goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

最終月

2020年12月02日 | 勉強の集い
1年の閉め 12月
何から手を付ければ? まずは年賀状ですね
そして毎年の様に「大掃除はしなくても正月は来る!」が良い
それで済ませない性分 今年はどれ程の掃除が出来るやら?

12月の始め日 昨日1日
午前中はいきいき体操 午後から私の教室でした
やはり少し難しく? 又私の説明不足もあり 
最初から手こずっていました
頂点の編集をしっかり覚えて頂きたくて多くの編集に挑戦です
でも 難しい事は止めて 好きに描いて頂く方が良い様な気がしました。

自分が出来るから!と言って人様も同じく出来る!と 
思う方が間違っているのかも
でも楽しゅうございました


少し早いのですが 2021年度の2月バレンタインチョコを
描いて頂く事に
頑張ろう きっと出来ます あの人へのチョコが描けますよ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の最終月

2020年11月04日 | 勉強の集い
あ~ 遊んでいるばかりで12月になってしまいました
12月と聞くだけでやはり気ぜわしく感じます、

暖かいせいで冬!と言う感じもあまりなく
寒くなるのが怖い?

昨日 11月30日私の教室日でした
忘年会の予定になっていましたが
今は(コロナウイルス)感染を考え担当者から中止の連絡が
私も心配していたので中止に賛成でした

普通の教室は何時もの時間で行いました
年賀素材も済んでいるので来年のバレンタインチョコを描いて頂く事に
少し大変ですが 頑張って挑戦して頂けると嬉しいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い①

2020年08月05日 | 勉強の集い
8/4日 午後から私の教室でした
何となくしんどい お休みしたいなぁ~
月の初めの教室なので皆さんにテキストをお渡しする日
休んではいられない


行くと皆さんとガヤガヤと賑やかにしていると楽しい
やはりこんな時間は私には必要なのかも?

スマホの無料ラインアプリを取り込む事もしてもらいました
その時の方が皆さん真剣です? 

コロナで1ヵ月遅れての暑中見舞い作りでした
朝顔を描いて 風鈴を描き すだれも描き
楽しそうにマウスを動かしています

早く仕上げなければ残暑見舞いになっちゃうよ

私共から 訪問して下さる皆様へ
いつも 有り難う御座います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4か月ぶりの教室

2020年07月08日 | 勉強の集い
昨日7/7 私のお絵描き教室がやっと始まりました
4ヶ月ぶりです
この様に長い期間空白になると自信をなくします
でも いそいそと出かけ皆さんと「お久しぶり」と、

5.6月はテキストを送り皆さん個々に自宅で勉強をして頂き、
その甲斐がありちゃんと仕上げておられました
皆さんちゃんとプリントまでして下さり
嬉しいですね 
 
「出来ました!」とラインで作品を見せて下さるメンバーもいたり
本当に嬉しい事です。

3月に作っていたテキストの見直しをしなければなりません?
あまりにも前なので私自身が 忘れている事も有り
修正したり 説明書きを+したりです

今月は梅雨時期の可愛い絵を描いて頂きます。

やはり わいわいとお話しながらの教室はいいですね。

もう一つ
4ヶ月ぶりに町内会の30分体操も開始です
出っ張ったお腹は「コロナ太り」とはいえませんが
体を動かす事を続けなければです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のテキスト

2020年05月01日 | 勉強の集い
今日から5月 大好きな5月
新芽が青々となる季節

でも自宅で自粛をしなければなりません
こんな時「かしわ餅」が食べたくなりますね

Hクラブは5月もお休みになっています
4月分のテキストは 私個人で皆さんへテキストをお届けしましたが、

5月は? 
皆さんに負担になるのでは?と
私からは言い出せませんでした
係りのHさんから皆さんの要望もあり5月も…との連絡があり
準備していたテキストを送付しました

先月は封筒へ直接あて名をプリントでしたが
今回は 宛名シールにしました 簡単・便利です

そこで 思いつき封書シールも作る事にして
小さな手作り感覚で? 節約とアイデァを兼ねて
まるで 女学生気分でお遊びが出来ました 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の準備

2020年03月04日 | 勉強の集い
昨日3/3 午後Hクラブ勉強会
ウイルスの件で集まる事を中止?かと思っていると
少人数なので マスクして飲み物なしで勉強会しましょう!と
全員が集まりました 嬉しいですね

昨日は今までに描いてきた絵を私達だけで並べて楽しみましょうと
係りHさんの案で 全員がそれぞれの作品を並べ楽しみました

とても素晴らしい それぞれの個性があり改めて感心しきりです
拙い私の資料と説明不足につき合って下さりよく頑張ってくれました
とても 嬉しくなりました。皆さん有り難う御座います。

今回の資料は春らしい資料の為、皆さん楽しそうでした。
 
家で閉じこもっている方が 病気になる?
する事はして 外の空気にふれる事も 予防対策の1ッ?。
頑張ろう  楽しい1日に感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の準備

2020年02月05日 | 勉強の集い
昨日2/4日 午後からHクラブの勉強会

3月の暦替わりになると 直ぐ「お雛様」
今回は 初めての立雛を描いて頂く事にしました

着物は千代紙から選んでお二人に着て頂こうと
少し違った方法でのお絵描きです


私、まだ少し女性の気分が残っているのかしら?
3月になると ふと 見知らぬ人にあげた私の雛様を思い出す

お元気かしら? 大切にして下さっているかしら?
ちょっと 観てみたい気もする??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコの準備

2020年01月09日 | 勉強の集い
1/7 本年初めてのHクラブの勉強会でした
新年になると早速2月のイベント準備
「バレンタインチョコ」作りです

昨年初めに描いた資料を見直して皆さんに渡します

当日1日で描き上げるのでは?と 残り時間を心配していましたが
皆さん同じような所で苦戦のようでした

頂点の編集を覚えると面白いはず
これからはドンドンこの様な作業を勉強しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会&勉強会

2019年12月11日 | 勉強の集い
昨日10日 Hクラブの忘年会と勉強会でした
全て係りのHさんがお世話して下さいました

美味しい料理でした お酒の欲しい方は気の毒です
昼間で午後から勉強会の為お酒は飲めません
可愛そうな気もしますが そこは辛抱です。 


勉強会では今までにした事のない作業に挑戦して頂きました
それが皆さん気に入り一気ににぎやかに
帰る時間になりスマホの勉強であれこれと?

1個でも新しい事覚えられた!と帰られました
この教室本年のラスト日です
ご挨拶が「良いお年を」「来年も宜しく」になりました
今日も良き1日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月資料

2019年12月04日 | 勉強の集い
冬本番 今年はあまり暖房器具を使わずに過ごせていましたが
もう このままでは風邪でも引くと大変!と
ストーブで暖をとっています
外出はマスクで顔隠し??

昨日3日は3か月ぶりの婦人科検診
5分も先生の前にいなくて済む患者の私
これも幸せな状況だからこそです。

午後Hクラブの勉強会
今月はシクラメンの花を描いてもらいます
男性向きではないかな?と心配していましたが
何と男性の方がスイスイと描き始めて 嬉しくなりました

皆さん楽しそうに描いておられました。

それが一番  楽しいのが一番 
好きだからこそ 楽しくなれるのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀素材作り

2019年11月06日 | 勉強の集い
ぐっと寒くなりました 11月ですから当たり前の寒さなのでは。

連休の後半、素晴らしい天気の2日間で 冬準備を終わらせました
壊れかけの扇風機・花ござも風通しをして… しまい込みました。
衣類は冬物を出すと 古いものばかりにうんざりです 
悲しいかな棄てられない もう1年?と何年着ているやら?

昨日午後からHクラブの勉強会でした
いよいよ年賀干支(ねずみ)を描いて頂く事に、
少し手の込んだ事に挑戦して新たな図形の使い方の勉強を、
新しい資料をお渡しするとやはり真剣に向き合ってくれます

年賀状に間に合うように 頑張りましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ、カメラ

2019年03月02日 | 勉強の集い
3/1日 お遊びでスマホ教室へ参加してみました
普通はスマホで撮った写真をパソコンに移し編集をする
パソコンからHDに保存が何時ものやり方です

スマホで撮った写真をトリミングと編集をしてそのままメールで送ったり
それ以上の事はいいかな?でしたが 
今回スマホカメラ教室で 知らない事を知りました 
やはり参加して勉強する事は 面白いです。

毎度のドコモスマホ教室は無料 
参加者は やはり年配の人が多い!
ドコモは 年配者のドコモ離れをふさいでいるのかしら?

次回の予約もしてきました。

購読の新聞がスマホで全国版読める様になりました
その為には色々な手順が当然あります
私は購読している為 送られたQRコードを読みとり
何とか無事に?

小さな画面で新聞を読むのは目に負担が
スマホの字を読んでいると 最近は頭痛すらする
それでも 便利なスマホは生活の一部になってしまいました
目を休めながら 楽しみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモへ

2019年02月19日 | 勉強の集い
いち・きゆっ・ぱ!(198)
お馴染みのコマーシャルです

そんなに安くなるはずない!と見ています

先日少し大きめの用紙で広告が入り
ドコモスマホ勉強会の日程が書かれていました
スマホを持った頃 1度行きましたが
これ?と言う収穫もなく?

今回上級者向けの教室があるので よし・行こう!と
2/16に参加しました 生徒は4名だけ

ここでも私が年長さんだった様な?
男性1名は上級者向けには無理だったようで あっけにとられていた様な?

それぞれの質問形式での勉強でした
1ッ 新しい事覚え出来るようになればそれで◎ 

スマホでカメラ教室はどの様な事を?
トリミングや露出の勉強ですか?と尋ねると
えっ?トリミングを知っているんですか?

他の方は知っていますか? 「いいえ」でした

そうですね 写真を加工するから知っているだけの私です

以前ドコモの素晴らしいコマーシャルがありました

とてもお洒落でした このコマーシャルが流れると見入ってしまう
当時このメンバーの公演が増えるほどの評判でしたね?
センスの良いコマーシャルは気持ちが良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋

2018年09月29日 | 勉強の集い
又又24号台風が迫ってきているようです
今回も大型台風とか? もういい加減にしていただきたい。

少しでも買いだめ?にと出かける準備をしたが 
外の雨に「もう辞めた~」と外出を控えてしまった

そんな時に親戚からの連絡で義兄の入院で手術の話があると身内が集合
そんなこんなで3時間ほど病院詰めでした
これからは順番にこの様な結果が多くなりそうです

昨日 秋日和、午後から公民館パソコン教室
作品展作りに 皆さん色々なアドバイスで一生懸命
とても賑やかな2時間でした

T先生から「サツマイモ食べますか?」と電話でした
嬉しいですね 喜んで戴きましょう
昨年も頂き めちゃ美味しいさつま芋でした

今夜にでも?と食べたい気持ちを言うと
10日間ほど待って それから食べて下さい!とお預け状態です

昔から「いも・たこ・なんきん」と良く言われましたが
高齢者になりだすと この3種はその通りに美味しく大好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束の日

2018年08月25日 | 勉強の集い
先日8/22日、台風前の暑い日でした
 
教えて欲しい!で学校まで出向きました
旧部活者3名の人との集まり あれやこれやの勉強会
でも日頃それらしい事をしないでいると忘れている事が多く
1からの勉強の様になりました 
1部だけは仕上げてもらう事で一息です

喜んで戴ければそれで良し。
良き1日に喜びましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする