立病院機構岩国医療センター(同県岩国市)に救急搬送された。38度の高熱で、会話がちぐはぐで意識も飛びがちだった。点滴で持ち直し、脱水症状による意識障害と診断された。

 ところが11日朝に容体が急変。担当の谷岡大輔医師が全身の異状を調べるうち、右肘近くに食いついたマダニを見つけてSFTSに気付いた。とはいえ対症療法でしのぐしかなく、14日には呼吸不全や心不全で危険な状態に。集中治療室(ICU)で治療を続け、5月2日にようやく退院した。谷岡医師は「(マダニを)最初はホクロかと思った。患者に体力、免疫力があり、運が良かった」と振り返る。女性は草取り中にマダニにかまれたとみられる。

 SFTSは日中韓3国で感染者が見つかっている。国立感染症研究所ウイルス第1部の西條政幸部長によると、遺伝子の分析から日本と中国のウイルスは別タイプと分かった。元々は同じウイルスが、両国で独立して進化したと考えられるという。動物では発症しないとみられ、ウイルスがマダニと動物の間で循環し、存続しているらしい。ただし、全てのマダニがウイルスを持つわけではなく「かまれても必ずしも発症しない」と西條部長は話す。

 虫が媒介する病気に詳しい東京慈恵会医科大の嘉糠洋陸(かぬか・ひろたか)教授(熱帯医学)によると、マダニは全国の野山に生息し、1ミリ以下から1センチ近いものまでさまざまな種類がいる。普段は日陰に潜んでいるが、血を吸おうとするときには葉の先端などに出てきて動物を待ち構え、においや体温、呼気に反応してとりつく。かみつくと24時間ほどで、唾液中の接着成分で口を人の肌に固定し、そのまま1~2週間血を吸い続ける。唾液には麻酔成分も含まれ、痛みやかゆみがないのでホクロと間違える人も少なくない。

 嘉糠教授は「かみつきやすい場所を探して2~10時間ほど体中を動き回る性質があるので、家に帰ったらすぐ入浴して服を着替えると効果的。また、とりついたマダニを無理に取ろうとすると、ウイルスなどを含んだ体液を逆に肌に注入してしまう恐れがある。かまれたら何もせず医療機関へ行くことが大切」と話す。

 マダニが媒介する感染症には、他に日本紅斑熱やライム病もある。ダニの仲間ではツツガムシが媒介するツツガムシ病も有名だ。これらは細菌が原因で有効な抗菌薬があるが、SFTSと同様に原因が分からないまま事態が悪化し、亡くなる人が後を絶たない。

  ■新マダニ感染症などの予防方法■

<野山に出かける時>

・長袖、長ズボン、帽子、タオルを首に巻くなどして肌の露出を少なくする

・袖口やズボンの裾を縛るなど隙間(すきま)を塞ぐ

<野外から帰ったら>

・すぐにシャワーを浴びるか、風呂に入る

・服を着替える

<マダニなどにかまれたら>

・無理に自分で取ろうとせず、そのまま医療機関を受診する

【関連記事】

マダニ:感染症に注意を 昨年県内で37人、6年連続全国最多 /三重

毎日新聞 2013年05月04日 地方版

 県内では5月以降、マダニが媒介する日本紅斑熱の感染者が急増する。県の2012年の感染者は37人で、全国の感染者の約2割を占め、6年連続で全国最多を記録した。伊勢神宮式年遷宮の今年、県民だけでなく、観光客にも注意を呼びかけている。

 県薬務感染症対策課によると、マダニが媒介する感染症は紅斑熱のほか、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)など。例年、マダニの活動が活発化し、人も出歩くようになる春から秋にかけて感染者が増える。今年の全国の感染は、紅斑熱が2例(4月21日現在)。SFTSが13例で、うち8人の死亡が確認された(同30日現在)。三重での感染報告はない。

 紅斑熱は、かまれて2〜8日後、頭痛や39度以上の熱が出ることがある。関節が痛み、紅斑が手足や顔面に広がる。重症化すると意識障害を起こすことも。SFTSの潜伏期間は6〜14日。発熱のほか、下痢や嘔吐(おうと)が中心の症状で、リンパ節が腫れることもある。共に放置すると死に至る危険性があるため、ダニにかまれて体調が優れない時は速やかに受診の必要がある。

 対策は、マダニのいる野山に入る際は、長袖や長ズボンで肌を露出しないことが重要。またその後は、体や服にダニが付いていないかを確認し、刺されていたら頭部をピンセットなどで取り除くか、医療機関へ。指で潰したりすると頭部が残り、炎症を起こすこともあるという。

 県内で紅斑熱の発症例が多い理由は明らかになっていないが、担当者は「予防や対策に万全を期してほしい。体調に異常を感じたらすぐ医療機関へ」と話している。【谷口拓未】

〔三重版〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【乾燥ショウガ 作り方・レシピ 】ジンゲロールとショウガオールについて

2013-06-25 | 食品の安全、料理

http://ogurock.blog.fc2.com/blog-entry-258.htmlから

【乾燥ショウガ 作り方・レシピ 】ジンゲロールとショウガオールについて

ここ数年、ショウガブームが続いています☆
なので、冷え性を改善するためには生姜が有効だと言うお話は、みなさんご存知だと思います。
ただし、スーパーで買ってきた生姜をそのまま食べていると冷え性対策には効果がありません。。。

もちろん全く効果が無いわけではないんですが、効果はあまり期待できません。
生や調理による加熱をした生姜は殺菌作用や抗酸化作用については有効ですが、冷えを解消する為の力はいまいちなんですね…
ではどのように調理すれば効果的なんでしょうか?
効果的なショウガとは、体を温める為の生姜の調理方法。
それは乾燥させる事にあります。
乾燥させたショウガにはショウガオールがふんだんに含まれるのです☆ 生のものをそのまま乾燥したのを生姜(ショウキョウ)、表面の皮を取り去り、蒸して乾燥したものを乾姜(カンキョウ)と呼びます。咳を鎮め、痰を切り、嘔吐を抑えるほか、解熱や消化器系の機能亢進、腹痛、胃痛や便秘の解消など、実に様々な効能が知られています。乾姜のほうがより温める力が強いといわれています。

ショウガの取り入れ方としては、生で食べるか、熱を通して食べるかで効果も違ってきます。ショウガの成分の中で特に注目されているのが、辛味の主成分であるジンゲロールとショウガオールです。ショウガを加熱したり乾燥させると、ジンゲロールがショウガオールに変化します。

生で食べると…ジンゲロールで風邪対策に
熱を加えて食べると…ショウガオールで冷え性対策に

生ショウガに含まれるジンゲロールは強い殺菌力を持っています。刺身の薬味にショウガを使えば、生臭さを消すだけでなく、殺菌効果による食中毒の予防も期待できます。お寿司屋さんではガリが添えられているのはショウガの殺菌作用を経験的な知恵として取り入れていたのです。また、風邪のひき初めには、ウイルスや菌に対しても効果を発揮してくれます。特にゾクッときた風邪には効果的です。風邪のひき初めに生姜湯を飲むのは、殺菌効果と発汗作用で体の表面にいる邪気を吹き飛ばすためなのです。ジンゲロールは空気に触れると成分が変化してしまうので、おろしたてまたはスライスしたてに召し上がることをおすすめします。

一方、ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、血流を高め、深部の熱を作り出す働きがあります。とくにショウガオールを多く含む、乾燥しょうがは中国の医学書にも「寒冷腹痛を止める」「中を温める」という薬効が記述され、冷えを改善するため、古くから漢方薬に使われています。冷え性を改善する目的なら、生ショウガより、乾燥したものの方が断然効果が高いのです。自宅でもショウガをスライスして天日干しすれば、1日で乾燥生姜のできあがり。(室内なら1週間程度)スープや紅茶にいれるだけで、漢方を服用した時のようなポカポカ感が実感できます。


それではレシピを紹介します↓

 

 

ショウガをたわしでこすり洗いして綺麗にし、汚れてる部分を包丁で削り落す。皮ごと1ミリ厚に切ります。

 

 

ザルや板の上に一枚一枚重ならないように並べ、天日干しします。温風ヒーターの前に置いて、乾燥させても良いですよ!
気候にもよりますが、天日干しなら1~2日ほどかかります。(ヒーターを使わずに)室内で乾燥させることもできますが、カラカラになるまで数日間かかるので、カビが生えないように気をつけてください。ありがちな冷蔵庫の中で乾燥してしまった生姜も捨てずに使いましょう。

 


こんな感じで置いておけば、1日で乾燥します。

 


指でポキポキ折れるぐらいになれば乾燥終了☆

 

 

出来上がったものは、瓶に入れて保存します。
ショウガの摂取量は、1日10gが目安です。スライスなら6枚程度です。
スープや紅茶に入れて使うのがオススメです☆

ドンドン乾燥ショウガを取り入れ基礎体温を上げて

放射能に負けない強い体を作りましょうね!!

新ショウガの醤油漬けも、とても美味しいのでオススメです!!
夏になったら試してみてください↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発、港湾のトリチウム倍増 海に汚染水か

2013-06-25 | 震災、地震、原発関連

まただ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000045-asahi-soci

福島第一原発、港湾のトリチウム倍増 海に汚染水か

朝日新聞デジタル 6月24日(月)21時59分配信

 

 【西川迅】東京電力は24日、福島第一原発の港湾内の海水から、原発事故後、最高濃度となる放射性物質のトリチウム(三重水素)が検出されたと発表した。汚染水が土中から海に漏れている可能性があるとみて詳しく調べる。

 東電によると、濃度が上昇したのは1~4号機取水口北側の港湾内。6月21日に採取した海水から、1リットルあたり1100ベクレルが検出された。10日の測定値500ベクレルに比べて倍増していた。

 さらに、井戸に近い1、2号機の取水口付近でも、910ベクレルを検出。前回14日は600ベクレルだった。

 港湾内の、これまでの測定値の最大は2011年10月の920ベクレルで、この1年間は100~200ベクレル程度で推移していた。

 トリチウムは水素の放射性同位体。天然にも存在するが、原子炉の冷却水で生じる。水として存在するため、放射性セシウムなどのように吸着させて除去することが難しい。体内に取り込んだ場合でも、比較的早く体内から排出される。原発運転中には環境中に微量が排出されており、国の基準では、原発施設外の海水中のトリチウムの濃度限度は1リットルあたり6万ベクレルと定められている。

朝日新聞社

◆東電「海水に漏れたとは言い切れない」
福島第一原発に隣接の港湾で高濃度のトリチウム - 東電は「注意すべき値」としながら、トリチウム以外の放射性物質の濃度に変化がないため、「井戸から海水に漏れたとは言い切れない」としている。読売新聞(6月24日)
海水トリチウム濃度上昇=福島第1の取水口付近―東電 - 東電は海水を再測定し、海に流出した可能性も含めて原因を調べる。時事通信(6月24日)
[リリース]福島第一原子力発電所における港湾内海水のトリチウム測定結果について - 東京電力(6月24日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってよかった日本の城。3位島根県の松江城、2位愛知県の犬山城、1位は?

2013-06-24 | 徒然なるままに

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130620-00309789-cobsから

行ってよかった日本の城。3位島根県の松江城、2位愛知県の犬山城、1位は?

コラム 2013/6/20 18:17 - マイナビニュース

行ってよかった日本の城。3位島根県の松江城、2位愛知県の犬山城、1位は?


旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは、過去1年間に投稿された日本人旅行者からの口コミ評価をもとに「行ってよかった日本の城 2013」を発表した。
同ランキングは2012年5月~2013年4月の1年間に、日本の城(城趾含む)に投稿された日本語の口コミを、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したもの。
1位には、熊本県のシンボルとも言える「熊本城」が選ばれた。西南戦争で天守閣が焼失したものの、宇土櫓(うとやぐら)や東竹之丸の櫓群、加藤清政が築いた迫力ある石垣などは健在で、口コミでは、「城郭(じょうかく)も見事ですが、石垣の曲線の美しさは必見」「400年前の構造のままの宇土櫓がおすすめ」といったコメントが投稿されている。
2位には、現存する天守閣が国宝にも指定されている愛知県の「犬山城」。当時のままの天守閣は迫力満点で、「派手さはないが、石垣や柱、急な階段などすべてに力強さと歴史を感じた」といったコメントが寄せられている。
3位には島根県の「松江城」がランクイン。天守閣が現存する数少ない城のひとつで、口コミでは「天守閣の最上階からは松江市内が一望できた。松江に行ったら必ず見てほしい」などのコメントが投稿されている。
ランキング全体では、国宝4城(松本城、犬山城、彦根城、姫路城)がすべてランクインしたほか、現存天守12城のうち8城がランクインしている。また、5位には日本のマチュピチュとも評される兵庫県の「竹田城跡」や、美しい海を望む沖縄県の「勝連城跡」も入っている。
ランキング一覧及び口コミの抜粋は特設ページで公開している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。