風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

シネマ『山逢いのホテルで』

2024年12月12日 | コンサート&シネマ、講演
10日(火)は3か月に1度の婦人科検診日でした
予約の時間より30分早めに行くとやはり早めに診察が終わる

その足で即電車で目的駅まで行き 
12月から使用できる「シニアパス」を買いに行くと面白い人に出会う
「この切符はとても助かり大いに役にたつ」と喜ばれているご婦人
所が利用方法を勿体ない使い方をされている
パスの使える区域だけ利用しその先はJRに乗り換えて行動をされている
何故?と私の利用仕方を伝えると「え~っ?知らなかった~」と驚いておられた
帰る時に【良い事教えて頂き今日の女神様です】って私に頭を下げられた 
もっと説明書を読みなさい!です
まぁ 人様へ良い事が1ッ出来ました。

その後は神戸へ 丁度お昼で例の所で昼食でした
いつもと違う物を注文したのですがやはり焼鶏が食べたい!
カウンターのお兄さんに少し食べたい!と言うと
半人前を用意して下さり「残ったら持ち帰るといいよ」と
アドバイスを下さいました

所が 私はぺろりと平らげたのです 笑われてしまいました
うん、やはり美味しゅう御座いました。

さてそこからは第三の目的シネマです
上映時間にもゆとりで 良いお席がとれました


前回のシネマの時に予告編をみていたので観たかったのです
『山逢いのホテルで』予告編|2024年11月29日(金)公開

結末を観終わりふとある人の事を思い出しました
観なけらば分からない内容の様な気がします

観客はそれなりの年齢の方が多かった様な?

帰りにはデパ地下でパンを買い 元町の「豚まん」を買い
明日の楽しみに… …?


嬉しいですね  とても良い1日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海の沈黙』

2024年11月28日 | コンサート&シネマ、講演
25日の続きです

何年ぶりでしょう
以前、六甲を登山後に有馬温泉へ下り町を歩き足湯につかり
温泉で足が軽くなったと喜んで帰った事が数回ありました

今の温泉町はすっかり賑やかになり店も増え「有馬銀座」になっている
温泉煎餅を試食して足湯につかってきました



瑞宝寺の紅葉を見た後はお昼食を元町の「劉家荘」で食べたい!と
お昼をとっくに過ぎて行きました
迷わず「焼鶏定食」を注文 今年になり初めてかも?

ご飯は中盛りでも食べきれず  当然焼鶏も残し持ち帰りでした
値上がりをしていません お味は変わらないのに… …  
やはり美味しゅう御座いました

その後はシネマです
予定をしていなかったのですが観たいシネマが有ればで
スマホで調べると運良く時間も丁度良く
洋画か邦画か?と迷いましたが久々に邦画を観ました

11.22公開『海の沈黙』予告編です

思っていた通り良かった!
出演者はベテラン揃い 見応えがありました。


元町の旧居留地区を歩くと元町らしいお洒落なツリーも見かけます


なんと当日は19108歩も歩いていました 

元気すぎる婆かしら? 嬉しいですね 今に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー音楽・リチャリーコンサート

2024年10月30日 | コンサート&シネマ、講演
2か月前にH労音主催のペルー音楽コンサートのチケットを購入して
とても楽しみに待っていました

昨日29日は朝から雨、 
夜公演の為午後遅くに町へ6:30分からの公演です
小さなホールですが満席でした
久々に生演奏でとても楽しいひと時でした。



リチャリー 【コンドルは飛んでいく】
 Uチューブからお借りしています

ペルーの楽器「サンポーニャ」の音色が大好きで… 


もう20年も前かしら?
ペルーへの旅、クスコでディナーショーの音楽を聴きながら
踊り手拍子で楽しんだ事が思い出されます
その時ツァーメンバーの半数の人が高山病でダウン
私は何事もなく他国に人とペルー音楽を楽しみました

その時に買ったCDは 音がかすれ聞けなくなりました。

2時間少しの時間ですが生演奏を楽しむ事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリン演奏会

2024年09月30日 | コンサート&シネマ、講演
29日 デパート内のホールでマンドリン演奏会がありました
市の広報で知り無料!なので聴いてみたい!と楽しみでした

午後からの演奏会なのでゆっくりと構えていると
またまた私のミスで失敗をする
もう行けない!と自分ですねていると30分後に解決
開演時間には完全に遅刻 それでも行きたくて電車でお出かけです

やはり20分遅れてホールに着くと なんと満席で中に入れずロビーで聴いている人たちが 
びっくりです
マンドリン演奏は初めてなので私もロビーの静かな場所で聴いていました
20分の休憩後に帰られる人がおられ後半は運よく座り演奏を聴く事が出来ました

マンドリンの音色は知っていましたが
多くの人での演奏はとても素晴らしく驚きでした

(写真はHPよりお借りしました)
定期的に演奏会をされている様なので注目しておきましょう

やはり音楽はいいですね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000本のトランペット

2024年09月27日 | コンサート&シネマ、講演
昨年は「世界遺産登録30周年記念」として姫路で色々な催しがありました
その1ッが姫路城をバックに100本のトランペット演奏会が開催され
青空の下、世界遺産のお城をバックに演奏は素晴らしく見事でした

今年は1000本のトランペット? で再び開催です
市の広報で見かけ忘れぬ様にカレンダーに書き込む
その日が9月22日でした

台風の影響もあり雨が心配でした
予報では3日前頃には雨予報  度々ウェザーニュースでチェックでした
私は22日は無理だ!と諦めていたのです
当日問い合わせると昼12時にHPで報告しますと
12時にHPを見ると決定と❕ 

妹の所へ寄りその後は町へ
開演は17時 1時間はやく行き一番前席で 怪しい空を見上げていました
突風が吹き並べている譜面置き場が倒れたり
控えのテントが舞い上がりそうになったりと開演前が大変でしたが
時間通りに始まりました

今年は422名ものトランペット奏者だそうです
プロの奏者も20名 東は北海道から西は沖縄からと
年齢も小5の女の子 87歳のお爺さんと 
指揮者は昨年同様「日本トランペット会 会長」
司会役は旧アナウンサーでトランペット奏者
この様な集まりで素晴らしいトランペットを
お城の前で空に響かせました

終了後は演奏者が赤いTシャツのまま今から広島に帰りますと
信号機の所で話していました

素晴らしい演奏を有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日~②『本日公休』

2024年09月26日 | コンサート&シネマ、講演
21日の続きです
1日の内にあれもこれもとバタバタ動いていました

一番の目的がこのシネマを観る事でした
封切られる日をカレンダーに書き込み待っていたのです
上映時間を気にして昼食もサンドイッチで済ませる

台湾映画【本日公休】の予告編です

土曜日なので多くの客入りでした
とてもいい映画を観る事が出来ました
この様なシネマを観ると 映画っていいなぁ~と思えます

さてシネマが終わると神戸南京町での「中秋節」のお祭りを見学に
人が多いのも承知で広場での龍の踊りを見る事に

30分程の踊りは素晴らしくとても応えありますね

Hさんお勧めの「豚まん」のお店は西元町駅前の道路をはさんであります
元町に来たのであれば買わなければの「豚まん」です。

小さくて綺麗?とは言えない店構えですが
やはりこの店の豚まんは№1です

背中のリュック入れて歩いていると豚まんがホカホカで
背中が暑くなり背負う事が出来なかった

特養に入っている妹が豚まんの皮が好き!と私と同じ事を言っていたので
翌日に温めて持参し 室内で内緒で食べさせました
嬉しそうに「美味しい!と … 

後1個は94歳のAさんの所へ
「これって1個は食べられないね」と嬉しそうでした

私は平気で1個をぺろりと食べました 大満足の1日に感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『エターナルメモリー』予告編

2024年08月28日 | コンサート&シネマ、講演
昨日、台風10号の影響で朝方は曇り 
ならば今出かけましょう!と暑いのを覚悟して 
出来るだけ涼しい場所を歩く様に心掛け出かける

所が案の定大失敗をしてしまいました
これは明日にでも… …。 

一番の気ががりは施設の妹が「あんパンが食べたい」で約束をしていました
待っているらしい?と姪っ子からの連絡で動く気になり?
牛乳(小5個)「ヤマザキのあんパン」にしました
とても喜んで半分以上も食べました

15分の面会後 そのまま神戸へ シネマが観たかったのです
ついでに他の買い物もしたかったのです
何よりもシニア切符を少しでも使わばければが優先です

で、午後からのシネマを観てきました
映画『エターナルメモリー』予告編


う~ん?少し地味すぎた様なシネマでした
どうやら途中ウトウトした様な? 
この様になりだすとシネマはもう観れませんね
画面でのバックミュージックがとても素敵でした。

うろうろして 帰宅は21時でした。
やはり不良婆です  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ホールドオーバーズ 』90秒予告

2024年06月26日 | コンサート&シネマ、講演
昨日は 3ヶ月に1度の婦人科検診日 面倒だと思いつつ出かける 

電車の中でふと思いつき診察が早く終われば神戸へ「紅茶葉」を買いに?
そしてついでに観たいシネマが有るので時間さえ合えばとスマホで調べる
都合の良さそうなシネマの時間で 後は診察にどれほどの時間がかかるかでした

担当の先生は意外と患者さんが少なく30分もかからず支払いも済ませ
バスと電車で神戸へ向かいました
病院からのバスの中で不思議な出会いが有りましたが 後ほどにします

火曜日ですのに多くのシネマ観賞者で少しびっくりです
期待していたのですが少し外れで普通に楽しめた様に思います
でもラストで少しホロリでした。

シネマ題名『オールドオーバーズ』 予告編です


今回は忘れぬ様にちゃんと「紅茶葉」を買い忘れなかった!とニヤリ。
雨傘を準備していましたが 幸いな事に傘不要のお出かけでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会とシネマ『高野豆腐店の春』

2024年06月07日 | コンサート&シネマ、講演
先日思わぬ所でバッタリとFさんと会いお喋りしていると
老ホームに入ったSさんの話になり 電話してみましょう!とその場で電話をする
Sさんは携帯無しで老ホームに入りこちらからの電話をするのは大変
でも運よくつながった 
そして会いましょう!食事をしましょう!と簡単にまとまり
5日に会う事になり実行でした。

女三人寄れば?の通り話がつきません
でも一番若いSさんが老ホームに入り彼女の情報は
とても考えさせられます。
老ホームに入ってしまえば退所する時は?と悲しいお話も、
いずれ私もと考えてしまいます。

町の有名なレストラン「かもめ屋」でお昼を頂きました
かもめ屋名物の特大の海老が有名ですが
私達はお昼の定食にしました

食べ物で文句はいけないのですが お値段の割にはとても素材が悪く
美味しいとは言えない ソースが辛すぎて素材の味がしない
以前は素晴らしく良かった様に思います

お食事の後は丁度、骨髄バンクチャリティーのシネマが有り
3人で観る事にしました
映画『たかの豆腐店の春』

私が好きな藤竜也さんが出演されています
しんみりと落ち着いたシネマを楽しみました が
Fさんはず~っと それも好しですね 

後は若者に交じりスタバーでお茶して解散です
私はお野菜をいっぱい買い好きなパンも買って
1日に感謝しながらの遅い帰宅でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で生き生き

2024年06月04日 | コンサート&シネマ、講演
6月2日 公民館活動での教養講座に参加でした
講師は以前にCA(キャビンアテンダント)をされていた女性です
御着物での登場でした いいですね

ご本人様の許可を得ての写真です

とてもお綺麗! そしていつも笑顔が素敵な人でした
話はお上手で人を笑わせ心を開いてくれる様な気がしました

噺家で落語もされ「舞寿亭みっきー」の芸名をおもちの方で
一席ご披露で楽しませて頂き聞く人を笑い顔にしてくれました

とても素晴らしい人! 人生の生き方がとても前向きに感じました

あ~ぼんやり過ごしてしまった私 せめて笑顔でこれから先を……。


夕方の散歩で体操をする駐車場が満車????
なぜ?で気が付きました 2日は「川祭り」でした
その為人が多く車は無料の屋上を利用する皆さんでいっぱいです
私も帰りに川祭りの会場で花火を観る事にしました
昨年は道路で観ましたが今年は芝生の上に座り花火を楽しみました
芝生席のお隣のご婦人は電車を乗り換えてまでして観にこられていました
とても迫力のある花火で胸のモヤモヤがす~っとした様な?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荒野に希望の灯をともす」中村哲医師 ドキュメンタリー

2024年06月03日 | コンサート&シネマ、講演
姉から6月1日にこのシネマがあるよ!と聞いていた
当日 電車とバスとで初めての場所「アクリエ姫路」中ホールへ行く

会場はとても高齢者が多く満員でした
私は以前なにかの番組でドキュメンタリー風で観た様な思いが有ります
でもシネマになっているのは観たかった

「荒野に希望の灯をともす」予告編 ~中村哲医師 ドキュメンタリー

私は涙は出ないけれどお隣席の方が泣かれていました
中村医師は凄い方だと思います 残念ですよね 良いシネマでした。



シネマが終わると初めての場所を探検です

あちこちを歩き回り立派な市の施設を見学しました。

行きはバスを利用しましたが帰りは新しく出来た遊歩道を歩く
ゆっくりと歩いて駅まで20分です

お昼をお寿司屋さんを目指しましたが
30名程ならびその後に「本日の昼の部は終了」の立て札でした。

簡単な昼食を済まし町をうろうろと
6月初日も良い1日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会長江

2024年05月07日 | コンサート&シネマ、講演
連休最終日は雨 私も長い間のお休みをしておりました
訪問下さった方々には申し訳なく思っております。
訪問をありがとうございました。
 
再開を始めましたが いつまで続けられるか自信ありません
休んでいたこの期間は耳鼻科は辞めて内科を受診したりでした
でもコロナ後遺症は簡単には治りませんね
味覚障害が早く治れば気も晴れるのですが?

5月3日 私もお出かけしたくなり神戸へ
2か所の目的地をウロウロは後日にします

まず観たかったシネマ「再会長江」を観る事が第一目的でした
シネマは期待通りとても楽しめました

『劇場版 再会長江』予告編

このシネマを観た後は 何とも言えない爽やかな気分でした
空を見上げるともう薄暗い夜空になっていました 
良い1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ・カルテット【スヴェング】

2024年01月22日 | コンサート&シネマ、講演
20日土曜日、尼崎でのハーモニカ演奏会に行って来ました
3か月前に友人に誘われハーモニカ演奏を聞くのは初めての私でした

県立芸術文化センターへは何度となく足を向けていましたが
今回の演奏会は「神戸女学院小ホール」で素敵な会場でした

ハーモニカの演奏をTVでは観たことが有りますが
演奏会は初めてです

沖縄の友人のご主人がハーモニカの先生をしておられ、
昨年の沖縄旅で私のスマホに録音させて頂いたりしています

カルテット「スヴェング」の演奏です
とても素晴らしく感動しました。さすがにプロの演奏です
北欧・フィンランドの男性4名の演奏で色々な種類のハーモニカを使われ
迫力のある演奏会に唯々素晴らしいの拍手です


終演後はサイン会と撮影会でサービスたっぷりでした


いい音楽を聞けたひと時でした。

その後はうろうろと?? 明日報告しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「PERFECT DAYS」

2024年01月17日 | コンサート&シネマ、講演
映画「パーフェクト・デイズ」予告編です。

昨年から地元での上映を待っていましたが
私共田舎はアニメばかりの上映で何と悲しい事か!

ならば正月にでもと思いながら、やっと昨日16日に神戸で観てきました
カンヌ映画祭で賞を取られたので観客の多さにびっくりです

とても地味でセリフの少ないシネマでした
でも私には何かしら心にひっかかるシネマだった様に思います
役者さんはセリフの少ない方が難しい!と聞いたことが有ります
それを見事に「役所広司さん」が演じられていました

忘れぬようにさんちかのお店で毎朝の「紅茶葉」を買い安心 
私らしく?早々と14日のチョコレートも買いました
ブランデー入りチョコ&ウイスキー入りチョコ 私も食べたい!

いつもより早めの帰宅 良い1日でした 感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『青いカフタンの仕立て屋』

2023年07月07日 | コンサート&シネマ、講演
7月7日 七夕です 
昔は短冊に願いを込めて書いていた頃も有りました
最近ではめっきり笹飾りすらお目にかからない
ひょっとして大型スーパにでも行けば見る事ができるかしら?

4ヵ月分使える「シニアパス」を使い切る為と
新しいのを申し込みに昨日出かけました

出かけるならばやはりシネマが観たい
観たい!と思っていたシネマが7日で入れ替えられるため
どうしても6日のお出かけになりました
1回しかない上映に間に合うように早起きまでして観に行く 

予告編です
『青いカフタンの仕立て屋』


モロッコの風景が見れるのでは?と期待をしていましたが
ほぼ室内が多かった様に思えます
良かった!ではなく楽しめたシネマでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする