Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

春蘭が咲き始めました

2024-04-10 21:39:11 | 日記
桜がパッと咲きました。
八幡の背割りの桜も友人からの写真で、移植された大楠も立派に葉が茂り元気に育っていた。
大谷御廟や東山浄苑にお参りして、山の上は少ししか咲いていなかったが、
鴨川の枝垂れ桜も大きく枝を剪定されて何やらかわいそう。
川端通りをタクシーの窓からながめた。観光客もいっぱいで春爛漫。
外人さんのレンタルの着物姿が何やら貧相でもう少し良い着物をレンタルしてほしいものだと思うのは年寄りの繰り言か。

雨が降る前に近くの桜を散歩がてら写真を撮りに出かけた。
散る桜残る桜も散る桜。
ラインで以前住んでいた家の前の公園の桜がきれいよ、とわざわざ写真を送ってくださった。
まだ2年半しか過ぎていないのに何やら懐かしかった。

鉢植えの春蘭のつぼみが膨らみ、4つも花をつけて咲き始めた。
特別な手入れもしないのに引越しをしてからも律儀に咲いてくれた。
お礼肥えをたっぷりあげないと。
スマホで花の検索をすると「春蘭」と出る。シンビジュウムは学名だそうだ。
お誕生日のお祝いの(古希、喜寿)2鉢が無事育っている。
そろそろ植え替えもしないとだめかも。
1,2年咲かなかったこともあって、つぼみが出てくるとうれしくなって花の開くのが待ち遠しかった。
春や春。サクラソウも可愛い花を咲かせてくれた。

今年の初物のタケノコを届けて頂いた。
ちょうど孫の中学入学のお祝いをささやかながらお寿司を食べに出かけていたので玄関に置いていくと電話をくださって、糠迄いっしょに。
イノシシやシカに美味しいところを食べられるのでタケノコ掘りも大変でしょうに有難いこと。
留守をしていなかったら、何やかや手作りの品があったのに申し訳なかった。
またゆっくり来てもらいたいもの。

アイホンの写真がパソコンにやっぱり入ってくれない。
つい最近まで順調に取り込めたのに何が原因か私では解決できなかった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする