goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

Googleスマホ慣れ

2025年04月16日 | 美味しい物
毎日便利に使っているスマホ
Googleスマホにも少しづつ慣れました
でもまだまだ分からない事多々です

フォト撮りがまぁまぁ良いのが私としては60%満足
でもお月様が撮れないのが大きな不満です

出先でがしゃがしゃとシャッターを切っている
駄目なものはその場で即削除している

その写真の事でGoogleから知らせが来た
以前2年前にも連絡を受けた事が有りましたが
スマホ機種を変えてからは初めてです

1万回が本日は3万回に増えたとの事にびっくりです
2月に行った青森雪景色の旅が一番人気の様です

私も若い頃は人様の旅先に憧れて同じ場所へ旅をしていました
情報がとても役にたちスマホが無い時代でも
パソコンで調べ時刻表片手に方々へ行っていました

観て頂き、喜んでいいのかしら? 情報がとても気になります
バックの背景で居場所が分かる時代
私の場合も該当かも?ですが 出先のフォトばかり
自分から好んで公表している訳でもなく?
いや~ 難しいですね。
その辺がまだ分からない事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒飲みではないのに昼呑み?

2025年04月14日 | 美味しい物
13日雨 桜の花をもう少し楽しませてほしいですね
桜の木の下には雨でぬれた花びらが散ってさよならをしている様な?

4月11日 今期初めての公民館活動日でした
数年に一度のリーダ(幹事)と会計が順番で回ってきた
もう会を辞めようかとも考えたのですが 
家に閉じこもるとどうなる?  
今でさえ危ないのにもっと危なくなる!と
致し方なく当番を引き受けた

あ~最初からあれこれと作成をしなければならない 
でも頑張らなくてはです

公民館の帰りにM銀行の前を通る 自宅から3分のM銀行
銀行入り口の三角コーナに大きな桜の木が毎年立派に花を咲かす
今年も綺麗に花をつけていました
通るたびに私は見上げ「きれいですね ♪」と木につぶやく
11日に散る前の写真を撮りました






山梨で買ってきたワインがふたが開ける事が出来ないでいた
介護ベットの事で来られた若いお兄さんに
「お願い ふたを開けて下さいませんか?」と頼むと
快くすっと開けてくれました
きっと「変なおばさん???」と思われているでしょうね

うあ~これで飲めるぞ~
私は晩酌する事もなく お付き合いでビール位ですが
今回は違います
山梨でテイスティングして美味しい!と買ったワイン
呑もう!とコルクの蓋を開けると う~んいい香りです  
しかも昼呑みです 夜歩きで入浴後よりは良いのでは?と

これって酒飲みの部族に入るのでしょうか?

葡萄畑と酒造所直結店なので安心して自分用に2本買っています 
楽しみです 嬉しいですね

コルクのふたあけをネットで見つけました
これで持っているスクリューで開けられます  
ネットってやはり便利ですね

ワインの開け方講座

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気遣いをされた人

2025年04月09日 | 美味しい物
4歳年上のKさん 室内では何とか歩けます
外へは小さな介護用4輪歩行器でぼちぼちと歩く彼女

ワンルームでお1人で生活 1日2回は注文弁当らしい?
チョイとしたご縁でつい私の下手な手料理のお裾分けを届けていた
味が薄い私の料理を渡すと、とても喜んで下さる
不味い時は破棄して下さい!と押し付けていた
そんな事を度々していました

やはり気を使われたのか先日 珍しいお菓子?「二人静」を下さいました


甘~いポッキーも「これは大阪のデパートでしか売っていない!」と下さいました


う~ん困りましたね、 でも嬉しく受取りました。
珍しい高級お菓子を有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨産のぶどう酒

2025年04月04日 | 美味しい物
先日の山梨旅で自分用にとお土産用に買ったのがワインでした
今迄は買わなかったのですが今回がラストなので試飲させて頂き
酒のみでもないのに 自分好みを3種類を買い送ってもらいました


葡萄酒を作っておられる会社の売店の様な所です
前夜飲んだワインがとても美味しかったのですが
それは人気品で昨年の品物は全て売り切れでした
仕方なくランクを下げて自分用に「赤ワイン」を2本

さて3日後に寝る前にひと口?と
すると蓋がコルクで昔ながらのワイン開け道具では私には無理 
コルクの蓋が開けられない、 
お預け状態になっています  さてどうする???  (´∀`*)ウフフ

少しお高いワインは 私でも分かるほどのワインでした
自分でも飲みたい!と 
これもやはりコルクの蓋がしっかりと 恨めしく眺めています

以前葡萄100%のジュースが美味しかった!と仲間に言われ
つい私も1本手を出したのが大間違い 
昨日少し飲むと甘すぎてダメでした

有名な酒屋の七賢のお酒も蔵元では売り切れでした
普通の小さな店に寄りお土産用に3本買いトランクに入れてお持ち帰り

私はあまり飲めないのにお酒類を買う
お世話になっている人が喜んで下さるので  
後で 「美味しかったよ!」の言葉が嬉しくて… … 

これが最後になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子のひよこ

2025年03月28日 | 美味しい物
先日お裾分けに「わかめ」をkさんへお渡しすると
とても美味しい柔らかいわかめでした!と喜びの声と共に
頂き物ですがと九州銘菓「ひよこ」饅頭を頂きました

春バージョンのひよこだそうです

このお饅頭のあんこより包かわの方が私は好きです
久々に美味しいかわが食べれると喜んで口に入れると
甘くて頭が痛くなりだした

これ程甘かった「ひよこ饅頭」だったかしら?と
1個のみ頂き 他は甘党の人にお手伝いで食べて頂きました

以前はこれ程甘くはなかったはず?

久々でめずらしいひよこ饅頭をKさん有り難う御座いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスーパへ

2025年03月20日 | 美味しい物
少し驚きでした
石田あゆみさんが病気で亡くなられたと知り
早いですよと言ってしまいました

もう少し映画に出て欲しかったですね
何とも言えないやわらかな感じのする女優さんだった様に思います
彼女の歌より俳優としての方が私は好きでした

なかにし礼さんの奥様が石田さんの妹さん
その妹さんが姉の石田さんを一人で看取られたと知り 涙がでました。

ご冥福をお祈りします。

私の近辺でも色々な事が 春を前に喪中の葉書が届きました
しみじみと考えさせられます。

前を見て顔をあげ生きて行かなけらば…です。


先月オープンしたR店 妹の施設が近い為帰りに寄ってみました
平日の昼間ですよ もの凄く混み合ってレジなんて行列です
オープンをして1ヵ月ですのにこれ程の混みようとは?
やはり肉をお目当ての人が多く感じました
お安い!「とよのかイチゴ🍓」500円だけを買う


やはりとても甘くおいしゅうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森のおやつ

2025年03月06日 | 美味しい物
先日の青森旅で自分のおやつを3品買って自分のお土産に、 

まずは南部せんべいです
この素朴な味が大好きで本場で買った煎餅が食べたい!
小さな道の駅で買いました ポリポリと美味しい 
これはもう食べ終わっています。

金木駅近辺の小さな店で えっ?めずらしい物を見つけました
それは昔 東北の人達が里帰りのお土産にくれた物です
今でも有るんだ!と迷わずに買い大切に持ち帰りです
帰宅後しばらくして食べるとあの頃の事が思い出されるほど懐かしい味です
今でもこの様な物が作られているなんていいですね
これぞ東北の「おやつ!」でした。


青森駅前の小さな市場の様な所を見つけリンゴの香りにつられ
青森産のリンゴを3個、家庭用なのでお安い
エプロンをしたおじさんが、「自分で食べるのであれば味は同じだよ」と
いいのを選んでくれました
それが美味しい! やはり青森リンゴでした。

この時期のリンゴの木は雪を重そうにかぶっているのを
車窓から方々で見かけました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗をした佃煮作り

2025年02月19日 | 美味しい物
漁師のわかめ屋さんで頂いた「茎ワカメ」は1袋ですが
驚くほど沢山入っておりどうしましょうでした

ひと晩塩抜きをしてレシビを調べ佃煮作り挑戦です
我が家で一番大きな鍋にも入りきれず
もうレシビ通りなんて出来ていません
茎ワカメ佃煮にならず「大失敗」の煮物風になりました 情けない事です

でも食べると意外と美味しい 
とても食べきれないので友人に失敗作ですと押し付けました
私の薄味もちゃんと説明をして8名の友人に食べて頂きました

うふふ とても評判が良く美味しい!と誉めて下さいましたよ  
それはきっとお世辞ですね

もーれっ寒波が日本列島におおいかぶさっています 
どちら様も風邪など引かれませんように

25日までブログお休み致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井村屋のぜんざい

2025年02月07日 | 美味しい物
先日 例のKさんから「たねや」さんの善哉を頂き
「甘すぎる~」とぼやきながら、 でも簡単に食べる事が出来ると知り
ネットで調べると 好きな「井村屋」さんの善哉を見つける

井村屋と言えば私が夏に食べる「あずきバー」です
それ以外のメーカの物はほぼ食べない
なので井村屋さんのであれば?とネットで買いました
5袋1235円? お安い!


水で甘さを調節してお餅を入れそれで上等です


今迄はあずきから作っていたのに もう手間いらずです。
1年に1回の行事 善哉作りはもう終わりです。

あれ?買い置きのあずきが残っているけれどどうしましょう??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍室の場所とり

2025年01月22日 | 美味しい物
年末の掃除はラストの方で冷蔵庫の掃除でした
1ヵ所の棚が外れなくて大変 私の力ではどうにもならない
冷凍室も品物を全て出し掃除後見直しながら収める

1ヵ月前くらいから気になっていたカニ 一応タラバガニです
頂き物ですが見るからにスマートな蟹
どの様にすれば?でしたがやっと3回に分け食べる事に
細い足でもちゃんと身が入ってカニの味もする
胴体もまぁこれ位ならでちゃんとカニの味を楽しみ食べる事が出来ました


あ~庫内がすっきりとなり空きが出ました 

本日より少し暖かい方面への短い旅へ
ブログお休みさせて頂き27日より開始させて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月太り

2025年01月21日 | 美味しい物
「逆流性食道炎」の薬が効き嫌だった肉も食べれる様になった
でもやはり魚の方が好きかな?

17日は消化器内科の3ヶ月検診日でした
食事が美味しくなりだし「正月太り」ではないと思いますが最近体重がアップ 
調子が良いのはいいのですが太る事は気を付ける様にと先生から注意です
お餅を食べる 米食もそれなりにです

お米の値段が値上がりする前に買った「ななつぼし」が
やはり美味しい! 

次回買う時はきっとお高いでしょうね

体重増えのもう1つがこれかな?

キリンビールが昨年4月に発売した「晴れ風」
とても好評でヒットだった様で キリン好きな私は年末に買いました
新年と続けて数日間程飲みましたが
350mℓを飲み切る事が出来ない いつも残してしまう

お酒は雰囲気で飲むから美味しいのでは?
残っている数本の缶は冷蔵庫の飾りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会の様な行事

2025年01月20日 | 美味しい物
新しい年になり初めての「ふれあい喫茶」が18日にありました

お善哉有り、ビンゴゲームもしますよ!と回覧と声掛けを下さっていた
モーニングで「パン・コーヒ・ヨーグルト・バナナ・ゆで卵」で100円
その後に塩昆布付き、お餅1個入りお善哉がとても美味しかったです
係りの人があずきから手作りで家で下ごしらえして下さっているとか
どうりでとても美味しかったです。


その後はお年玉感じで「ビンゴゲーム」でした
私は全く数字が出なくラストの方でやっとビンゴ―でした

私の景品は美味しそうなお煎餅を頂きました 
23名の参加者が楽しんだひと時でした

姪っ子が母親に会いに来る日でしたので
魚の煮付けを用意して ついでにあれもこれもと副食品を作り届ける
彼女もそれなりのお歳なので甘えずに生きて行かなけらば?と案じる

私の時代は甘える事が出来ない時代だった様な?
でも今が有る この幸せはそれらを乗り越えて来たからかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の色々

2025年01月09日 | 美味しい物
元旦に来る姪っ子の為に少し大きめの「シジミ」を買い
3時間の砂出しをして冷凍にしていました
毎晩お酒を飲む姪っ子は父親譲り 今は相当控えているらしい?

新年早々ですがお餅を食べないので体の為にしじみ汁を
変な雑煮代わりになりましたが 本人は喜んで?

私はお雑煮が大好き お餅が大好き
でも今回は しじみ汁の新年でした。

思い出しても嫌なほど年末の掃除に手間取りました
台所流しの引き出しには日頃使っている道具類も汚れている
新しい物が有ってもまだ使えるから、使いやすいからでしたが
大昔ドイツで買ったキッチンばさみを見つけ新しいのを使う事に

切れは抜群に良いけれど重い、力がいる、でも使いましょう

あ~ぁ もうそろそろ台所が汚れだした 
もう1年間は大掃除はしません。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もシクラメンを

2024年12月24日 | 美味しい物
毎年の様にこの冬も花が欲しいです
でも持ち帰るにはどの様にすればよいのか?
スクターの足元に置ける様に箱に入る大きさのシクラメンを買いました

今年はお安いのかしら? 葉が元気なのを選び赤色にして980円でした
それがとても1000円だと思えない程元気で花が咲いてくれています
日中はリビングへ 暖房をする時は別の部屋へ引越しです

階上のIさんからおミカンを頂きました
今年は収穫量が少なくて!と謝りながら下さいました
少し大き目でとても甘くて美味しいですよ

Iさん有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ずくりジャム

2024年11月13日 | 美味しい物
いつもドライブ旅では運転をして下さるAさんからの頂き物です
彼女はまだお仕事をされています
フルタイム仕事を半分の時間にして働いておられる

忙しいのに食べる事はとてもマメに手作りをされる人
今回も先日の信州「千曲川道の駅」で買ったブルーベリーに似た果物を
ジャムにしてわざわざ送ってきてくださいました

嬉しいですね 💛 とにかくとてもまめなAさんです
味はあまり甘くされずに ブルーベリーとは違った味になっていました

田舎に帰ったのでと珍しい「梨ジャム」や缶詰品も一緒に
Aさん有り難う御座いました。
早速に美味しく頂いています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする