goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

ワインで春のめざめ?

2025年04月17日 | つれづれ
山梨旅で少し変わったワインを3本買っていました
そのワインはワイン酒造所のお偉い方が作ってみよう?と
ブランデーの入ったワインです
試飲した時は全員が うぁ~美味しい!と何と言えばよいのかしら?等々
一般に出回る事なく今店にある分だけの販売の様でした。


3ヶ月姿を見なかった例の彼 4月になりひょいと出くわし
そのワインを翌日車の傍に置いた 昨日、又バッタリと店の前で合いました
ワインを早速飲み「もの凄く美味しくて初めてのワインでした!」と
相当喜ばれ 写真を見せてくれました

彼 インスタをしているので写真を載せているらしい
ちゃんとワインが写っています 嬉しいですね 
又今年1月から親元を離れ1人生活を始めたと言う彼
で、自分で料理を作るらしい 驚きましたがそれも好しですね

私はお安い方のワインを飲んでいますとは言えませんでした
お酒の繋がりっていいですね~

いつも運転して下さるAさんに「私昼のみしてます」とメールすると
『春の目覚めになりましたね』と返事が来ました
その様なお洒落な私ではないけれど
少し赤い顔になり 少し心がふぁふぁと 
う~ん やはり春のめざめかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後、半年のブログですね

2025年04月15日 | つれづれ


びっくりで~す。
gooブログが閉鎖? 終了になるとの連絡が来ました
多くの方が利用させて頂いていたので
きっと皆さんもびっくりされているのでは?

どの様な理由で終了になるのかは分かりませんが
どんどん変わりゆくデジタル化には大きな問題が有るのでしょうか?
まさかの終了に慌ててお引越しの方もおられる事でしょう

私?? 丁度良い機会だとこの閉鎖の時にブログを辞める事が出来ます
今年6月にはブログ歴20年になります
もう充分楽しませて頂きました
頭の体操をさせて頂きました 感謝ですね

後2年、頑張ろうでしたが これで良いのではと思っております

11月まで 頑張って少しでも楽しい事を残せるといいですね。

心の隅っこに やはり淋しいと… 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体想いの色々

2025年04月11日 | つれづれ
9日 夜中に雨の音がしていた
あ~降っているんだ! 桜の花が? 可哀そう!と
うつらうつら そのまま寝入ってしまう。

先日、Hさんから頂き物をしました
彼女は少し体調が良くないので私の事も考えて
嬉しい事に、身体にいいものを揃えて下さいました 
早速タンパク質が取れるスープを頂きました 
うん うんこれで元気になれますね

Hさん 有り難う御座いました
ご自分のお体も大切にして下さい。

カブの酢漬けを作ると美味しく Aさんに少し届ける
彼女は「いいもん食い」なのでお口に合わなければ破棄でも良いよ!と
彼女の様子を見る目的も含め届けました。

Aさんの玄関先に白い花が?

「利休梅」?と教えてくれました
へぇ~ 私は初めて聞く花の名前、知りませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉「ふなや」

2025年03月24日 | つれづれ
お出かけ準備をしていると 前回の四国道後旅の時に
「ふなや」宿で頂いたビニールポーチを目にしてそれを使う事にしました

今時この様なセットを下さるお宿なんて少ない
さすがの「ふなや」さんですね
1回分の小袋入り化粧品もポーラ品でしたよ。 


本日24日よりお出かけでブログを今週はお休み致します
勝手な事ですみません。

3月ラスト日、その頃はきっと暖かく春便りがいっぱいでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1日

2025年03月21日 | つれづれ
いつまで寒いのでしょう?
昨日も冬の格好で春らしい着替えなんて出来ません
当然 婆シャツも着こんでいますよ。 

お彼岸のお墓参りも御仏壇参りも必ず行くようにしていました
車がなければ行く事も出来ません
それが一番悲しい。

まだ冬なのでこれが食べたい!とさつま芋を焼きました
いつもと芋の品種が違うとやはり甘さが足らない
甘味の少ないイモでしたが熱々はやはり美味しい。


寒い中Aさん宅へお昼の一品を少しだけ届けました
上がり込み1時間もおしゃべり 血圧が高めで不調の様です
帰りにはお花を持ってお帰り!と頂きましたよ
リュウキンカ とクリスマスローズ

部屋にほんの1輪、花があるだけで心まで明るくなります。

Aさん 有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり言

2025年03月19日 | つれづれ
よく空を見上げる私
先日の満月の時も見上げて綺麗~と声を出す 
でもどうしても私のスマホでは撮れません

西へ向かって歩くので満月と語りながらあるく
お肉屋さんのお兄さんが「うさぎが見えているよ?」言われた
私は とてもロマンチックですね~と笑いました

その後日はスーパの屋上で空を見ると変わった雲が

早速スマホで写しウェザーニュースの空部門に投稿しました


私が使っている紙挿みが欲しいと友人が言う
私は100均で良ければと探し2個可愛いのを見つけました


若い頃から文房具類が大好きで変わった物を見つけて使っていた
手紙、書き物はず~っとインク万年筆
それが今ではボールペンばかり 淋しい反面もう字も忘れている方が多い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月/1のふれあい喫茶

2025年03月18日 | つれづれ
15日の土曜日 すっきりしない天気
寒くない?と思っていても何となく風が冷たい1日でした

月/1の町内の喫茶日です
行ったり行かなかったりの昨年でしたが 用事が無ければ参加する事にしています
町内会の方の顔を知り ご挨拶をしてお話をして
この歳になると この様な考え方をするようになるのですね

人の話を聞き 笑ったりうなずいたりでそれも情報源かと

以前はコーヒが少し苦手な私は「私は紅茶派」と
わざわざ紅茶をお願いしていましたが
ここのコーヒがとても美味しい!
訪ねると神戸でコーヒ豆買いに行って下さり豆を挽いている!と
美味しいはずでした 

それからはコーヒをお願いしています

朝食抜きで参加していますのでぺろりと平らげています
おいしゅうございました

お世話して下さる方々 ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の絵

2025年03月12日 | つれづれ
数年前に私の教室で一緒に勉強をしていたH氏から
今年になり始めてメールが届きました

H氏がWordでマウスを動かしながら描いた姫路城の絵が添付され
「久々に描くと忘れている事が多くて…」と
素晴らしい絵を見せてくれました

とても上手に描けています 久々に描いたなんてとても思えない 
H氏 素晴らしく良く描けていますよ 

彼は前々からとても興味をもち色々と勉強について来てくれました
でも家庭の事情で思う様な事が出来ず苦労をされている様子だったりでした

今回少し心が休む事が出来たのでしょうか
彼の楽しみのお絵描きの時間が出来たのでしょうね

好きな事を少しずつでも楽しめばそれも心への栄養
私も彼に見習って 前にすすみましょう。

Hさん ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな作曲者

2025年03月11日 | つれづれ
昨日は嬉しいくらい暖かな1日でした
足音を静かにしながら春を連れて来てくれるのですね

今年1月から始まったNHK「べらぼう」今回は最初から観ています
お若くイケメンの横浜流星さんが主役 

熱心に観るほどの事もないのですが 
オープン曲が流れだすとこの曲をちゃんと聞きたくてTVに前に座る

(NHKさんよりお借りしました)


毎回観ていて気が付いたのですがメインテーマの曲 どこかで聞いた曲と似てる?
で、調べてみると やっぱりね ジョン・グラムさんの曲でした
五年前「麒麟がくる」の時もメインテーマ曲を作曲されていました

私個人の好みですが ジョン・グラムさんはアメリカの方でとても素晴らしい曲で
日本人に合う旋律?優しさが感じられます

このメインテーマ曲を聴くためにドラマを観る私です
音楽によって物語もより一層引き立つ様な気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスーパ

2025年03月10日 | つれづれ
私宅の近くに新しいスーパが2店舗もオープンしました
自宅から徒歩20分以内にD店、M店、K店はドラックストア、
コンビニも4店もある
それで充分ですのに2店舗増えたのですから戦争ですよね

新しい2店舗は2月中旬にオープン、近辺の道路が相当混雑でした
ばたばたと様子を見なくても後でゆっくりと見学しましょうで
7日、病院帰りにM店に初めて寄ると驚くほど清潔感が有り品物も綺麗でした
チエーン店でこのM店関係は私は好まなかったのですが
新しい店は一番近いのでこれからは利用出来そう

R店は関東の系列の店らしくお肉が売りだそうです
そこへはまだ行っていません
行かれた人が「お肉が良くお安い!」との評価です

近くに十分な大型スーパがあるのにこれほどスーパが増え
便利と言えばよいのかしら?
大きな町でも無いのにと要らぬ事を考えてしまいます。

名言集より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

催物会場での感動

2025年02月05日 | つれづれ
2日の日曜日 近くで火事があり70代のご夫婦が焼死されたようです
当日は家にいましたのに消防車の音も気が付かず後でTVで知りました

暦は春ですが私共は寒波で相当冷えています

火の用心にはくれぐれも 火事も他人事ではありません





昨年の事 (古~ッ)
神戸のデパートで催物会場でふと見かけた素晴らしい物
「葉っぱの切り絵」でした
枝に付いているあの葉っぱです それを切り絵にされている
まだ若い男性の方ですが ゆめのある素晴らしい事をされています


写真okなので撮らせて頂きました
素敵ですね 葉は色も変わるのでそれも面白いのでしょう

良い物を観させて頂きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な動画

2025年01月31日 | つれづれ
先日ある人のブログにAIで作られた動画を観て驚きました
外国の方が制作されたようですが どうなってるの?と

憎めない可愛い動画なのかも知れませんが 逆に恐ろしいとも感じました
何もかもがAIに頼って行かなければならない世の中に?

これを観て可愛い! 素敵!と素直に喜べる人
AIが苦手だと思い込んで観る私
でも良く出来ていますよね 

どんどん変わってゆく今を覚悟して遅れてでもいい
ついて行かなけらばならないのですね


やはり憎めない動画ですね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビターのお鍋

2025年01月29日 | つれづれ
一番愛用している鍋 ビタークラフトの小鍋です
定年退職の時に自分にご褒美?でこの鍋を揃えました

一番よく使うこの小鍋で焼き芋を焼くのが好き

美味しくてたまらない
私が口にしてた事を覚えていた姉が買いに行く!と言い出した

一度使ってみて買ったら?と勧める
姉も美味しい焼き芋が食べたいのか,とうとう買った

しばらくして「焼けた?」と訪ねると
「失敗した、焼き芋屋の様に焼けない!」とぼやいている
焼き芋屋に似た焼き加減で美味しくなれば上等なのに
この鍋で本格的な焼きを想像していた様です

で?鍋はどうしてる? 流しの引き出しに終い込んでいるとか?
あ~ぁ 勿体ない 

ひょっして私もこの様な小難しい婆なのかしら?と。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの時間の幸せ

2025年01月07日 | つれづれ
昨6日は久々の雨 目覚めの時から本降りでした

長い間お休みだった体操教室が昨日から4ヶ月ぶり?再開です
電気関係の工事をするが延々と延びてやっとです

雨と寒さで行きたくない!でしたが出だしだけでも頑張ろうと
やはり5名だけのメンバーでの始まりでした
動作を忘れているかも?でしたが ちゃんと音楽に合わせて動けた

元日は姪っ子と私宅でお昼を
もう大変でした たった1名のための準備に追われる
だのに膳に並べる料理を出し忘れて後で気が付いたりです
出し忘れや残り物は持って帰ってもらう事に 押し付けかも?
その後二人で妹の施設に面会へ
姪っ子は新年早々に母親に会う事を決めていたのです
親を想う気持ちを忘れないでいてくれる新年でした。

姪っ子からの手土産に「茅乃舎」の出汁の素を貰いました
九州壱岐島に帰省していたお隣さんから珍しいお土産を戴く
とても美味しいお煎餅です



暮れのNHK紅白も観なかった 若い人の歌にはついて行けない
でもダンスのパフォーマンスは好きなので観たりです

年末の掃除で引き出しからDVDに目がとまり久々に観てみようと
するとDVDを観るリモコン操作を忘れてしまっていた 
思い出しながら16年前 BSで放送されたのをCDに残していたのを観る事が出来ました

セリーヌさんもお若い 
まるで本物のショーを観ている様に見入ってしまう

正月には良き1時間半でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの日

2025年01月06日 | つれづれ
新年あけましておめでとうございます。

本年は6日からブログを始めさせていただきます
6日からと決めていたわけではありませんが
どこへも行かずとも何となくバタバタと過ごした数日間でした

ちゃんと新年を迎えられたのは喜ばしい事です。

第一日目には何か描く事からスタートしたい!と
あれこれ考え 決めた!で描いた絵が「布袋さま」です


大きな袋を担いでおられますがこれって「堪忍袋」だそうです
最近は堪忍袋の緒が切れる状態になる事はありませんが
もしなった場合どうぞ私共のこの絵を思い出して
この袋の中へ放り込んで下さませ

2日にどうしてもブログにつながらず少し慌てました
後でシステム障害だったのだと知りました
その様ないたずら? する人の気が知れない
もう少し心を正して欲しいですよね

どうぞ本年も宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする