ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風と ひとりごと
ゆっくり のんびりと
暑中お見舞い
2015年07月31日
|
オートシェイプお絵描き
今日で7月も終わり これからが夏は本番です 暑がり屋には苦しい季節です
残暑見舞いになるのでは?と思っていましたが 何とか暑中見舞いを描きました
いつも私どもの拙いブログに訪問下さる皆様に夏のご挨拶です
どうぞ この暑さの中で熱中症などにも気を付けてお過ごし下さい。
アイ・ピロー
2015年07月30日
|
つれづれ
一昨日 午後3:30分の歯科予約 診察中に雨が降り出す
歩いて日傘をさしての病院行でした 診察終わり雨が止むのを待てずに日傘を雨傘にして
兼用傘ではない 帰宅後10分で降り止んだ
昨日は 半年ぶりの天ぷら 普段あまりしない天ぷら 材料が有る為に、
ほんの少しの予定が多くなるのが天ぷら なのでしたくないのも理由の1っ
しかも暑い時に
うぁ~ 油が飛び周りが油っぽくスリッパさえ滑る感じ
食べた後始末が大変 美味しい後は 台所掃除・床掃除・スリッパ洗濯と
1日振り回された 暑い日になりました
むか~し うん十年前 大阪のデパートで買い当時はよく使っていました
「アイ・ピロー」(アイマスク) 睡眠を誘発する目専用のピローです
いい香り やさしいクッション 好きで良く使っていましたが一度しまうと忘れて、
ベット横の引き出しで見つけると再使用するようになり ウフフです
だが 難点がある 寝付くまで横向きになるとポトリと落ちる 当然ですね
かき氷
2015年07月28日
|
オートシェイプお絵描き
皆さんから頂くお便りは 暑中見舞いの文面です
私は全く準備なし 取り掛かると出来上がりが子供向け?
アニメ風になってしまいました
先日 お誘いを受け「まるつの氷屋」へ行ったメンバー向けに致します
自分で描いておきながら 何故か今一!
かと言って破棄するにも可哀想
残暑見舞いに間に合うように 心を込めて1枚描く事に致しましょう
昨夜は涼しく 寝つきは早く 良い夜でした。
三輪の守り
2015年07月27日
|
勉強の集い
先日の終活で20名の人に手紙と写真を送りましたが 嬉しい事に半数の人から
手紙・メール・電話が届きました
ひょっとして迷惑だったのでは?とも考えましたが 皆さん懐かしく喜んで下さったようで
良い事だったのかしら?? 安堵しています
奈良の方からは お手紙と三輪神社の守り干支が書かれた綺麗な和紙を届けて下さり
勿体無い事で 普段に使えない様な 嬉しい事です
Kさん 有り難う御座いました。
以前一人で三輪山へ登った事があります 登山道からも山頂からも景色は全く望めず
ここは神の山だと感じました 帰り道 1本の桜が綺麗だった事も思い出す
今日午後から 私の教室 皆さん「朝顔」を綺麗に仕上げて早い上達です。
花火
2015年07月26日
|
つれづれ
市主催の花火大会が昨夜 市街地から離れた港方面でありました
毎年の事ですが 市駅前からシャトルバスが出ていますが利用した事もなく
花火現場に行く事もしていません
ずーっと離れたヨーカドの3階の屋上が当日は解放され花火見物席として開放されます
私の散歩コースなので今年も徒歩で行って見ました
驚きです 駐車場も屋上も超満員 皆さんは座る場所を前もって確保されています
今まで2度ほど行きましたが 最近は屋上にはちゃんとヨーカドの夜店が並び
飲み物。食べ物と大繁盛です
でも 花火が見える方向には少し建物が増えたり 爆煙が動かずそこそこの花火しか見えない
それでも人が集まる その中の一人の私もおっちょこちょい者です。
いつの時も この様な瞬間を撮ると云う事の難しさを実感です。
兄の絵
2015年07月25日
|
つれづれ
今日午前に郵便物が届く 珍しい事に東京の兄からでした
A4の袋を開けると数十枚の絵! 漫画の様な絵ばかりです
数年前に兄宅に寄った時に これらの絵が机一杯に広がっていたのを見たことがある
昔 商業デザインの様な仕事をして池袋のデパート、ショウウインドウのデスプレイを
していた時期もあった様ですが 後半は看板屋 やはり筆を持つ事が好きなようです
隙に任せて思いついた事を絵にしているようで 1枚欲しいな~と云った私に
後でコピーして送る!と あれから5,6年は過ぎた
それが今頃になって送ってきた まだボケていませんな
それにしても もう何の役にも立たないのに細かい絵をコツコツと描くなんて
やはり好きなのでしょう
私の真似絵とは違い 全て自分の構想で描くのですから 私からすれば やはり凄い!
でも もう「終活中」の私にこの様なものを受け取っても哀しい 始末出来ないので…。
好きな事
2015年07月24日
|
勉強の集い
たっぷりの睡眠は頭が冴え気分が良い朝に…
こんな日は朝から化粧をして外科へ 膝の湿布を貰う 薬局でひつこく色々注意をうける
歩いてはダメ リハビリだけで十分!と医師よりごちゃごちゃ云う
あまり好きでない薬局です
午後 公民館勉強会 館長さんの写真を使い資料作り 私の得意とする勉強
時間内に仕上げる事が出来ました 館長菜園のトマトも頂いて 楽しい1日
香りの復活
2015年07月23日
|
つれづれ
梅雨明け宣言されましたのに 雨ばかり でも涼しいので私はOKです
でも ジメジメは梅雨独特ですね
こんな日は?? 気になる事が多すぎる私は バスルームのカビ取りを始めました
密封度の高い集合住宅のバスルーム 入浴後は換気扇を一晩中回していますが
メジ個所が変色しだすと早めのカビ取り 浴槽の下部分の手間のかかる掃除
1っ 片づけると ほっとします。
香りの復活??
現職の頃 男性が多い職場の為 ムンムンの汗の臭いを紛らわすため使っていた香り
オーデコロン『ムア』 私の定番でした
男性陣から 私が通ると顔をみずとも即わかる!と云われた頃も有りました
フ~ッと残る軽い香りが好きでした
先日 公民館の勉強時 隣席の男性の体臭に悩まされた私の対策が
この 懐かしい『ムア』です
今も販売されている事を知り 即購入しました 私の汗臭さも消えるかしら?
終活 1
2015年07月22日
|
つれづれ
一番気になっていた事に やっと取り掛かる事にしました
写真です
押入れの天袋を見上げただけで ぞっと!してしまいます
脚立に登り 1っ1っが重くてふらつきそう 用心!用心!
取りあえず古いアルバム順にコーナに止めている写真を外して
そこで見入ってしまい なかなか前に進みません どれを見ても懐かしさで
どうしても処分出来ない母の写真や姉妹のは数枚残す事にしました
20代の頃 関東でお仕事していた頃 その頃から私はカメラを持っていた為
相当多くの写真が残っています それもコーナから外し 笑ってみたり涙したり
普段皆さんは 見る事がないと思い 仕分けをして20名の方に送る事にしました
「私達はこんな時代が有ったのですね」と手紙を添えて
もう苦しかった事など忘れて楽しかった事だけを思い出して欲しいので…
山歩きで会長さんからの素晴らしい写真も捨てがたい それも凄い枚数です
5年前でも1000㍍の山を登っていたなんて 自分でも信じがたい
それも これで終わりにしました。 全ての写真に有り難う。
後は海外旅の写真が残っています
こんな事するだけですのに疲れます 休みながらで1週間もかかりました
鯛のあらだき
2015年07月21日
|
嬉しい物、事
久々の友人に誘われてのランチです だったらお魚にしょう!と沖の店へ
11:30分頃に入店 客は3名 20分もすると店内は満員になっています
今日のおすすめランチは「たこ定食」「鯛のあらだき定食」
あれも食べたい これも食べたいで結果 鯛のあらだきにしました
で、折角なのでおつくりも注文
まる1匹分の大きな鯛の頭がお皿いっぱいで出されます 思わず うぁ!
この盛り方は どうみても綺麗では有りません 魚と汁がはみ出しそうです
でも頭部とエラと腹回りには身がたっぷり むしゃぶりながら食べる
これは 海の近くのお店だからのお味なのでは 美味しゅう御座いました。
また冬に 牡蠣の頃来ましょう約束しました 牡蠣で大当たりするかしら?。
連休
2015年07月19日
|
つれづれ
忘れてました 今は連休中ですね
昨日の台風でJRの運行見合わせで お出かけされている人 する人に大きな混乱があり
大変だったようで 気の毒でした。
私も何処かに? 行きたい~
それどころではありません 今大変な片づけ事をしています
1ッの部屋には その片づけようとする物が所狭しと散らかっています
とても手間のかかる事で 2~3日で終わるなんて出来ません
何日かかっても これだけはしておかなくては!と気合をいれて
昨日から ブログトップの写真を八ヶ岳の東沢橋に入れ替えました
グリーンの中に赤い橋が 大好きな風景です
再びこの景色が撮れる場所に旅をしたいものです
でも 実際は山の後ろに空が写っているのですが 規格画面には無理なようです
で、字が大きいのが好きではない!なんて言ったのですが
なんてことない フォントの変更が出来る所を見つけ ヤッター
今日こそ せめて1通だけでも手紙を書く事にしましょう。
午前と午後
2015年07月18日
|
つれづれ
台風が無事に?
いいえ
市内ではあちこちの川が今にも氾濫しそうな状況でした
お陰様で 私どもは何事もなく喜んでおります
11号は雨量を多くして やっと昨夕熱帯低気圧になりましたがJRは今朝も混乱していました
涼しい朝を喜んで溜めていたアイロンがけを終わらせ 町内会の「ふれあい喫茶」へ
小さなパン2個 美味しいバナナ1本 ゆで卵1個 コーヒ 大人から子供まで100円
お喋りしていると直ぐに1時間は過ぎてしまいます
さて昼食後は地元公民館での地域講座です 年/4回のパソコン講座
知ってる人も 知らない人も無料でご指導を受けられます 1っを知る為に参加
やさしい先生でした 12名も参加です やはり女性ばかり おばちゃんばかり
台風のお蔭
2015年07月17日
|
つれづれ
11号台風が 中部と関西方面で暴れています 台風の目!とやらを映像で見ると
身構えはします 懐中電灯 携帯電話の充電と一応チェックだけはした
さすがに眠れなかった 周りで物が落ちたり飛ばされている音がする度に目が覚める
後は 雨音だけでさほど気にならない台風でした
午後何度もカーテンの隙間から外の様子を見る
私はこの天気にしたい事がありました そう、 南ベランダとサッシ網戸の掃除!
雨が降らなければ出来ない掃除 階下の駐車場に並んでいる車の事を考えての実行です
駐車場にも車が少なく風も納まり雨だけが降る 好条件で掃除を始めた
今年初めての掃除 どろどろになっていた方々が 少しすっきりするだけで満足
やはり11号台風のおかげです
私共の変な掃除の行いは 不便な事ですが これで充分
友の旅
2015年07月16日
|
つれづれ
函館の友人から写真入りのCD を戴いていた
すると 間違いのCD を渡してしまい後日送ります!のメール
待てど暮らせど?届かない 函館みなと港で二人で撮った写真を送っているが返事ナシ
ふと手が空いた時に その間違いCD を観ると おや? 彼女の旅写真が入ってる
何故??
どうらや彼女は自分でCDに移すことが出来ず娘婿に依頼して 確認せずにいたらしい
写真がちゃんと入っていますよ、のメールに慌てて電話がくる
この写真の旅は 一度は私も行く気になったのですが足が不安で中止
で、彼女は一人で楽しみ 不便な場所だったのか色々なトラブルがあり面白かったと聞く
300枚以上の写真を見せてもらうと 私も少し15日間の旅をしていた様な感覚になる
素晴らしい旅だったことが伺われます 私も大好きな「ダージリンの茶摘み」を見たかった。
偶然のTV
2015年07月15日
|
つれづれ
昨日の観葉植物の事と関連の有るTv 番組を観た
「まつこの知らない…」とかの番組 最近は何故か「まつこデラックス」の番組を観てる
男性並みの話し方がすっきりして なよなよ、していないので観る気になってる様です
その番組で 観葉植物に詳しい方がまつこさんへ色々なアドバイスをしていた
なぁ~るほど
あっ そうなんだ
とうなずける番組でした
それで 私の部屋の古い観葉植物が花をつけた理由がわかりました
がぶがぶ水を与えぬように 買って2週間が勝負! うん うんと
でも 5日前位に「クワズイモ」とか?云う植物を買って すぐ水を与えた
これが枯らす一番の悪い事らしい 環境に慣らす事が一番の育て方の基本を破ってしまった
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2015年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくりと休みながらの1日
それを続けるのが難しい!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
美味しい物
(261)
公民館
(121)
花々
(23)
病院関係
(51)
つれづれ
(1509)
Weblog
(51)
想い出
(21)
コンサート&シネマ、講演
(192)
お出かけ
(240)
水泳
(90)
里山歩き
(187)
空
(73)
嬉しい物、事
(475)
生涯大学
(213)
勉強の集い
(156)
オートシェイプお絵描き
(491)
ミニ旅
(452)
旅
(147)
最新記事
失敗をした佃煮作り
四国ドライブ旅②
四国ドライブ旅①
バレンタインチョコ絵
大谷選手の雪像
井村屋のぜんざい
録画と結び付けてアイスランド
催物会場での感動
神戸南京町の春節祭
神戸ルミナリエ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』