北陸地方で地象観測を行っています。
[地象状況]
!空の地象は、今のところ観測には至ってません。 (空の地象は、地震雲と呼ばれるものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/b256788313ec642059804bda93272d98.jpg)
梅雨時に一枚。 晴れた時に写真を撮るのですが、今回は無理でした。。(本日撮影)
!雪の地象観測から地震の揺れの強さを予測する地震予測の発表は、今年の12月から再開予定です。 通年 雪の地象を観測できればいいのですが、今はまだその体制が整っていません。
!異常磁気の磁気変化の観測:コンパスの北方向は、右へ10度ずれた状態が安定して続いています。
!その他の地象
今のところ観測されていません。
「これまでに発生した地震」
前回のブログ6月26日から本日7月13日までに広域を揺らす地震が、7月3日 午後2時13分 福島県沖を震源としたマグニチュード4.7 最大震度3の地震が発生、7月9日 午前6時5分 茨城県南部を震源としたマグニチュード4.7 最大震度4のやや強い揺れの地震が発生しましたが、これらの地震発生に伴う地象の観測には至りませんでした。
以上、「地象情報・今日の空から」地象状況でした。
地象観測による地震予測は、すべての地震を予測するものではありません。 この地震予測は個人的見解であり、公のものではありません。 地象観測から予測する地震予測の発表は、このブログのみで行っています。 ツイッター、その他のSNS等での発表は行っていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます