この朝は部屋のTVが「マイケルジャクソン」関連のにユースばかりです
朝の散歩が終わりロビーのパソコンでマイケルの死去を知る やはり、お~ビックリです
そしてこの町から自分のブログに残り少ない旅の感想を!投稿しょうとしたのですが
パスワードが 思い出せない?? 諦めました
山岳道路を走る為ホテルを少し早く出発
ホフス氷河とラング氷河の間の山岳ルートだけに霧が発生したり 地熱平原で足湯経験したり、
今日のコースも昼弁です どうも昼弁が多過ぎ残るのが気になる
山間部を下ると平原地帯? 一本の道を砂煙あげて車は走ります
「ガッン!」と音をたてたのを添乗員が気づきストップ! やりました右前輪のパンクです
この広い地帯でどうするねん?が私の本音
運転手は一人で黙々と準備をするが食い込んだタイヤのネジさえ緩める事が出来ない
ここで野宿? たまたま通りかかったアメリカの地質調査の若者二人が即応援してくれています
修理の目途がたたず私と同室の二人は散歩に少し離れた氷河を見に歩き出したのですが
行けども行けども近づかない いくつもの凸凹を歩きもう振り返ると二人だけの世界
方向感覚が危うくなり遥か遠くに黄色の目立つ車が停止している方角を目指して引き帰した
結局 黄色い車は同じ会社の車が偶然通りかかり外国のお客を待たせて運転手二人で
1時間かけての修理完了 私達グループと外国グループが思わず 万歳~です 笑いますね
でも助けてくれて有難う
パンク修理の後の運転は少し慎重かしら? いざ黄金の滝を目指して
この国ではとても有名な「グルトフォス」へ(黄金の滝) 素晴らしい滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/227ddf75d00dc6f10a8fce65be6ce509.png)
この滝を守った少女は命をかけて戦ったと、レリーフが以外におばさんで…、
それまで曇っていた天気に陽が差し込みここでも虹を見る事が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
1時間のパンク修理のせいかな?
ゲイシールの間欠泉の写真は全て失敗 近づきすぎたのが間違いでした
島を周遊してレイキャビックに戻ってきました 今夜は広い部屋です