お花見の様子がTVで放映されると 寒そう!

近場の土手沿いで少しはつぼみも膨らんだかしら?
気になって仕方が有りません
で、そ~っと覗くように見に出かけました
つぼみも硬く4.5日で咲くには無理に思いました
そんな中に大きな桜木が1個のつぼみもつけずに?
どうしたのでしょう?病気かしら?
周りの木は皆つぼみを付けているのに?
この大きな木を助けて欲しいですね

31.3.29 PM:2時 夢前川の桜の咲き具合です

花が咲いたらこの近辺でお花見したいですね

昨年は3/29日にカタクリの花を見に出かけた。
今年は? 散々迷い天気は昨日3/27日がチャンスなのでは?と
出掛ける
1人で3ッの小さな山越えの運転も心細くなる
カタクリの花を見るのはもう今年が最後の様な気がする
4~5人のカメラマンも来ておられました
私の考えでは今年は少し早めに咲いた様な?気がします
白いカタクリの花が終わりの白色で1本残っているだけです
昨年は真っ白で数本見ましたが 山の斜面には姿が有りません
でも 花数は相当増えて どの花も可憐でした
同じ様なカタクリの花ですが 何時もの様にデジにしました
http://www.digibook.net/d/0d8583b7804e9648a8e11db691187ae6/?viewerMode=fullWindow
3年前はカメラ好きな弟を案内し二人でしきりにシャンツターを切った
それっきりになり この場所に来ると思い出す
もう一度この場所に来よう!と言ってたのに。
車の窓を開けて 山の空気を吸いながら 良い1日に感謝。
やはり彼岸が終わらなければ暖かくは無理なのでしうか?
今も朝夕は暖房機を稼働させています
もう少しの辛抱 春がそこへ来ているのですから。
神戸で「河津さくら」が見れる場所を知ると見たくなり出かけました
一昨日のシネマを観る前の行動です
所が大雑把な場所だけを頼りにしていたのが大間違い!
ひと駅間違えて下車し歩けど見当たらない
通りすがりの人や地元の人らしき人にお訪ねしても???
そこでスマホで調べ直しやっと見つける
出直してひと駅先へ移動 そこでもまだ信じられず
とにかく南方向だけを目指して歩き 又人に尋ねやっと目的地へ。
すぐ側は高速道と幹線道路の間に挟まった小さな緑地公園でした。
濃いピンクの花が満開で見えた始めるとほっとする
暖かな日差しの中自分ペースで歩き花の場所へ行く事が出来ました。
ここの「河津さくら」は、ちらほら散りかけている木もあり
満開を少し過ぎた感じがしますが 花には満足
お弁当を食べておられる方も見受けましたよ いいですねぇ
少ない写真ですがデジにしました
http://www.digibook.net/d/7755cb17b188b641a4671da02d133bb4/?viewerMode=fullWindow
桜を観た後にシネマでした。
花を見て シネマを観て 好き三昧 幸せに感謝です。